格ゲーチェッカー

対戦格闘ゲーム関連の生放送やニュース、イベント情報をお届け。ゲームセンターやeスポーツ、プロゲーマーも応援しています。
X

コメント一覧

コメント欄非表示

コメントする

名前:

コメント:

サイトから皆さんへのお願い:否定的なコメントになりそうなら最低限その理由を、多くの場合「~してほしい」形式で書いてくれると皆が幸せになります
コメント欄のガイドライン

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
16
2015年11月13日 11:23 ID: [X]

応援したいけど不安すぎる
格ゲーがLOLくらいの規模だったら安心するけど

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
15
2015年11月13日 11:21 ID: [X]

どういうプロセスでウメハラのような選手を育てるのかを見守っていくのかなぁ。

ウメハラのような選手は会社を作って育てるというより、自然と生まれてくるもんなんじゃないかと思うところもある。ウメハラの本読んでそう思った。

何にしてもももちには選手としても経営者としても頑張って欲しい!

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
42
2015年11月13日 21:04 ID: [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
どういうプロセスでウメハラのような選手を育てるのかを見守っていくのかなぁ。

ウメハラのような選手は会社を作って育てるというより、自然と生まれてくるもんなんじゃないかと思うところもある。ウメハラの本読んでそう思った。

何にしてもももちには選手としても経営者としても頑張って欲しい!

たしかにウメハラみたいなカリスマは育てることはできないだろう。
でも、ももち最強の弟子ってのも見てみたいなw

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
バカボット
46
2015年11月14日 01:25 ID: [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
どういうプロセスでウメハラのような選手を育てるのかを見守っていくのかなぁ。

ウメハラのような選手は会社を作って育てるというより、自然と生まれてくるもんなんじゃないかと思うところもある。ウメハラの本読んでそう思った。

何にしてもももちには選手としても経営者としても頑張って欲しい!

天才は彗星の如く現れるが、天才を伸ばす環境はいきなり作れない。
ゲームセンターは梅原の技術、精神に大きな影響をもたらしたが、施設数は減少しつつある。
才能に恵まれていても、対戦環境が用意されてなければ、LoL同様に厳しい。
LoLの日本サーバーが発表されたが、以前は遅延が大きい北米サーバーを使わなければならなかった。
それでもプロになる天才は出るが、アマチュアの全体レベルが上がり辛い。

シノビズムが育成に注力してくれれば、天才を作るのは困難でも、優れた環境を天才に与えられる。
プロゲーマー養成学校も同じ。
プロの資質を持つ自然の天才に、練習環境を与える所に意義がある。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
64
2016年6月13日 18:59 ID:0inNslVi [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
どういうプロセスでウメハラのような選手を育てるのかを見守っていくのかなぁ。

ウメハラのような選手は会社を作って育てるというより、自然と生まれてくるもんなんじゃないかと思うところもある。ウメハラの本読んでそう思った。

何にしてもももちには選手としても経営者としても頑張って欲しい!

自然にウメハラが湧いてくるみたいな言い方してるけどウメハラってそんなに簡単に生まれないと思うぞ

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
14
2015年11月13日 11:19 ID: [X]

草地を切り捨てられない時点で失敗するのは確実

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
55
2015年11月15日 18:19 ID: [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
草地を切り捨てられない時点で失敗するのは確実

GameSparkインタビューより
チョコ:私も同じく、日本人初の女性プロゲーマーとして活動を続けていきます。私の想いとしては、女性のプレイヤーをもっと増やしていきたいと考えていますので、次の世代に繋がるような活動を頑張ります。

↑プレーヤーとしてのチョコを知ってる者からすれば、いまだにこういうこと言ってるの見ると不安になるよなあ。自分自身の現実すら直視できないのなら会社経営というシビアな世界で生き抜いていくのは難しいだろうねえ。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
56
2015年11月15日 20:17 ID: [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
GameSparkインタビューより
チョコ:私も同じく、日本人初の女性プロゲーマーとして活動を続けていきます。私の想いとしては、女性のプレイヤーをもっと増やしていきたいと考えていますので、次の世代に繋がるような活動を頑張ります。

↑プレーヤーとしてのチョコを知ってる者からすれば、いまだにこういうこと言ってるの見ると不安になるよなあ。自分自身の現実すら直視できないのなら会社経営というシビアな世界で生き抜いていくのは難しいだろうねえ。

お金のやり繰りをチョコがやるんだろうし、プロゲーマーとしての成績と経営はまた別の話だと思う。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
57
2015年11月16日 07:11 ID: [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
GameSparkインタビューより
チョコ:私も同じく、日本人初の女性プロゲーマーとして活動を続けていきます。私の想いとしては、女性のプレイヤーをもっと増やしていきたいと考えていますので、次の世代に繋がるような活動を頑張ります。

↑プレーヤーとしてのチョコを知ってる者からすれば、いまだにこういうこと言ってるの見ると不安になるよなあ。自分自身の現実すら直視できないのなら会社経営というシビアな世界で生き抜いていくのは難しいだろうねえ。

男性に比べ総人口が圧倒的に少ない女性格ゲープレイヤーの中で、大会であれだけの力を発揮できるのは凄いと思うがね。
壇上に残るほどの結果こそないけど、インフィルと白熱した勝負をしたりするし。
それに、基本的に実力本位の世界ではあるけど、プロともなればその活動は試合だけという単純な話でもない。
これから格ゲーに興味を持ってくれる女性のためにもぜひ活動は続けてほしいよ。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
13
2015年11月13日 11:15 ID: [X]

格ゲーだけじゃなくて、せめてe-Sports全般のゲームを扱ってほしかった

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
26
2015年11月13日 12:54 ID: [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
格ゲーだけじゃなくて、せめてe-Sports全般のゲームを扱ってほしかった

イベントでの集客力を考えたら、わざわざ格ゲーに絞る必要性って無いもんね。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
29
2015年11月13日 13:49 ID: [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
格ゲーだけじゃなくて、せめてe-Sports全般のゲームを扱ってほしかった

「ももち」の看板で呼べるのは格ゲーに興味のある層だし、当面はももちが主な講師だろうから、いきなり他ジャンルも含めるのは厳しいんじゃない?
外部講師を雇えるほど余裕が出てきたら、その時は期待しよう。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
12
2015年11月13日 11:10 ID: [X]

ベンチャー企業の設立しやすさは、そのジャンルの勢いを表す一端になる。
混沌としていた格ゲー業界が、ビジネスチャンスとして成り立ち始めてるってことかな。
ももちが成功してくれれば後進も楽になるし、ぜひ頑張ってほしいね。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
11
2015年11月13日 10:58 ID: [X]

資金も人数も限られてるんだから、ゲーム全般なんてジャンルを広げると余計に失敗するぞ

現状ももちが会社を起こすと言っても、資金は自己調達してるし、すぐに目立った支出があるわけじゃなさそうだし
イベントするにしても、ももちのネームバリューがあれば、ある程度は協力してくれるんだから余裕・・・とは言わないけど、いきなり圧迫したりすることはないと思う

会社、経営者としてももちを見るなら、もっと所属選手が増えて給与の支払い、海外遠征の費用が発生しだしてからだと思う
そのときにどうやって利益を出して、資金繰り・調達を行うのかで見えてくると思うよ

ま、そんなことはとにかくおめでとうももち!大変だけど頑張って!

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
10
2015年11月13日 10:53 ID: [X]

たまの失敗はスパイスだよ。

リスクなんて気にしないで、やりたい事をやればええねん。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
9
2015年11月13日 10:44 ID: [X]

リスクの無い会社経営なんてあるかよ
未開拓の分野は、ハイリスクハイリターン

金儲ける為だけにやってるんじゃなかろうよ
思い入れのある分野だからこその覚悟だろう

いずれにせよ「これから」次第だな。がんばって欲しい。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
8
2015年11月13日 10:38 ID: [X]

こいつらいつ結婚するんだ・・

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
7
2015年11月13日 10:36 ID: [X]

失敗したらマイナスイメージだからな

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
6
2015年11月13日 10:34 ID: [X]

こういうのは、もう少し具体的なイベント発表とか
セットでやってくれた方が、この先のビジョンが分かりやすいんだけどなぁ…
忍の会の繰り返しってだけじゃキツいだろうし

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
5
2015年11月13日 10:32 ID: [X]

業界の発展に貢献したい心意気は素晴らしいし応援するけど資金繰りはどうするつもりだろうか
イベント開催や選手のプロモートだけでは利潤もなかなか上がらないのでは?
起業資金も大会の賞金で賄ったんだろうし、すべてはももちの結果次第な気もするが

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
4
2015年11月13日 10:28 ID: [X]

これも日本のゲームは遊びという遅れた文化を変えていくための貴重な動きだ
ももちがんばれ

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
3
2015年11月13日 10:27 ID: [X]

名前がひどい

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
1
2015年11月13日 10:02 ID: [X]

応援したくないわけじゃないけど格ゲーっていう先行きのよくわからない
特定ジャンルにのみぶら下がるのは危険なにおいしかしない

格ゲーに縛られないゲーム全般のイベント会社ならわかるんだけどね

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
2
2015年11月13日 10:19 ID: [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
応援したくないわけじゃないけど格ゲーっていう先行きのよくわからない
特定ジャンルにのみぶら下がるのは危険なにおいしかしない

格ゲーに縛られないゲーム全般のイベント会社ならわかるんだけどね

先行きのよくわからない特定ジャンルでプロゲーマーのももちにそれいう?
危険な匂いのしているところで生活しているんだぞ

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
17
2015年11月13日 11:45 ID: [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
先行きのよくわからない特定ジャンルでプロゲーマーのももちにそれいう?
危険な匂いのしているところで生活しているんだぞ

だからその危険から脱出してほしいって意味だろう

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
65
2016年6月13日 19:16 ID:0inNslVi [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
応援したくないわけじゃないけど格ゲーっていう先行きのよくわからない
特定ジャンルにのみぶら下がるのは危険なにおいしかしない

格ゲーに縛られないゲーム全般のイベント会社ならわかるんだけどね

その危険な匂いのする所で年収1億とか言われるウメハラにも言ってくれ



コメントする

名前:

コメント:

サイトから皆さんへのお願い:否定的なコメントになりそうなら最低限その理由を、多くの場合「~してほしい」形式で書いてくれると皆が幸せになります
コメント欄のガイドライン


▲ページ先頭へ▲