『MVCI』世界規模大会「Battle for the Stones」が発表。決勝はストーンによる特別ルールあり
※11/23追記:決勝トーナメントのバージョンは12/5の新バージョンではなく、旧バージョンを使用。 ※12/3追記:北米オンライン予選までの結果を追記。 ※12/9追記:決勝トーナメント配信先 / トーナメント表 ※12/111追記:決勝トーナメントの結果をこちらに掲載しました。
日本では間もなく2017年9月21日に発売されるマーベル VS. カプコンシリーズ最新作『マーベル VS. カプコン:インフィニット』。本作についてカプコンUSAが19日、世界規模の大会「Marvel vs. Capcom: Infinite - Battle for the Stones」の開催を発表しました。
予選は早速9月22日より開催される「SoCal Regionals」を皮切りにスタート。12月8日から10日にかけてアメリカ・カリフォルニア州・アナハイムで開催される決勝トーナメントには、「EVO2011」から「EVO2017」までの歴代『マーベル VS. カプコン 3』シリーズ優勝者7名、世界各地で開催される“インフィニティストーントーナメント”の優勝者6名、北米・欧州・中南米で開催されるオンライン予選の各優勝者、計16名が出場します。
賞金総額は3万ドル(約330万円)。大会の大きな特徴として、各“インフィニティストーントーナメント”に原作同様6種類のインフィニティストーンがそれぞれ割り当てられており、各優勝者には出場資格に加えて決勝トーナメント中に1度だけ使用できるインフィニティストーンが与えられます。決勝トーナメント中、プレイヤーがインフィニティストーンを使用すると、ゲーム外で対戦が有利になる何らかの効果を発揮。それぞれの効果については各インフィニティストーントーナメントにて発表される予定です。
大会日程
日程 | 大会 | 大会区分 |
---|---|---|
9/22~24 | SoCal Regionals | インフィニティストーン(スペース) |
9/29~10/1 | EU Finals Milan Games Week | インフィニティストーン(ソウル) |
10/13~15 | South East Asia Major | インフィニティストーン(タイム) |
10/21 | Red Bull Proving Grounds | インフィニティストーン(パワー) |
10/26~29 | Canada Cup | インフィニティストーン(マインド) |
11/2~4 | Latin America Finals | インフィニティストーン(リアリティ) |
11/18 | 欧州オンライン予選 | オンライン予選 |
11/25 | 中南米オンライン予選 | オンライン予選 |
12/2 | 北米オンライン予選 | オンライン予選 |
12/9~10 | Battle for the Stones Finals | 決勝トーナメント |
予選から決勝まで、現在『ストリートファイター5』で行われているカプコンプロツアー2017にほぼ沿った日程で開催される。記載の日程も主にカプコンプロツアー2017のスケジュールから。 ※11/9追記:オンライン予選の日程追記。
決勝トーナメント出場選手内訳
- 7名:招待選手
- 6名:インフィニティストーントーナメント優勝者
- 3名:オンライン予選優勝者
選手 | 出場枠 |
---|---|
Viscant | 招待選手(EVO2011優勝者) |
Filipino Champ | 招待選手(EVO2012優勝者) |
Flocker | 招待選手(EVO2013優勝者) |
Justin Wong | 招待選手(EVO2014優勝者) |
Kane BlueRiver | 招待選手(EVO2015優勝者) |
ChrisG | 招待選手(EVO2016優勝者) |
RyanLV | 招待選手(EVO2017優勝者) |
Sacktap | インフィニティストーン(スペース) SoCal Regionals優勝者 ※Filipino Champ選手優勝による繰り下がり |
RichardNguyen | インフィニティストーン(ソウル) EU Finals Milan Games Week優勝者 |
かずのこ | インフィニティストーン(タイム) South East Asia Major優勝者 ※Justin Wong選手優勝による繰り下がり |
Cloud805 | インフィニティストーン(パワー) Red Bull Proving Grounds優勝者 |
Teemo | インフィニティストーン(マインド) Canada Cup優勝者 |
Linj | インフィニティストーン(リアリティ)Latin America Finals優勝者 |
Alioune | 欧州オンライン予選優勝者 |
Moise | 中南米オンライン予選優勝者 |
Stealth | 北米オンライン予選優勝者 |
各インフィニティストーンの効果
インフィニティストーンは決勝トーナメントにおいてのみ使用可能。
- スペース:自分のトーナメント位置を交換できる
- ソウル:3先中、1回負けを無かったことにできる
- タイム:相手の(ゲーム外の)ストーン効果を1試合無効化できる
- パワー:ファーストヒット(コンボ)する権利が与えられる
- マインド:相手のキャラクターとインフィニティストーンを選ぶことができる
- リアリティ:相手のコントローラ設定にて、3つのボタン設定を入れ替えることができる
賞金内訳
- 1位:$20,000(約220万円)
- 2位:$7,500(約80万円)
- 3位:$2,500(約27万円)
賞金総額は3万ドル(約330万円)以上。
※9/30追記:賞金内訳を追記。
Get ready to compete in #MVCI - Battle for the Stones, an epic competition taking place this December!https://t.co/92Oha4ccC7
— MVC: Infinite (@marvelvscapcom) September 19, 2017
発売からそう遠くなく、ガチな世界大会と言うよりは、変わったルールを楽しむエキシビション寄りのイベントになりそうな気がします。
MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE(マーベル VS. カプコン:インフィニット)
- 機種
-
PS4/XboxOne(&PC・Windows10)/PC・Steam
- 発売日
-
2017年9月21日
(海外向け発売日は2017年9月19日) - 価格
-
・スタンダード・エディション
PS4:パッケージ版 6,990円+税/デジタル版 6,472円+税
XboxOne:デジタル版 6,481円+税
PC:デジタル版 6,472円+税
・デラックス・エディション(デジタル版のみ)
PS4:9,250円+税
XboxOne:9,259円+税
PC:9,250円+税 - メーカー
-
マーベル/カプコン
- 公式サイト
- おすすめ攻略情報