こちらではカプコンから2月18日に発売されたストリートファイター最新作『ストリートファイターV』について、前作『ウルトラストリートファイターIV』からの共通システムの変更点を分かる範囲でまとめています。変更のない場合は説明していないので『ストリートファイターIV』シリーズをプレイしたことがある方向けの情報になります。
随時更新予定。もし誤りや追加情報があればコメント欄などから教えて下さい。その際は可能であれば検証方法も書いて頂けると嬉しいです。
以下、「P」はパンチ、「K」はキック、各数字はPCテンキーの「5」を中心とした方向に対応するように表記しています。例えば波動拳なら「236 + P」となります。
7─8─9
│\│/│
4─5─6
│/│\│
1─2─3
弱P 中P 強P
弱K 中K 強K
・削りKOがクリティカルアーツでのみになった。
・最大3ブロックになった。
・今作より追加。体力ゲージすぐ下にある小さいゲージ。
・スタン値が見えるようになった。
・今作より追加。EXゲージのすぐ上にある赤いゲージ。
・VリバーサルやVトリガーを発動する為に使用する。
「」内は入力操作。
前後移動:「4 or 6」
ジャンプ:「7 or 8 or 9」
しゃがみ:「1 or 2 or 3」
・変更なし。
「6」
・変更なし。
「4」
・変更なし。
「66」
・全体的に早くなった。ラシードは66入れっぱなしで一定距離走ることが可能。※3/8追記
「44」
・判定は「地上→空中→地上」。
・出だしの無敵がおそらく無くなった。起き上がりに技が重なっていると地上食らい。※詳細未検証
・空中判定中に攻撃が当たるとカウンターヒットになるようになった。
・ジャンプより空中判定になるのが早い。※詳細未検証
※2/23追記
「7 or 8 or 9」
・変更なし。
・バックダッシュより空中判定になるのが遅い。※詳細未検証
「(相手の攻撃に合わせて)4 or 1」
・変更なし。
「方向キー + 弱P or 中P or 強P or 弱K or 中K or 強K」
・変更なし。
・遠距離と近距離で出る技の違いが無くなった。
・通常技にも先行入力が効くようになり、「通常技→通常技」の目押しコンボがかなり容易になった(ただしコンボルートは減ったり変更されている)。
・技が同じタイミングで発生した場合、「強>中>弱」の強さ順で一方的に打ち勝つようになった。※未検証
・リュウで「しゃがみ弱K→しゃがみ弱P→強昇龍拳」など、小技の連打キャンセルからもキャンセル必殺技が出るようになった。
・中攻撃以上の通常技をガードさせた時、白ゲージのケズりダメージが発生するようになった。
・中攻撃以上の通常技をガードさせた時、白ゲージのケズりダメージが発生するようになった。
・一部の強攻撃がカウンターヒットした時に、ダウンや追撃可能な大きなよろけを誘発するクラッシュカウンターが追加された。
「6 or 5 or 4+ 弱P+弱K同時押し」
・しゃがみ入力(1 or 2 or 3)からも出せるようになった。
・投げの発生までにヒットした打撃がカウンターに。※2/28追記
「(投げられた瞬間に)弱P+弱K」
・しゃがみから「弱P+弱K」入力でも投げが出るようになり、しゃがみグラップ入力をするとしゃがみ弱Kではなく投げが漏れるようになった。
「中P+中K」
・キャラクター固有のVスキルを発動可能に。ゲージは消費せず、Vゲージを溜めるような技が多い。
・一部キャラクターは通常技からキャンセル可能。ラシードは必殺技の強orEXワールウインド・ショットからキャンセル(空キャンセルも)可能。※3/8追記
「(Vゲージが1つ以上の時、ガード中に)6 + PPP(or KKK)」
・Vゲージを1つ消費して、ガード硬直をキャンセルして固有の技で反撃に転じることが可能に。発動でスタン値が一定量回復する。※2/21追記
「(VゲージがMAXの状態で)強P+強K」
・Vゲージを全て消費して、キャラクター固有の強力な技“Vトリガー”を発動可能に。
・一瞬暗転後、キャラクター固有の能力を発動する。一定時間続く能力もあれば、技の発動のみなど、キャラクターにより性質は異なる。
・通常技と一部キャラクター(ケン・ナッシュ・ベガ・バーディー)は必殺技からキャンセル発動可能、コンボに組み込める場合もある。
その場受け身:「(ダウン直前に)P2つ同時押し or 2 or 3」
後ろ受け身:「(ダウン直前に)K2つ同時押し or 1 or 4」
・その場と後ろの2種類の受け身が可能に。
・投げやしゃがみ強K、クリティカルアーツも受け身が可能。しゃがみ強Kのようにクラッシュカウンター時に受け身が取れなくなる技や、一部のクリティカルアーツなど、受け身ができない場合もある。
・後ろ受け身でもガード不能時間などは無い模様。※詳細未検証
・後ろ受け身の方が起き上がるまでの時間が若干長い。※詳細未検証
・昇龍拳など一部の必殺技は、硬直中にヒットした打撃がカウンター扱いになる。※2/23追記
・クリティカルアーツと、一部キャラクター(ケン・ナッシュ・ベガ・バーディー)のVトリガーでキャンセル可能。
・必殺技空キャンセルクリティカルアーツはできない模様。※ケンでのみ確認済み
・必殺技空キャンセルVトリガーは、ナッシュのEXブームなど、一部可能な技が存在する。※2/23追記
「(EXゲージ1/3以上の時に)特定の必殺技コマンド+ボタン2つ同時押し」
・目立った変更は無し。
「(EXゲージがMAXの時に)各キャラごとのコマンド」
・クリティカルアーツ。今作の最大必殺技。性質はスーパーコンボに近く、ウルトラコンボのような演出が入る。
「6ボタン同時押し」
・コマンドが変更に。
・「中P+中K」のセービングアタック関連は全て無くなり、代わりに“Vスキル”の発動コマンドになった。
・「強P+強K」のアピールは6ボタン同時押しへ変更になり、代わりに“Vトリガー”の発動コマンドになった。
PS4/PC
発売中
PS4通常版(ディスク版) 7,990円+税
PS4通常版(ダウンロード版) 7,398円+税
PS4 HOT!パッケージ版 8,990円+税
PS4 イーカプコン限定版 Valuable Edition 11,990円+税
PS4 イーカプコン限定版 Volcanic Edition 12,990円+税
PCダウンロード版 7,398円+税
カプコン
・スト5公式サイト
・Steamストア スト5ページ
・イーカプコン スト5限定版特設ページ
・ストリートファイター公式ツイッター
・カプコン小野氏ツイッター
※2/19追記:Vトリガーでのキャンセルとアピール、受け身について追記しました。コメントで教えて頂いた方ありがとうございます。