バンダイナムコエンターテインメントが8日、タイ バンコクで開催した『鉄拳7』大会・鉄拳ワールドツアー2019ファイナルにて、『鉄拳7』へ参戦する新キャラクター情報を発表しました。発表時の録画はこちら。大会結果はこちら。
※12/10追記:DLC新キャラクター「リロイ」「巌竜」、先日発表されたDLC新機能「フレームデータディスプレイ」が配信開始になりました。無料アップデートによる「確定反撃練習」(プラクティス内)や一部バランス調整等も。詳しいアップデート内容はこちら、フレームデータディスプレイ発表時記事はこちら。※ファーカムラムは2020年春予定
新たに「リロイ」の最新映像と、新キャラクター「巌竜」、「ファーカムラム(Fahkumram)」の2キャラクターの参戦が明らかになりました。「リロイ」と「巌竜」はまもなく2019年12月10日(火)参戦予定、「ファーカムラム」は2020年春の参戦を予定しています。
※12/9:日本向け発表を元に一部更新
シリーズ新登場キャラクターとなる詠春拳の使い手「リロイ・スミス」。新たに、よりゲームプレイに近いバトルシーンが公開。棒による攻撃や、犬による突進攻撃のシーンも見られる。
リロイの愛犬だろうか。
リロイのPVに搭乗した犬ですが、こちら名前が「シュガー」です。
— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) December 9, 2019
コマンド入力でシュガーを呼び出して攻撃させる事が可能ですが、気分次第なので攻撃に転じない場合もあります。。。https://t.co/JeHdl5EGca
犬の名前はシュガー
「巌竜」はシリーズ登場の相撲キャラクター。動画に出てくるジュリアとはシリーズ作品においてストーリー上の関係性あり。
「ファーカムラム」はシリーズ新登場キャラクター。ムエタイのチャンピオン。マードックが見上げるほどの大男となっている。参戦は2020年春予定。
体に模様が浮かぶファーカムラム。何らかのパワーアップ状態とみられる。背景も今後追加予定の新ステージ
「雷鳴」という意味です。本名ではなく通り名ですね。
— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) December 10, 2019
PVを見ていただければ解りますが、彼の身体にはリヒテンベルク図形が現れてますのでこれが関連してます。
RT @Fumihikoota1: @no6713 この「ファーカムラム」という名前は何を意味するものなのでしょうか?
ファーカムラムは雷鳴を意味する通り名
【有料DLC12弾「リロイ・スミス」12/10配信!】
— 【公式】鉄拳7 @鉄拳プロジェクト (@TEKKEN_Project) December 9, 2019
プレイアブルキャラクター「リロイ・スミス」が12/10(火)に配信予定!キャラクターPVも公開しましたので是非ご覧ください!→https://t.co/jtuQJJuBeL
#TWT2019 #鉄拳7 #tekken7
【有料DLC11弾「巌竜」12/10配信!】
— 【公式】鉄拳7 @鉄拳プロジェクト (@TEKKEN_Project) December 9, 2019
プレイアブルキャラクター「巌竜」が12/10(火)に配信予定!キャラクターPVも公開しましたので是非ご覧ください!→https://t.co/231DUz37Kb#TWT2019 #鉄拳7 #tekken7
【有料DLC14弾「ファーカムラム」情報公開!】
— 【公式】鉄拳7 @鉄拳プロジェクト (@TEKKEN_Project) December 9, 2019
プレイアブルキャラクター「ファーカムラム」の情報が #TWT2019 にて公開しました!キャラクターPVでは、有料DLC15弾の新ステージもご覧になれますので、是非ご確認下さい!→https://t.co/fOl8KIS8HG
#鉄拳7 #tekken7
※その他参考:ウィキペディア「鉄拳の登場人物」
PS4/XboxOne/PC・Steam/アーケード
PS4/XboxOne版:発売中(2017年6月1日~)
PC・Steam版:発売中(2017年6月2日~)
アーケード版FRR2:稼働中(2019年2月13日~)
※アーケード版は無印が2015年3月18日正式稼働、FRが2016年7月5日稼働開始。
PS4/XboxOne版:パッケージ版・ダウンロード版 各8,200円+税
PC版:ダウンロード版 オープン価格
バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコアミューズメント(AC版)
家庭用版 ウェブサイト
Steamストア
アーケード版FRR2 ウェブサイト
鉄拳プロジェクト ツイッター
鉄拳・原田氏 ツイッター、池田氏ツイッター