アメリカ「ELEAGUE」『スト5』招待制大会が今年も開催。出場24選手が明らかに。賞金総額は25万ドル
アメリカで現地時間2018年6月1日よりスタートする賞金総額25万ドル(約2700万円)の『ストリートファイター5アーケードエディション』招待制大会「ELEAGUE Street Fighter V Invitational 2018」。本大会に出場する招待選手24選手が発表されました。
ELEAGUE Street Fighter V Invitationalはアメリカのテレビ局・TBS(Turner Broadcasting System)で放送される大会番組。アメリカのPunk選手が優勝した昨年の第1回に続き、2回目の開催となります。前回結果はこちら。※日本のTBS(Tokyo Broadcasting System)とは別物。
出場選手はアメリカを中心に、各国のトッププレイヤーたちが招待され、日本からもウメハラ・ときど・どぐら・ハイタニ・ふ~ど・藤村・ももちの7選手が出場。
試合は24名を6名ずつの4グループにわけて予選を実施し、各上位2名が決勝大会(プレーオフ)へ進出して優勝を争います。試合の模様は週末に全5回放送予定。前回同様であれば、日本からもツイッチにて視聴が可能です。
配信先・録画
- ウメハラ ツイッチ ※日本語中継・応援配信
- ELEAGUE ツイッチ / チェッカー視聴ページ
- 米TBSテレビ放送
※配信先参考:アール氏ツイッター
大会経過
招待選手・組み合わせ
グループA
ときど(豪鬼)
どぐら(ユリアン)
Luffy(レインボーミカ)
PR Balrog(豪鬼)
MenaRD(バーディー)
JB(ラシード)
グループB
Punk(キャミィ)
ふ~ど(レインボーミカ)
ももち(コーリン)
Phenom(ネカリ)
801 Strider(ララ)
Commander Jesse(ダルシム)
グループC
NuckleDu(ガイル)
Problem X(ベガ)
Brolynho(ネカリ)
Justin Wong(メナト)
Smug(バイソン)
Snake Eyez(アビゲイル)
グループD
藤村(いぶき)
ハイタニ(豪鬼)
iDom(ララ)
INFILTRATION(メナト)
ウメハラ(ガイル)
Filipino Champ(ダルシム)
※選手は公式ツイッター参考。使用キャラクターは予想。※キャラ修正
大会概要
日程
2018年6月1日(金)~7月13日(金)
会場
アメリカ ジョージア州 アトランタ
大会種目
ストリートファイター5アーケードエディション
大会形式
- 24名を6名×4グループに分けて試合を行う。
- 各グループ上位2名がプレーオフ(決勝大会)へ進出し、優勝を争う。
日本時間タイムスケジュール(24時間表記)
現地時間+13時間=日本時間
- 6月2日(土)04:00 グループA
- 6月9日(土)04:00 グループB
- 6月16日(土)04:00 グループC
- 6月23日(土)04:00 グループD
- 6月30日(土)12:00 (追加のスペシャルショー)
- 7月7日(土)12:00 (プレーオフプレビュー)
- 7月14日(土)06:00 プレーオフ(決勝大会)
賞金・賞品
- 賞金総額25万ドル(約2700万円)
Only two players will move on to Playoffs from each group, who ya got? #ELEAGUESFV
— ELEAGUE (@ELEAGUETV) May 26, 2018
Watch the fight live!
https://t.co/QryPvrQdz9 pic.twitter.com/SXGvfhXPUU