2020年10月から12月にかけて行われる『ドラゴンボールファイターズ』公式の招待制大会「DRAGON BALL FighterZ National Championship(ドラゴンボールファイターズ ナショナルチャンピオンシップ)」のメモです。
※12/20更新:結果を記載。ナショナルチャンピオンシップ全日程が終了。
日本、アメリカ東、アメリカ西、スペイン、フランスの5地域で、それぞれ8名のトッププレイヤーを招待して行われる大会。8名による総当り戦後、上位4名によるプレーオフで地域優勝者を決定します。
亀仙人参戦&バランス調整アップデートから約1ヶ月後という意味でも注目のイベントになりそうです。
※あくまで地域別のイベントで、9/15現在、特に世界決勝等のイベントは発表されていません。当サイトでは主に日本大会の情報を扱う予定です。
・チャンピオンシップ 日本大会
10/18(日) 20:00 Day1
10/25(日) 19:00 Day2
11/1(日) 19:00 Day3
11/8(日) 18:00 Day4
11/15(日) 19:00 Day5
11/22(日) 19:00 Day6
11/29(日) 18:00 Day7
・プレーオフ(決勝)
12/6(日) 04:00 スペイン プレーオフ
12/7(月) 06:00 アメリカ西 プレーオフ
12/13(日) 04:00 フランス プレーオフ
12/14(月) 04:00 アメリカ東 プレーオフ
12/20(日) 13:00 日本 プレーオフ&新キャラクター発表予定
以下、海外大会含む日程:
・チャンピオンシップ第1週
10/17(土) 04:00 スペイン Day1
10/17(土) 23:00 フランス Day1
10/18(日) 10:00 アメリカ西 Day1
10/18(日) 20:00 日本 Day1
10/19(月) 02:00 アメリカ東 Day1
・チャンピオンシップ第2週
10/24(土) 03:00 スペイン Day2
10/24(土) 21:00 フランス Day2
10/25(日) 12:00 アメリカ西 Day2
10/25(日) 19:00 日本 Day2
10/26(月) 02:00 アメリカ東 Day2
※海外はいずれも第3週からサマータイム終了として時差+1時間しているため、記載の時間より1時間早い可能性があります、念の為。→10/30:サマータイム終了計算で良い模様。
・チャンピオンシップ第3週
10/31(土) 04:00 スペイン Day3
10/31(土) 22:00 フランス Day3
11/1(日) 13:00 アメリカ西 Day3
11/1(日) 19:00 日本 Day3
11/2(月) 03:00 アメリカ東 Day3
・チャンピオンシップ第4週
11/7(土) 04:00 スペイン Day4
11/7(土) 13:00 アメリカ西 Day4
11/8(日) 03:00 フランス Day4
11/8(日) 18:00 日本 Day4
11/9(月) 04:00 アメリカ東 Day4
・チャンピオンシップ第5週
11/14(土) 04:00 スペイン Day5
11/15(日) 00:00 フランス Day5
11/15(日) 05:00 アメリカ西 Day5
11/15(日) 19:00 日本 Day5
11/16(月) 03:00 アメリカ東 Day5
・チャンピオンシップ第6週
11/21(土) 04:00 スペイン Day6
11/21(土) 13:00 アメリカ西 Day6
11/21(土) 23:00 フランス Day6
11/22(日) 19:00 日本 Day6
11/23(月) 03:00 アメリカ東 Day6
・チャンピオンシップ第7週
11/28(土) 04:00 スペイン Day7
11/28(土) 13:00 アメリカ西 Day7
11/29(日) 04:00 フランス Day7
11/29(日) 18:00 日本 Day7
11/30(月) 04:00 アメリカ東 Day7
・プレーオフ(決勝)
12/6(日) 04:00 スペイン プレーオフ
12/7(月) 06:00 アメリカ西 プレーオフ
12/13(日) 04:00 フランス プレーオフ
12/14(月) 04:00 アメリカ東 プレーオフ
12/20(日) 13:00 日本 プレーオフ
※配信先・日程参考:BNEesportsツイッター、その2、DBFZShow
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
総当り戦3位、決勝1位 |
準優勝 | ![]() |
総当り戦1位、決勝2位 |
3位 | ![]() |
総当り戦2位、決勝3位 |
4位 | ![]() |
総当り戦4位、決勝4位 |
5位 | ![]() |
総当り戦5位 |
6位 | ![]() |
総当り戦6位 |
7位 | ![]() |
総当り戦7位 |
8位 | ![]() |
総当り戦8位 |
参加者数:8名(招待8) / 録画:ツイッチ / 補足:日本大会のみプレーオフはオフライン実施。
日本大会は、9月参戦の新キャラクター「亀仙人」もチームに入れていたBurning Core所属かずのこ選手が優勝。かずのこ選手は総当り戦3位からステップラダートーナメントを勝ち上がり、決勝戦では、DBFZワールドツアー歴代優勝者同士でもあるGO1選手との4-4フルセットの試合を制して優勝を果たしました。
優勝したかずのこ選手
DBFZ National Champion Ship
— BC/かずのこ(Kazunoko) (@kazunoko0215) December 20, 2020
優勝しました!!
これで今年は日本最強プレイヤーを名乗れます
応援してくれた皆さん、ありがとうございました! pic.twitter.com/CxEWnYyeXA
『DBFZ』新たに「超ベビー2」と「SS4ゴジータ」の参戦が発表。超ベビー2は来年1月13日先行配信 https://t.co/F1qf2eBFoY pic.twitter.com/9tiNcPRFRO
— 格ゲーチェッカー (@kakuge_checker) December 20, 2020
※日本プレーオフで発表のあった「超ベビー2」「SS4ゴジータ」についてはこちらに別途記事を掲載しました。
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
総当り3位、決勝1位 |
準優勝 | ![]() |
総当り1位、決勝2位 |
3位 | ![]() |
総当り2位、決勝3位 |
4位 | ![]() |
総当り4位、決勝4位 |
5位 | ![]() |
総当り5位 |
6位 | ![]() |
総当り6位 |
7位 | ![]() |
総当り7位 |
8位 | ![]() |
総当り8位 |
参加者数:8名(招待8) / 録画:プレーオフ
※12/21結果修正
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
総当り3位、決勝1位 |
準優勝 | ![]() |
総当り1位、決勝2位 |
3位 | ![]() |
総当り2位、決勝3位 |
4位 | ![]() |
総当り4位、決勝4位 |
5位 | ![]() |
総当り5位 |
6位 | ![]() |
総当り6位 |
7位 | ![]() |
総当り7位 |
8位 | ![]() |
総当り8位 |
参加者数:8名(招待8) / 録画:プレーオフ
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
総当り3位、決勝1位 |
準優勝 | ![]() |
総当り1位、決勝2位 |
3位 | ![]() |
総当り2位、決勝3位 |
4位 | ![]() |
総当り4位、決勝4位 |
5位 | ![]() |
総当り5位 |
6位 | ![]() |
総当り6位 |
7位 | ![]() |
総当り7位 |
8位 | ![]() |
総当り8位 |
参加者数:8名(招待8) / 録画:プレーオフ
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
総当り2位、決勝1位 |
準優勝 | ![]() |
総当り1位、決勝2位 |
3位 | ![]() |
総当り3位、決勝3位 |
4位 | ![]() |
総当り4位、決勝4位 |
5位 | ![]() |
総当り5位 |
6位 | ![]() |
総当り6位 |
7位 | ![]() |
総当り7位 |
8位 | ![]() |
総当り8位 |
参加者数:8名(招待8) / 録画:プレーオフ
※記載のキャラクターは一部のみ。
日本プレーオフ開始前コメントより、勉強中という英語で意気込みを語ってみせたGO1。本イベントは基本的にオンラインで行われたが、日本のプレーオフのみオフラインで行われた。
日本プレーオフ決勝戦「GO1 vs かずのこ」より、かずのこによるスパーキング中の相手への倒し切りコンボ。
※記載のキャラクターは予想。
各地域、総当り戦の上位4名によるステップラダートーナメントで優勝者を決定。第1試合「暫定4位 vs 暫定3位」、第2試合「第1試合の勝者 vs 暫定2位」、決勝戦「第2試合の勝者 vs 暫定1位」。各5先。
暫定 | 選手 | GO1 | FEN | KAZ | BAN | MAT | TAC | B__ | MAD | 勝敗 | PT | ± | 直 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 5-1 | 5-4 | 5-3 | 5-1 | 5-1 | 5-1 | 5-1 | 7勝0敗 | 21 pt | +23 | 0 | |
2 | ![]() | 1-5 | 5-4 | 5-1 | 5-1 | 5-1 | 5-1 | 5-2 | 6勝1敗 | 18 pt | +16 | 0 | |
3 | ![]() | 4-5 | 4-5 | 5-2 | 5-0 | 5-0 | 5-0 | 5-3 | 5勝2敗 | 15 pt | +18 | 0 | |
4 | ![]() | 3-5 | 1-5 | 2-5 | 5-2 | 5-1 | 5-3 | 5-3 | 4勝3敗 | 12 pt | +2 | 0 | |
5 | ![]() | 1-5 | 1-5 | 0-5 | 2-5 | 5-2 | 5-3 | 5-2 | 3勝4敗 | 9 pt | -8 | 0 | |
6 | ![]() | 1-5 | 1-5 | 0-5 | 1-5 | 2-5 | 5-2 | 5-4 | 2勝5敗 | 6 pt | -16 | 0 | |
7 | ![]() | 1-5 | 1-5 | 0-5 | 3-5 | 3-5 | 2-5 | 5-4 | 1勝6敗 | 3 pt | -19 | 0 | |
8 | ![]() | 1-5 | 2-5 | 3-5 | 3-5 | 2-5 | 4-5 | 4-5 | 0勝7敗 | 0 pt | -16 | 0 |
※勝敗…マッチ勝敗数。PT…獲得ポイント数。±…セット得失点差。直…得失点差まで同点の相手へのマッチ勝利数(≒直接対決結果)。
招待選手8名による総当り戦。各5先。上位4名がプレーオフ進出。順位は「獲得ポイント数>セット得失点差>同点間の獲得ポイント数>同点間のセット得失点差」順で決定。 日本大会は暫定1位・GO1、暫定2位・フェンリっち、暫定3位・かずのこ、暫定4位・バンババンの4名が12月のプレーオフへ進出。
使用キャラクターメモ(一部のみ):
GO1(純粋ブウ、身勝手悟空、GT悟空)
フェンリっち(セル、GT悟空、超ベジータ)
かずのこ(身勝手悟空、ゴテンクス、亀仙人)
バンババン(身勝手悟空、Zブロリー、亀仙人)
マトイ(21号、バーダック、超悟空)
立川(身勝手悟空、純粋ブウ、黒ベジータ)
B(純粋ブウ、青年悟飯、ヤムチャ)
まっど(純粋ブウ、GT悟空、ヤムチャ)
Day1
Day2
Day3
Day4
Day5
Day6
Day7
暫定 | 選手 | HOO | DEK | NIT | DOU | MAM | LOR | AMI | KNO | 勝敗 | PT | ± | 直 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 5-2 | 4-5 | 5-1 | 5-2 | 5-0 | 5-2 | 5-1 | 6勝1敗 | 18 pt | +21 | 0 | |
2 | ![]() | 2-5 | 5-3 | 5-1 | 5-2 | 5-1 | 5-3 | 5-1 | 6勝1敗 | 18 pt | +16 | 0 | |
3 | ![]() | 5-4 | 3-5 | 5-2 | 5-2 | 5-2 | 5-0 | 5-4 | 6勝1敗 | 18 pt | +14 | 0 | |
4 | ![]() | 1-5 | 1-5 | 2-5 | 5-4 | 5-0 | 5-0 | 2-5 | 3勝4敗 | 9 pt | -3 | 0 | |
5 | ![]() | 2-5 | 2-5 | 2-5 | 4-5 | 5-3 | 4-5 | 5-1 | 2勝5敗 | 6 pt | -5 | 0 | |
6 | ![]() | 0-5 | 1-5 | 2-5 | 0-5 | 3-5 | 5-1 | 5-1 | 2勝5敗 | 6 pt | -11 | 0 | |
7 | ![]() | 2-5 | 3-5 | 0-5 | 0-5 | 5-4 | 1-5 | 5-2 | 2勝5敗 | 6 pt | -15 | 0 | |
8 | ![]() | 1-5 | 1-5 | 4-5 | 5-2 | 1-5 | 1-5 | 2-5 | 1勝6敗 | 3 pt | -17 | 0 |
※勝敗…マッチ勝敗数。PT…獲得ポイント数。±…セット得失点差。直…得失点差まで同点の相手へのマッチ勝利数(≒直接対決結果)。
使用キャラクターメモ(一部のみ):
HookGangGod(青悟空、ピッコロ、Zブロリー)
dekillsage(少年悟飯、Zブロリー、超悟空)
NitroBros(純粋ブウ、ケフラ、身勝手悟空)
Double LL(Zブロリー、ギニュー、ピッコロ)
MambaLamba(身勝手悟空、ヒット、Zブロリー)
Lord Knight(ゴテンクス、亀仙人、Zブロリー)
AMiniassassin(純粋ブウ、ゴジータ、ベジット)
KnowKami(純粋ブウ、21号、身勝手悟空)
暫定 | 選手 | REY | CLO | JON | SUB | APO | KUB | CIE | SUP | 勝敗 | PT | ± | 直 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 2-5 | 5-1 | 5-0 | 5-0 | 5-3 | 5-1 | 5-2 | 6勝1敗 | 18 pt | +20 | 0 | |
2 | ![]() | 5-2 | 0-5 | 5-0 | 5-3 | 5-4 | 5-0 | 5-1 | 6勝1敗 | 18 pt | +15 | 0 | |
3 | ![]() | 1-5 | 5-0 | 5-1 | 5-4 | 5-3 | 5-2 | 1-5 | 5勝2敗 | 15 pt | +7 | 0 | |
4 | ![]() | 0-5 | 0-5 | 1-5 | 5-0 | 5-0 | 5-4 | 5-4 | 4勝3敗 | 12 pt | -2 | 0 | |
5 | ![]() | 0-5 | 3-5 | 4-5 | 0-5 | 5-2 | 5-2 | 5-2 | 3勝4敗 | 9 pt | -4 | 0 | |
6 | ![]() | 3-5 | 4-5 | 3-5 | 0-5 | 2-5 | 5-3 | 5-0 | 2勝5敗 | 6 pt | -6 | 0 | |
7 | ![]() | 1-5 | 0-5 | 2-5 | 4-5 | 2-5 | 3-5 | 5-1 | 1勝6敗 | 3 pt | -14 | 0 | |
8 | ![]() | 2-5 | 1-5 | 5-1 | 4-5 | 2-5 | 0-5 | 1-5 | 1勝6敗 | 3 pt | -16 | 0 |
※勝敗…マッチ勝敗数。PT…獲得ポイント数。±…セット得失点差。直…得失点差まで同点の相手へのマッチ勝利数(≒直接対決結果)。
使用キャラクターメモ(一部のみ):
Reynald(17号、亀仙人、クリリン)
Cloud805(純粋ブウ、身勝手悟空、GT悟空)
Jonathan Tene(青悟空、トランクス、Zブロリー)
SubatomicSabers(ゴテンクス、セル、ベジット)
ApologyMan(ピッコロ、ナッパ、超悟空)
Kuba(ヒット、トランクス、18号)
CientifiKOF(ピッコロ、ナッパ、超悟空)
Supernoon(17号、ピッコロ、Zブロリー)
※アメリカ西大会に出場していたChrisG選手が辞退。代わりにCientifiKOF選手が参戦することが発表されました。
暫定 | 選手 | GRO | GEN | SHA | TIG | GAM | CAL | CUE | CRI | 勝敗 | PT | ± | 直 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 5-2 | 5-3 | 5-4 | 5-4 | 5-0 | 5-1 | 5-3 | 7勝0敗 | 21 pt | +18 | 0 | |
2 | ![]() | 2-5 | 5-4 | 5-4 | 5-1 | 5-2 | 5-2 | 5-0 | 6勝1敗 | 18 pt | +14 | 0 | |
3 | ![]() | 3-5 | 4-5 | 5-1 | 5-1 | 5-0 | 5-1 | 5-0 | 5勝2敗 | 15 pt | +19 | 0 | |
4 | ![]() | 4-5 | 4-5 | 1-5 | 5-1 | 3-5 | 5-1 | 5-0 | 3勝4敗 | 9 pt | +5 | 0 | |
5 | ![]() | 4-5 | 1-5 | 1-5 | 1-5 | 5-1 | 5-4 | 5-1 | 3勝4敗 | 9 pt | -4 | 0 | |
6 | ![]() | 0-5 | 2-5 | 0-5 | 5-3 | 1-5 | 5-2 | 5-0 | 3勝4敗 | 9 pt | -7 | 0 | |
7 | ![]() | 1-5 | 2-5 | 1-5 | 1-5 | 4-5 | 2-5 | 5-3 | 1勝6敗 | 3 pt | -17 | 0 | |
8 | ![]() | 3-5 | 0-5 | 0-5 | 0-5 | 1-5 | 0-5 | 3-5 | 0勝7敗 | 0 pt | -28 | 0 |
※勝敗…マッチ勝敗数。PT…獲得ポイント数。±…セット得失点差。直…得失点差まで同点の相手へのマッチ勝利数(≒直接対決結果)。
使用キャラクターメモ(一部のみ):
Gropis(ジレン、ビルス、フリーザ)
GenisGod(身勝手悟空、魔人ブウ、ヤムチャ)
Shanks(バーダック、セル、超ベジータ)
Tigris(ジレン、青悟空、身勝手悟空)
Gamba(ギニュー、身勝手悟空、純粋ブウ)
Calbu(ヒット、身勝手悟空、Zブロリー)
Cuenca5(ジャネンバ、ヒット、クウラ)
CristianRG(18号、少年悟飯、超悟空)
暫定 | 選手 | KYD | WAW | YAS | JIL | KAY | KAS | NOK | SIL | 勝敗 | PT | ± | 直 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 5-3 | 5-2 | 3-5 | 5-2 | 5-2 | 5-3 | 5-3 | 6勝1敗 | 18 pt | +13 | 0 | |
2 | ![]() | 3-5 | 5-2 | 5-1 | 4-5 | 5-2 | 5-1 | 5-1 | 5勝2敗 | 15 pt | +15 | 0 | |
3 | ![]() | 2-5 | 2-5 | 5-0 | 5-3 | 5-2 | 5-0 | 5-0 | 5勝2敗 | 15 pt | +14 | 0 | |
4 | ![]() | 5-3 | 1-5 | 0-5 | 5-4 | 3-5 | 5-4 | 5-3 | 4勝3敗 | 12 pt | -5 | 0 | |
5 | ![]() | 2-5 | 5-4 | 3-5 | 4-5 | 5-2 | 4-5 | 5-3 | 3勝4敗 | 9 pt | -1 | 0 | |
6 | ![]() | 2-5 | 2-5 | 2-5 | 5-3 | 2-5 | 4-5 | 5-1 | 2勝5敗 | 6 pt | -7 | 0 | |
7 | ![]() | 3-5 | 1-5 | 0-5 | 4-5 | 5-4 | 5-4 | 3-5 | 2勝5敗 | 6 pt | -12 | 0 | |
8 | ![]() | 3-5 | 1-5 | 0-5 | 3-5 | 3-5 | 1-5 | 5-3 | 1勝6敗 | 3 pt | -17 | 0 |
※勝敗…マッチ勝敗数。PT…獲得ポイント数。±…セット得失点差。直…得失点差まで同点の相手へのマッチ勝利数(≒直接対決結果)。
使用キャラクターメモ(一部のみ):
Kyden(身勝手悟空、ケフラ、18号)
Wawa(セル、黒悟空、超悟空)
Yasha(少年悟飯、ベジット、黒悟空)
Jila(ヤムチャ、ベジット、Zブロリー)
Kayne(少年悟飯、ゴテンクス、GT悟空)
Kasuga(ケフラ、18号、21号)
Noka(21号、クリリン、ブラック)
SilverBladeZ(ジレン、ナッパ、ビルス)
2020年10月16日~12月予定
オンライン
DBFZ(招待8×5地域)
※単位は「マッチ(nセット先取)>セット」。ポイント…1マッチ勝利で3ポイント、敗北で0ポイント。
※上記大会経過欄参照。
Japanese National Championship - starting on October 18th#DBFZ pic.twitter.com/pW4J42uviu
— Bandai Namco Esports (@BNEesports) September 13, 2020
他地域はリプライ欄参照
They will be the voices of the best actions, they will bring emotions to the #DBFZ National Championships narrative.
— Bandai Namco Esports (@BNEesports) October 11, 2020
Please welcome our Japanese casters: @nuki2, @acqua_db and @Fuuhi78 ! pic.twitter.com/uuMfnArC9i
※その他参考:DBFZShow 9/14放送
3月5日(金) | |
11:00 ~ |
|
12:00 ~ |
|
3月6日(土) | |
15:00 ~ |
|
本日 3月7日(日) | |
01:28 ~ |
|
03:00 ~ |
|
13:00 ~ |
|
14:00 ~ |
|
15:30 ~ |
|
18:00 ~ |
|
18:00 ~ |
[地域未指定]
選手関連イベント
|
時間 未確認 |
|
20:00 ~ |
|
20:00 ~ |
[地域未指定]
グラブルVSイベント
|
21:00 ~ |
|
21:00 ~ |
|
21:00 ~ |
|
21:00 ~ |
|
21:00 ~ |
|
21:54 ~ |
[地域未指定]
対戦ゲーム地上波レギュラー番組
|
22:00 ~ |