『鉄拳7』JeSUプロライセンス発行大会「MASTERCUP TRY TOKYO 2018」結果
2018年10月21日(日)東京ビッグサイト・TFTホールで開催された『鉄拳7』大会「MASTERCUP TRY TOKYO 2018」の結果です。
本大会の上位に入賞した日本在住者には日本eスポーツ連合(JeSU)の鉄拳7プロライセンスの発行が約束。発行数は参加人数により上位2名となりました。
※10/23追記:結果を追記しました。
配信先・録画
MASTERCUP TRY TOKYO 2018 結果
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
優勝 | チクリン(ギース)[長崎] | JeSUプロライセンス発行 |
準優勝 | じょうたろう(ノクティス)[東京] | JeSUプロライセンス発行 |
3位 | 用心BΩY(ギガース)[大阪] | |
4位 | 刈(ラッキークロエ/吉光)[東京] | |
5位タイ | みきお(レオ)[愛知] | |
5位タイ | 古水(レイ)[東京] | |
7位タイ | ちりちり(シャヒーン)[福岡] | |
7位タイ | wecka(シャオユウ)[韓国] | |
9位タイ | 陸√ | |
9位タイ | 航 | |
9位タイ | ぶっぽ | |
9位タイ | オカティ | |
13位タイ | ジョー | |
13位タイ | ゆうゆう | |
13位タイ | ばくしー | |
13位タイ | しゅうでぃ |
参加者数:190名 / トーナメント表:Challonge / 録画:YouTube / ツイッチ(決勝戦は7時間23分辺りから)
第1のライセンス獲得マッチとなったウィナーズファイナル「チクリン(ギース) vs じょうたろう(ノクティス)」は、チクリン選手が3-1で勝利。続く第2のライセンス獲得マッチ、ルーザーズファイナル「じょうたろう(ノクティス) vs 用心BΩY(ギガース)」、用心BΩY選手がゲーム0-2から2-2へ追いつき、さらにファイナルラウンドまでもつれる熱戦となりますが、じょうたろう選手が逆転を許さず勝利。
以上の結果、チクリン選手とじょうたろう選手の2名が新たなJeSUプロライセンス選手となりました。ライセンスとは直接関係ありませんが、決勝戦「チクリン vs じょうたろう」はチクリン選手が9ラウンド連取で圧倒し優勝を決めています。
チクリン選手は2016年から2017年にかけてクーアズ所属選手として活動していた選手。クーアズとの契約終了後も配信等で変わらないやり込みを見せていました。じょうたろう選手は前日行われたMASTERCUP.10でも韓国・ROXチームを破るなど非常に勢いのある選手。ノクティスだけでなくジャック7も使用。
これでJeSUプロライセンス選手は全部で11名(AO、加齢、タケ、ダブル、ノビ、ノロマ、破壊王、ペコス、ユウ、チクリン、じょうたろう)に。
左からBNE・大久保氏、3位・用心BΩY選手、1位・チクリン選手、2位・じょうたろう選手。
ウィナーズセミ「刈 vs チクリン」より。試合を決める吉光の切腹に対し、ジャンプで食らってダメージを減らしドットの体力を残すという、見事な判断力を見せたチクリン選手。
大会経過
大会概要
日程
2018年10月21日(日)
会場
東京ビッグサイト・TFTホール(東京都江東区)
大会種目
鉄拳7
大会形式
ダブルエリミネーション。各2先、決勝トーナメント各3先。
使用機種
Steam版
参加費
無料
賞金・賞品
- 上位入賞選手:JeSUプロライセンス発行 ※日本在住者のみ
発行数は「参加人数200名以上→最大上位3名、150~199名→最大上位2名、100~149名→最大上位1名」で決定(※参考)。