格ゲーチェッカーができるまで
格ゲーチェッカーを立ち上げる前の話です。これを書いた当時はまだ格ゲーチェッカーという活動がよく知られていなかったので、少しでも理解してもらえるようにと書いておいたものだったと思います。自分語りですみませんが、知りたい人も少しは居ると思うのでそのまま残しておきます。
ゲームセンターに通っていた当時は常連のお客さんやお店の方にずいぶんお世話になりました。 その時に周りで流行った格闘ゲームは2D、3D問わずやり込んできたつもりです。 実力は残念でしたが。
時代の流れかやはり近場のゲームセンターも閉店が続き対戦できる環境がほぼ壊滅。 そんな中、家庭用オンライン対戦の噂を聞き家庭用機を購入しました。
家庭用でのオンライン対戦に加え上級者の生放送を見てプレイを参考にするようになり、その流れで格ゲーチェッカーを作ろうということになったのですが、 (今もあまりありませんが)Webサイトを作る知識もほぼ無かった為、多方面にご迷惑をお掛けしつつ制作を続け今に至ります。
最近では「プロゲーマー」や「eスポーツ」「有料放送」など当初は考えもしなかった単語が飛び交っています。 そんな格闘ゲームやeスポーツのこれからにも大いに期待していますし、少しでも貢献できれば幸いです。
2013年12月12日(2015年1月14日更新) 格ゲーチェッカー
サイトヘルプ
お問い合わせ
ご不明な点や、ご意見・ご要望等は以下のページからお問い合わせいただけます。