今週末東京・愛知・大阪で開催されるアーケード版『ブレイブルークロスタッグバトル』のロケテストに先立ち、バトルバランスの調整内容などが公開されました。
変更点はシステムや既存の全キャラクターに及ぶものとなっています。アーケード版は家庭用からのバランス調整のほか、新キャラクターの追加も予定。稼働はNESiCAxLive2/ALL.Net P-ras MULTI Ver.3の2機種にて、2019年春予定。※ロケテストはネシカ2版予定
尚、家庭用へのアップデートは、アーケード版の稼働後を予定しています。
以下、変更点リストより、システム変更点:
システム
クロスコンボ
- クロスゲージが 50%以上ある時のゲージ自動減少量を増加しました。
- パートナーキャラクターの無敵、及び接触判定の有無が変更されるタイミングを変更しました。
リバーサルアクション
- パートナーキャラクターの入場中に使用した場合、性能が変更されます。
※無敵時間がなくなり、赤い光も出なくなります。- 動作中に攻撃を受けた場合、カウンターヒットの有無に関わらずクロスバースト不能になるよう変更しました。
ガード
- 一定時間ガードし続けると、スキルゲージの増加量にボーナス補正がかかるように変更しました。
リジェクトガード
- ガード硬直を増加しました。
- 再使用までの制限時間中、ガード硬直中も通常投げで掴めるようになりました。
ヒットストップ
- 複数のキャラクターまたは物体に攻撃がヒットした際の挙動を変更しました。
やられ判定
- 一部のやられ判定を拡大し、技を当たりやすくしました。
ディストーションスキル
- カテゴリーを参照し、攻撃力や最低保証ダメージを再調整しました。
ディストーションスキル・デュオ
- パートナーキャラクターにヒットしない性能の場合、攻撃力が高くなるように調整しました。
レゾナンスブレイズ
- 攻撃をヒットさせた場合より、ガードさせた場合の方が多くのダメージを与えていた一部の技について、レゾナンスブレイズ時限定で削りダメージを軽減する調整をしました。
ペルソナ
- クロスバーストに対して無敵になるように変更しました。
- ペルソナがリジェクトガードによって押し戻されないように変更しました。(一部例外あり)
アストラルヒート
- 削りダメージを 0 にしました。
その他、細かいバグフィックスを実施しました。
2019年2月9日(土)・2月10日(日)
2/9(土)より開催の「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」ロケテスト詳細情報を公開!参加特典の特製ステッカーや変更点リスト・コマンドリストはこちら→https://t.co/pq7D1SXCll
— BLAZBLUE OFFICIAL (@BLAZBLUE_PR) February 5, 2019
#BBTAG #blazblue pic.twitter.com/8nzPny5BmC
アーケード版「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」公式サイトにて自分のスタイルに合った対戦モードが選べるゲームメニューを公開!#BBTAG #blazbluehttps://t.co/HXE2tsWzbt pic.twitter.com/rl500sWdHM
— BLAZBLUE OFFICIAL (@BLAZBLUE_PR) February 5, 2019
自分に合った遊び方が可能となるポイント制も導入予定
PS4/スイッチ/PC・STEAM/AC・NxL2/AC・APM3
PS4/スイッチ版:発売中(2018年5月31日)
PC版:発売中(2018年6月6日)
AC版:2019年春
パッケージ版 6,264円(税込) / リミテッドボックス 10,584円(税込)※DLC全キャラパック+特典グッズ付き
DL版 5,800円(税込) / DL版デラックスエディション 7,800円(税込) ※DLC全キャラパック付き
アークシステムワークス/アトラス(P4U)/セガ(P4U)/フランスパン(UNI)/Rooster Teeth Productions(RWBY)