(延期前内容)『スト5』世界大会「INTEL World Open in TOKYO 2020」
2020年7月22日(水)から24日(金)、東京で開催される対戦ゲームの国別世界大会「INTEL World Open in TOKYO 2020(インテルワールドオープン イン 東京 2020)」より、『ストリートファイター5』部門のメモです。
※2021/5/6更新:新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期が発表されていましたが、2021年の開催が発表されました。こちらのページは延期前の内容になります。新しいイベント内容は以下の記事にて:
過去のお知らせ:
※4/10更新:イベント全体が来年2021年に延期となることが発表されました。
※3/21更新:3月21日開始予定だったオンライン予選が5月2日からに延期。
INTEL World Open in TOKYO 2020は、オリンピックのワールドワイドオリンピックパートナーであるインテルが、東京オリンピックの直前に開催する対戦ゲームの国別世界大会。運営はESL Gaming GmbHが担当。種目はスポーツ『ロケットリーグ』と格闘『ストリートファイター5』の2種目。
『ストリートファイター5』部門は2020年3月から世界各地で予選がスタート、2020年7月に日本の東京で決勝大会を行います。大会は基本3on3チーム戦(予選は一部個人戦)で、プロ・アマ問わず誰でも参加できるオープン大会。大会賞金総額は25万ドル(約2600万円)。
大会の流れは、13の選抜国&地域(以下、選抜国と記載)と8の地域で行われる一次予選「オンライン予選」(オープン予選→クローズド予選)、ポーランドで行われる二次予選「ライブ予選」(第1ステージ→第2ステージ)、東京で行われる「世界決勝」という大きく3段階。開催国である日本のみ、ライブ予選は免除され、オンライン予選通過選手が日本代表として直接世界決勝へ進出。
このINTEL World Openは、カプコンプロツアーやストリートファイターリーグとは別に行われる大型大会。選抜国(or地域)毎に代表1チームの世界大会となっており、国を背負って出場するという意味合いも強い大会となっています。
オンライン予選への参加応募は公式サイトから。締め切りはオープン予選の開催日により異なります。
※各大会イベントは表記が複数あるため、本記事では上記の用語で統一しています。
配信先・日程
配信先・録画
- 配信情報未確認
日本向けスケジュール(24時間表記)
※2012年に実施延期
大会経過
- 公式サイト 日本オープン予選一覧 / 第1回 / 第2回 / 第3回 / 第4回 / 第5回 / 第6回 / 第7回 / 第8回
ライブ予選 結果(世界決勝進出チーム)
- (第1ステージ:アメリカ大陸1位)
- (第1ステージ:EMEA1位)
- (第1ステージ:APAC1位)
- (第2ステージ1位)
- (第2ステージ2位)
- (第2ステージ3位)
- (第2ステージ4位)
日本代表チーム
ポーランドで行われる二次予選。オンライン予選を通過した20チームを7チームに絞り込む。日本代表チームはライブ予選免除。
オンライン予選 結果(ライブ予選進出チーム)
日本代表チーム:
アメリカ代表チーム:
ブラジル代表チーム:
ドミニカ共和国代表チーム:
韓国代表チーム:
中国代表チーム:
香港代表チーム:
台湾代表チーム:
シンガポール代表チーム:
イギリス代表チーム:
フランス代表チーム:
ロシア代表チーム:
アラブ首長国連邦代表チーム:
- 北米地域代表チーム:
- 中米地域代表チーム:
- 南米地域代表チーム:
- アジア地域代表チーム:
- オセアニア地域代表チーム:
- 欧州1地域代表チーム:
- 欧州2地域代表チーム:
- 中東&アフリカ地域代表チーム:
13選抜国と、8地域でオンライン予選を実施。21の各代表チームを決定する。
大会概要
日程
※2012年に実施延期
会場
- オンライン予選:オンライン
- ライブ予選:ポーランド カトヴィツェ
- 世界決勝:日本 東京 Zepp ダイバーシティー東京
大会種目(エントリー数)
スト5
大会形式
オンライン予選(選抜国)※日本はこちら
- 選抜国予選は個人戦。13の選抜国で、それぞれオンライン予選を実施。
- オープン予選:シングルエリミ、3決無し。各オープン予選×上位8名がクローズド予選へ。※つまり日本は8オープン大会×8名で最大64名がクローズド予選へ。通過人数参考、その2
- クローズド予選:ダブルエリミ。上位4名(補欠1名含む)が該当選抜国の代表チームとしてライブ予選へ進出。開催国の日本チームのみ、代表チームがそのまま世界決勝へ。
オンライン予選(地域)
- 地域予選はチーム戦。8の地域で、それぞれオンライン予選を実施。
- オープン予選:シングルエリミ、3決無し。各オープン予選×上位8チームがクローズド予選へ。
- クローズド予選:ダブルエリミ。優勝チームが該当地域の代表チームとしてライブ予選へ進出。
ライブ予選
- オンライン予選を通過した計20の選抜国・地域代表チームが出場。7チームが世界決勝へ進出。
世界決勝
使用機種
- オンライン予選:PS4、PC
- ライブ予選:PC
- 世界決勝:PC
エントリー・参加条件
オンライン・オープン予選への参加応募は公式サイトから。締め切りはオープン予選の開催日により異なる。複数のオープン予選への参加も可能。※複数参加参考
参加選手情報
※大会経過欄参照
オフライン観戦
- 世界決勝:※未確認
賞金・賞品
賞金総額25万ドル(約2600万円)。ロケットリーグとあわせた大会賞金総額は50万ドル(約5300万円)。
世界決勝 賞金額
- 1位:75,000ドル(約790万円)
- 2位:40,000ドル
- 3・4位:各 27,500ドル
- 5・6位:各 10,000ドル
- 7・8位:各 8,000ドル
総額206,000ドル(約2100万円)
ライブ予選 第2ステージ 賞金額
- 1位:(世界決勝)
- 2位:(世界決勝)
- 3位:(世界決勝)
- 4位:(世界決勝)
- 5・6位:各 5,000ドル
- 7・8位:各 4,000ドル
総額18,000ドル。
ライブ予選 第1ステージ(アメリカ大陸) 賞金額
- 1位:(世界決勝)
- 2位:(第2ステージ)
- 3位:(第2ステージ)
- 4位:(第2ステージ)
- 5位:3,000ドル
- 6位:2,500ドル
総額5,500ドル。
ライブ予選 第1ステージ(EMEA) 賞金額
- 1位:(世界決勝)
- 2位:(第2ステージ)
- 3位:(第2ステージ)
- 4位:(第2ステージ)
- 5位:3,000ドル
- 6位:2,500ドル
総額5,500ドル。
ライブ予選 第1ステージ(APAC) 賞金額
- 1位:(世界決勝)
- 2位:(第2ステージ)
- 3位:(第2ステージ)
- 4位:3,500ドル
- 5位:3,250ドル
- 6位:3,000ドル
- 7位:2,750ドル
- 8位:2,500ドル
総額15,000ドル。
PV・告知等
その他メモ
- 記事内に記載の国・地域名についてこちら
関連URL
※その他参考:TGSカプコン配信、GAME Watch、その2、4Gamer