コメント欄やチャットのガイドライン
格ゲーチェッカーサイトのコメント欄やチャットをご利用いただく際のガイドラインです。
格ゲーチェッカーのコメント欄やチャットは、格闘ゲームについて当事者を含む誰もが楽しく閲覧・参加でき、そしてたまには建設的なやり取りが行えるように、一定のルールを設けています。
格ゲーチェッカーは格闘ゲームのユーザーファンサイトですので、様々な意見があって良いとは思っていますが、理由が書かれていない否定だけの意見は強く禁止しています。どうしても否定的な意見になってしまう時は、言葉の表現にも気を付けつつ、理由やどうすれば良くなるかを付け加えましょう。
積極的に行って欲しいこと
- 画面の向こう側にも人間が居ます。現実世界と同様の言動を心がけましょう。
- 負けた選手を貶すのではなく、勝った選手を讃えましょう。
- 大前提として、格ゲーチェッカーはファンサイト、その対象を楽しんでいる方向けのサイトです。チャットやコメント欄は批判も起こるというだけで、批判の場ではありません。
問題があることが分かっているのであれば、まずは、その個人・企業・団体へ「直接」教えてあげましょう。
もしかしたら相手にも相応の理由があるかもしれません。(本当に問題だったとしても、コメント欄のように多くの人の目につく場所へ書くのではなく、まずはそっと教えてあげるのが人の情けだと思います) - どうしても否定的な意見になってしまう場合は、言葉の表現にも気を付けつつ、必ず「理由」や「どうすれば良くなるか」を付け加えるなどし、雰囲気を悪くしないように気をつけましょう。
また、匿名のコメント欄という性質上、自分は安全地帯から石を投げていることを意識し、そうではない相手を尊重して書きましょう。そして、多くの場合、批判意見もまた批判の対象になることを忘れずに。 - 事実であっても、「過疎」「誰もやっていない」等、プレイ意欲を削るだけの投稿は止めましょう。今その格闘ゲームを楽しんでいる人が優先です。問題提起として書く場合も、言葉を選んで慎重に。
- 肯定意見も、過剰に持ち上げるコメントは、対立を起こす原因(禁止内容に該当)になりがちです。他方を蔑ろにしていないか、内容が大げさではないか、慎重に言葉を選びましょう。
- 意見は、「皆が言っている」等、あたかも集団の総意であるかのような書き方はせず、個人の意見として述べましょう。
- 引用する場合は、誰もが確認できる情報元を明記し、引用部と本文を区別しましょう。
有名プレイヤー等の意見を引用する際も、「誰々が言っているから」ではなく、その意見を踏まえた個人の意見を述べましょう。 - 意見の合わない相手に対して、「信者」「アンチ」「社員」等のレッテル貼りをして無理やり話を終わらせるのではなく、まずは相手の意見を受け入れた上で、言葉の表現にも気を付けつつ、内容で返信するようにしましょう。
むしろレッテル貼りしている方こそ偏っていると言える場合が往々にしてあります。反論に対する「言論統制」等、強い言葉、大げさな言葉を使う場合も同様です。 - 新作等、「新しいもの」に対しては、正しい評価が難しく、どうしてもネガティブな意見が先行しがちになります。まずは様子見、という判断も推奨です。
- より多くの方がコミュニティに参加できるように、不必要な専門用語や隠語は避けましょう。
- 良いと思った投稿には「いいね!」を押しましょう。
- 当サイトとは直接関係の無い他サイト名を挙げての批判やネガティブな話題は、サイト間の問題になる可能性もありますので、できる限りそうした話題を避けるか、サイト名を一切出さないようにお願いします。
特に相手方がユーザーサイトの場合。サイト名の記載は、伏せ字等であっても連想できてしまう場合を含みます。
禁止している内容
- 個人、企業、団体、作品、などへの中傷、悪口に該当しうる投稿
- 人種、民族、国籍、地域、性別、性的指向、性自認、病気、障がい、職業、宗教、信仰、などへの中傷、差別、悪口に該当しうる投稿。
- 名称とネガティブな言葉を組み合わせた呼び方、蔑称を使った投稿
- 明確な根拠のない批判や全否定的な投稿
- 確認可能な情報元が明記されていない引用投稿
- 人種、政治、宗教に関する投稿
- ネット等で争いになっている話題を持ち込むような投稿
- 対立を起こすような投稿
- 投票や投稿を呼びかけること
- 同じ意味に取れる内容を複数投稿すること
- 一人であたかも複数人のように振る舞うこと
- 個人情報に関する内容の投稿
- 公序良俗に反する内容の投稿
- スパムや格闘ゲームに無関係な宣伝投稿
- ストーリーなどの不必要なネタバレ
- 正当な理由もなくプレイ意欲を削るだけの投稿
- NGワードの回避など、正常な運営を妨げる投稿
- これらを誘発させるような投稿
- その他運営が不適切と判断する投稿
- 下記で別途説明する対応内容
過去の問題行為に対する言及への対応
対象者が過去に行った問題行為への言及については、規制のしすぎもしなさすぎも良くない難しい話題だと思いますので、以下のルールをもって対応する予定です。
世間一般的にその問題行為に対する謝罪や自粛が済んでいるとみなされる場合(※)、「具体的な問題行為名や問題行為内容」を挙げてぶり返すコメントは、事実であっても禁止とします。また、具体的な問題行為を挙げずに軽く触れる場合でも、繰り返す場合は同様に禁止とします。※事後に企業主催イベントへ参加できている等。
問題行為でも、犯罪等、法に触れるような重大な問題行為はこれとは別に扱いますが、そもそも犯罪行為について書き込むことは推奨されません。
内容は随時更新。禁止内容に該当する投稿を行う方については、削除等の対応の他に、予告せずより厳しい対応を行わせて頂く場合があります。
コメント欄やチャットはその仕組み上、現実世界に比べ、ネガティブな意見・根拠の不確かな意見を言うことへのデメリットが少なく、逆にポジティブな意見・正確な意見を言うことのメリットが少ない性質があります。仕組み自体の良し悪しはさておき、その中でもきちんとポジティブな意見・正確な意見を発信できる方を格ゲーチェッカーでは応援、感謝しています。
尚、格ゲーチェッカーサイトへのご意見・ご要望は、コメント欄ではなく、サイトヘルプを参考にお問い合わせください(サイトヘルプへのリンクは各ページ上部のナビバーやページ最下部にも常にあります)。連絡先があればほとんどの場合返信できていると思います。コメント欄の書き込みもほぼ目を通していますが、基本的にコメント欄への回答は行っていませんのでご了承ください。
2024/11/1:「過去の問題行為に対する言及への対応」を追記。
サイトヘルプ
お問い合わせ
ご不明な点や、ご意見・ご要望等は以下のページからお問い合わせいただけます。