2021年1月より開幕する『鉄拳7』のリーグ戦「TOPANGA LEAGUE x TEKKEN7 Season3(トパンガ リーグ × 鉄拳7 シーズン3)」のメモです。
※3/15更新:リーグ全日程が終了。最終順位を記載。
TOPANGAリーグはトッププレイヤーたちが、トーナメントとはまた異なる、長期戦で頂点を決めるイベント。鉄拳では3回目、作品がシーズン4となってからは初の開催。
開幕前に、まずはシーズン2結果による入れ替え戦が実施。続いて、1月11日(月・祝)に一般参加可能なオンライン予選。オンライン予選からは計2名が本戦T2リーグへ出場することができます。
本戦は1月16日(土)開幕。本戦T2リーグでは、14名を2グループに分けて総当り戦を実施後、計2名がT1リーグへ進出。3月7日(日)からの本戦T1リーグでは、8名の総当り戦で優勝者を決めます。試合はT2リーグはオンライン、T1リーグからオフライン予定。
T1リーグには賞金も用意されており、優勝賞金100万円など、賞金総額は166万円。T1リーグとT2リーグに関しては、順位により、次回シーズン4でのリーグ残留・降格等も決まります。
・事前入れ替え戦
12月29日(火)20:00 T1・T2入れ替え戦
1月9日(土)20:00 T2残留戦
・オンライン予選
1月11日(月・祝)13:00~17:00 オンライン予選 プール
1月11日(月・祝)17:00~22:00 オンライン予選 Top8
・本戦T2リーグ
1月16日(土)13:00~23:00 T2リーグ Day1
1月17日(日)13:00~23:00 T2リーグ Day2
・本戦T1リーグ
3月7日(日)14:00 T1リーグ Day1
3月13日(土)14:00 T1リーグ Day2
3月14日(日)14:00 T1リーグ Day3
※配信先・日程参考:イベント公式サイト、smash.gg、TEPPAN 12/23放送回、1/7放送回、1/13放送回、T1・T2入れ替え戦配信
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
優勝 | 弦(ファーカムラム/マードック) | T1 1位、賞金100万円、次T1残留 |
準優勝 | Rangchu(ジュリア/クマ・パンダ) | T1 2位、賞金30万円、次T1残留 |
3位 | AO(州光/ファーカムラム/アリサ) | T1 3位、賞金15万円、次T1残留 |
4位 | ダブル(ファーカムラム/ロウ) | T1 4位、賞金7万円、次T1残留 |
5位 | チクリン(ギース/リロイ/デビル仁) | T1 5位、賞金5万円、次T1/2入替戦 |
6位 | ノビ(スティーブ/フェン/ドラグノフ) | T1 6位、賞金3万円、次T1/2入替戦 |
7位 | ゼウガル(ファーカムラム/スティーブ) | T1 7位、賞金3万円、次T2降格 |
8位 | Pinya(マスターレイヴン) | T1 8位、賞金3万円、次T2降格 |
9位タイ | みきお(ジュリア) | T2A 2位、次T1/2入替戦 |
9位タイ | ノロマ(ファーカムラム/スティーブ) | T2B 2位、次T1/2入替戦 |
11位タイ | 太平洋の暴れん坊(キング) | T2A 3位、次T2残留 |
11位タイ | 用心BΩY(マードック/ギガース) | T2B 3位、次T2残留 |
13位タイ | 加齢(巌竜/ラッキークロエ) | T2A 4位、次T2残留 |
13位タイ | じょうたろう。(ノクティス/マードック/リロイ) | T2B 4位、次T2残留 |
15位タイ | あみーご(仁/スティーブ) | T2A 5位、次T2残留 |
15位タイ | ちりちり(ミゲル/シャヒーン/カムラム/一八) | T2B 5位、次T2残留 |
17位タイ | G(ボブ/ザフィーナ) | T2A 6位、次T2残留決定戦 |
17位タイ | 破壊王(キング) | T2B 6位、次T2残留決定戦 |
19位タイ | ペコス(ギース/州光) | T2A 7位、次脱落(予選から) |
19位タイ | タケ。(スティーブ/デビル仁) | T2B 7位、次脱落(予選から) |
参加者数:20名 / 録画:TOPANGA オープンレック 、事前T1・T2入れ替え戦 、事前T2残留戦 、オンライン予選 、T2リーグ Day1 、Day2 、T1リーグ Day1 、Day2 、Day3
優勝は弦選手。現在、日本最強との呼び声も高い弦選手ですが、本大会でもT1リーグを7戦全勝というダントツの成績で優勝を果たしました。TOPANGAリーグではシーズン1に続いて2度目の優勝となります。
優勝コメントで弦選手は、「前回大会では最善の力を出せたがファーカムラムに敗れた(※)」「勝つために“強いキャラクター”のファーカムラムを仕上げ、その努力が実って嬉しい」「“次の調整”に期待している」と、優勝した喜びに加えて、今後の調整への期待も語った。※シーズン2優勝決定戦がAOファーカムラムvs弦シャヒーンだった。
大会後、夏頃予定でのシーズン4開催や、将来的には“ワールドリーグ”もやりたい、とのコメントもあり、続報にも期待です。
優勝した弦選手
TOPANGALEAGUE×TEKKEN7
— Team Liquid|GEN (弦) (@gen0202) March 14, 2021
Season3
優勝することができました!
前回大会の悔しさが報われました。
この日のために練習に付き合ってくれた周りの方々に感謝します。
優勝して僕が伝えたい事が言えて良かったです。
応援ありがとうございました
これからも弦をよろしくお願いします! pic.twitter.com/TJckbZyvT4
T1リーグ1日目第3試合「ダブル(ファーカムラム) vs Pinya(マスターレイヴン)」より。オンライン予選、T2リーグを続けて勝ち上がり、T1リーグ選手では唯一所属の無いPinya。大事な初戦、ダブルに勝利して大きなガッツポーズを見せた。試合前インタビューでは、「(オンライン対戦の環境が無かった代わりに)ストーリーモードの難易度MAXで練習してきた」というまさかのコメントも。
T1リーグ1日目第5試合「ダブル vs ノビ」より。ノビは、3月8日にセイミツ工業から発売されたばかりのノビ仕様レバーで参戦。レバーボール部分が特殊な形状をしている。ノビは初日6-8、5-7と、惜しくも勝ち星には恵まれなかったが、残る試合での盛り返しに期待したい。
T1リーグ2日目第4試合「ゼウガル(スティーブ) vs 弦(マードック)」より。ゼウガルが0-3から5-5まで追いつくと、弦はファーカムラムからマードックにキャラクターを変更。弦はマードックでそのまま2勝し、ゼウガルの逆転を許さず。このあと全勝優勝を果たす弦がキャラクター変更をしたのは、唯一この試合のみとなった。
T1リーグ3日目第7試合「ゼウガル vs ダブル」より。27歳の同い年で、小6か中1ぐらいから一緒に鉄拳をやっている仲という二人。2年前頃、ゼウガルは実況解説やライターとして活動していたが、ダブルがきっかけとなり、プレイヤーとしての活動に絞ろうと決めたそう。このT1リーグという大舞台での対決は、二人にとって特に大きな一戦になったことだろう。
T1リーグ3日目第8試合「Pinya(マスターレイヴン) vs Rangchu(パンダ)」より。2位以降は混戦となり、後半はそれぞれが重要な一戦に。「身内同士でもあるが勝たなくてはいけない試合」、と語っていたRangchu。鉄拳ワールドツアーを制したパンダを繰り出すと、Pinyaを相手に7-2で勝利。結果として準優勝、T1リーグ残留を決めた。一方、今大会特に注目されただろうPinyaは、残念ながら再びT2リーグからに。
T1リーグ3日目第9試合「AO(州光) vs ノビ(ドラグノフ)」より。AOが1-5から5-5へ追いつくと、ノビはスティーブから久々のドラグノフに。しかし、AOを止めることはできず、AOが計6連勝で逆転勝利を果たした。この結果により、AOはT1残留、ノビは再びT1/T2入れ替え戦からに。
T1リーグ3日目リーグ最終試合「弦(ファーカムラム) vs チクリン(リロイ)」より。圧のある立ち回り、そして圧倒的な勝ち数で、この最終試合を待たずに優勝が決まっていた弦。鉄拳ワールドツアー王者でもあるチクリンをもってしても止められず、弦が全勝という形で完全優勝を決めた。
暫定 | 選手 | GEN | RAN | AO_ | DOU | CHI | NOB | ZEU | PIN | 勝敗 | ± | 直 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 弦 | 7-2 | 7-3 | 7-5 | 7-2 | 7-0 | 7-5 | 7-2 | 7勝0敗 | +30 | 0 | 残留 | |
2 | Rangchu | 2-7 | 7-3 | 3-7 | 8-6 | 3-7 | 9-7 | 7-2 | 4勝3敗 | 0 | 1 | 残留 | |
3 | AO | 3-7 | 3-7 | 7-5 | 6-8 | 7-5 | 7-3 | 7-3 | 4勝3敗 | +2 | 0 | 残留 | |
4 | ダブル | 5-7 | 7-3 | 5-7 | 6-8 | 8-6 | 7-3 | 6-8 | 3勝4敗 | +2 | 1 | 残留 | |
5 | チクリン | 2-7 | 6-8 | 8-6 | 8-6 | 7-9 | 7-2 | 6-8 | 3勝4敗 | -2 | 1 | 次T1/2入替戦 | |
6 | ノビ | 0-7 | 7-3 | 5-7 | 6-8 | 9-7 | 5-7 | 7-3 | 3勝4敗 | -3 | 1 | 次T1/2入替戦 | |
7 | ゼウガル | 5-7 | 7-9 | 3-7 | 3-7 | 2-7 | 7-5 | 7-3 | 2勝5敗 | -11 | 1 | T2降格 | |
8 | Pinya | 2-7 | 2-7 | 3-7 | 8-6 | 8-6 | 3-7 | 3-7 | 2勝5敗 | -18 | 0 | T2降格 |
使用キャラクターメモ: 弦(ファーカムラム/マードック) Rangchu(ジュリア/クマ・パンダ) AO(州光/ファーカムラム/アリサ) ダブル(ファーカムラム/ロウ) チクリン(ギース/リロイ/デビル仁) ノビ(スティーブ/フェン/ドラグノフ) ゼウガル(ファーカムラム/スティーブ) Pinya(マスターレイヴン)
※順位は「勝敗数>直接対決結果>得失点差」順で決定。勝敗…マッチ勝敗数。±…得失点差。直…マッチ勝利数が同点の相手へのマッチ勝利数(≒直接対決結果)。途中経過の暫定順位は「勝利数多>敗北数少>直接対決結果>得失点差」順で記載しています(放送とは順位が多少前後する可能性あり)。
試合経過:
8名による、各7先(デュースあり。最大10先)の総当り戦。順位は「勝敗数>直接対決結果>得失点差」順で決定(直対が先になる)。T1リーグから、1位100万円など総額166万円の賞金あり。
※記載のキャラクターは基本的に前回のもの。
8名による、各7先(デュースあり。最大10先)の総当り戦。順位は「勝敗数>直接対決結果>得失点差」順で決定(直対が先になる)。T1リーグから、1位100万円など総額166万円の賞金あり。
「ゼウガル vs G」試合前インタビューより。ゲームの腕前だけでなく、自身をも鍛えるG。Gは先日のMASTERCUP TRYで見事優勝し、JeSUプロライセンスを獲得。今大会にはT2リーグからの招待選手として参戦した。
「ゼウガル vs あみーご」より。注目キャラクターのファーカムラムを使うゼウガルが、T2リーグAブロックを1位通過。ゼウガルは前回S2大会でオンライン予選を通過してT2リーグ入り、今回さらにT1リーグへの昇格を果たした。
「ちりちり vs Pinya」試合前インタビューより。TOPANGA主催なので仕方のない所もあるが、ストリートファイター選手のカワノに似ているとのコメントにも柔軟な対応をみせたPinya。ここ最近のオンライン大会では複数回の優勝など、突出した成績を残していたPinyaだが、このTOPANGAリーグでもオンライン予選を通過し、さらにはT2リーグBブロックを全勝通過でT1リーグ行きを決めた。使用キャラクターはマスターレイヴン。
用心BΩYが勝つために練習してきたという美味しんぼ・富井副部長の(結構似ている)声マネはこちら。
暫定 | 選手 | ZEU | MIK | TAI | KAR | AMI | G__ | PEK | 勝敗 | ± | 直 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ゼウガル | 3-1 | 3-2 | 1-3 | 3-1 | 3-1 | 3-0 | 5勝1敗 | +8 | 0 | T1昇格 | |
2 | みきお | 1-3 | 0-3 | 3-1 | 3-0 | 3-1 | 3-0 | 4勝2敗 | +5 | 0 | 次T1/2入替戦 | |
3 | 太平洋の暴れん坊 | 2-3 | 3-0 | 0-3 | 3-1 | 3-1 | 3-2 | 4勝2敗 | +4 | 0 | 残留 | |
4 | 加齢 | 3-1 | 1-3 | 3-0 | 2-3 | 2-3 | 3-1 | 3勝3敗 | +3 | 0 | 残留 | |
5 | あみーご | 1-3 | 0-3 | 1-3 | 3-2 | 3-0 | 2-3 | 2勝4敗 | -4 | 0 | 残留 | |
6 | G | 1-3 | 1-3 | 1-3 | 3-2 | 0-3 | 3-0 | 2勝4敗 | -5 | 0 | 次T2残留決定戦 | |
7 | ペコス | 0-3 | 0-3 | 2-3 | 1-3 | 3-2 | 0-3 | 1勝5敗 | -11 | 0 | 脱落 |
※順位は「勝敗数>得失点差>直接対決結果」順で決定。勝敗…マッチ勝敗数、±…得失点差、直…得失点差まで同点の相手へのマッチ勝利数(≒直接対決結果)
使用キャラクターメモ: ゼウガル(ファーカムラム/スティーブ) みきお(ジュリア) 太平洋の暴れん坊(キング) 加齢(巌竜/ラッキークロエ) あみーご(仁/スティーブ) G(ボブ/ザフィーナ) ペコス(ギース/州光)
試合経過:
※第15試合から2日目
暫定 | 選手 | PIN | NOR | YOU | JYO | CHI | HAK | TAK | 勝敗 | ± | 直 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Pinya | 3-1 | 3-2 | 3-1 | 3-0 | 3-2 | 3-1 | 6勝0敗 | +11 | 0 | T1昇格 | |
2 | ノロマ | 1-3 | 3-1 | 3-2 | 3-0 | 3-0 | 3-0 | 5勝1敗 | +10 | 0 | 次T1/2入替戦 | |
3 | 用心BΩY | 2-3 | 1-3 | 3-0 | 2-3 | 3-2 | 3-0 | 3勝3敗 | +3 | 0 | 残留 | |
4 | じょうたろう。 | 1-3 | 2-3 | 0-3 | 3-2 | 3-0 | 3-1 | 3勝3敗 | 0 | 0 | 残留 | |
5 | ちりちり | 0-3 | 0-3 | 3-2 | 2-3 | 3-0 | 1-3 | 2勝4敗 | -5 | 0 | 残留 | |
6 | 破壊王 | 2-3 | 0-3 | 2-3 | 0-3 | 0-3 | 3-1 | 1勝5敗 | -9 | 0 | 次T2残留決定戦 | |
7 | タケ。 | 1-3 | 0-3 | 0-3 | 1-3 | 3-1 | 1-3 | 1勝5敗 | -10 | 0 | 脱落 |
※順位は「勝敗数>得失点差>直接対決結果」順で決定。勝敗…マッチ勝敗数、±…得失点差、直…得失点差まで同点の相手へのマッチ勝利数(≒直接対決結果)
使用キャラクターメモ: Pinya(マスターレイヴン) ノロマ(ファーカムラム/スティーブ) 用心BΩY(マードック/ギガース) じょうたろう。(ノクティス/マードック/リロイ) ちりちり(ミゲル/シャヒーン/ファーカムラム/一八) 破壊王(キング) タケ。(スティーブ/デビル仁)
試合経過:
※第8試合から2日目。
14名を、事前抽選(オンライン予選配信内で実施済み)により、7名ずつの2グループに分けて、各3先の総当り戦。順位は「勝敗数>得失点差>直接対決結果」順で決定。各グループの1位、計2名が本戦T1リーグへ進出。
※記載のキャラクターは基本的に前回のもの。
14名を、事前抽選(オンライン予選配信内で実施済み)により、7名ずつの2グループに分けて、各3先の総当り戦。順位は「勝敗数>得失点差>直接対決結果」順で決定。各グループの1位、計2名が本戦T1リーグへ進出。
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
予選1位タイ | 太平洋の暴れん坊(キング) | 本戦T2リーグ進出 |
予選1位タイ | pinya(マスターレイヴン) | 本戦T2リーグ進出 |
予選3位タイ | ケイスケ(一八) | |
予選3位タイ | マキシマムザKEI君/KEI|(リー) | |
予選5位タイ | オシャレ骨折(ジュリア/カムラム/一美/他) | |
予選5位タイ | はいしゃ(ブライアン) | |
予選7位タイ | やんぱん/ヤスティンビーバー(デビル仁/ブライアン) | |
予選7位タイ | ユウ(ファーカムラム/フェン) | |
予選9位タイ | ぴよ彦(マードック/シャオユウ) | |
予選9位タイ | ser(エディ) | |
予選9位タイ | Never/そらじ(レイ) | |
予選9位タイ | でてこいやー(ファーカムラム/マードック) | |
予選13位タイ | 和製PTJ(クラウディオ) | |
予選13位タイ | まんば(カタリーナ) | |
予選13位タイ | いたちむそう(ブライアン) | |
予選13位タイ | 古水(巌竜) |
参加者数:93名 / トーナメント表:smash.gg / 録画:オープンレック
オンライン予選からは、太平洋の暴れん坊選手とpinya選手の2名が本戦T2リーグへ通過を決めました。
組 | 注目選手+α |
---|---|
P1上 | タリスカッター (欠)、和製PTJ、Takuya~/西新宿、ゆりを、ゆったりゆーき、ヤスティンビーバー/やんぱん (W)+ |
P1下 | 壊し屋シロー、はいしゃ (L) |
P2上 | ケイスケ (W)、オカティ (欠)、怜/B君? (欠)、ser、ゼクス、たぬかな |
P2下 | pinya (L)、影丸、えるびー、まんば |
P3上 | ユウ (W)、あおやま333、太平洋の暴れん坊 (L)、みぃみ |
P3下 | 柾、Never/そらじ、ピーターファンデン |
P4上 | 古水、S.H.O.W、渡辺、オシャレ骨折 (L)、KEI|/マキシマムザKEI君 (W)+ |
P4下 | つぶみ、ゆうゆう (欠)、はずれメタル、たーく、もぐたん、OBK/おばけ |
※順不同。大会で結果を残しているのを見かけた選手や、有名プレイヤーなど。かなり雑に確認しているので抜けや間違いもあると思いますがご容赦ください。+…追記した選手。欠…欠場(おそらくキャンセル済みも含む)。
各2先のダブルエリミネーショントーナメントでTop8まで(4プール×上位2名通過)。Top8は、4名ずつの2グループに分けて、各3先の総当り戦。総当り戦の順位は、放送より、「勝利数>得失点差>直接対決結果」順で決定。各グループの1位、計2名が本戦T2リーグへ進出。
暫定 | 選手 | NOB | RAN | MIK | KAR | 勝敗 | ± | 直 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ノビ(スティーブ/ラース) | 7-2 | 5-7 | 7-3 | 2勝1敗 | +7 | 1 | T1残留 | |
2 | Rangchu(ジュリア/クマパン) | 2-7 | 7-2 | 9-7 | 2勝1敗 | +2 | 1 | T1残留 | |
3 | みきお(ジュリア) | 7-5 | 2-7 | 7-3 | 2勝1敗 | +1 | 1 | T2残留 | |
4 | 加齢(巌竜) | 3-7 | 7-9 | 3-7 | 0勝3敗 | -10 | 0 | T2残留 |
各7先(デュースあり、最大10先)の総当り戦。消化試合実施無し。順位は「勝敗数>直接対決結果>得失点差」順で決定。結果上位2名がT1、下位2名がT2に。
ノビ、RangchuがT1リーグ残留、みきお、加齢がT2リーグ残留と、結果として入れ替えは起きなかった。
・試合経過
○ 用心BΩY(ギガース) 7-1 × ユウ(フェン)
7先(デュースあり、最大10先)。結果勝者がT2、敗者はオンライン予選からの参加に。情勢から、残留決定戦はオンライン実施に変更あり。
結果、勝利した用心BΩY選手がT2リーグ残留、ユウ選手はオンライン予選からの参戦に。
鉄拳7(オンライン予選:93)
PC・Steam
smash.ggから、1月9日(土)21時まで。
※上記大会経過欄参照。
総額166万円。
TOPANGA LEAGUE x TEKKEN7 Season3
— 安田イースポーツ / Yasuda Esports (@y_esports) December 30, 2020
全日程公開&エントリー受付中!
️1/9(土)
T2リーグ残留戦
️1/11(月祝)
オンライン予選トーナメント
エントリー受付中https://t.co/HciiodDO06
️1/16(土)-17(日)
T2リーグ/オンライン予選リーグ
️1/23(土), 30(土)-31(日)
T1リーグ/オフライン決勝リーグ https://t.co/xLIJ84zz85 pic.twitter.com/UhD2vtTqrc
A Twitter List by kakuge_checker
※その他参考:TEPPAN 12/23放送回
4月9日(金) | |
03:00 ~ |
[海外]
鉄拳7招待制大会
|
本日 4月12日(月) | |
00:25 ~ |
[地域未指定]
対戦ゲーム地上波レギュラー番組
|
20:00 ~ |
[地域未指定]
東方憑依華大会
|
21:00 ~ |
|
22:00 ~ |
|
22:30 ~ |