『デモブラAG』Steam版が発表に。約16年経てシリーズ初家庭用移植。ロールバック対応。発売は近日予定
チームアルカナが2025年2月6日、『デモンブライド アディショナルゲイン(Daemon Bride: Additional Gain)』のPC・Steam版を近日リリース予定であることを発表しました。
デモンブライドは、“天使と悪魔”の戦いを描く格闘ゲーム作品。2009年に初代デモンブライドがアーケードゲームとして登場し、2011年にはNESiCAxLive対応の続編デモンブライド アディショナルゲインが稼働開始しました。
デモンブライドはシリーズを通してアーケードのみでリリースされてきた作品で、本作は稼働から約16年を経てシリーズ初の家庭用版リリースとなります。Steamストアによれば、開発はエクサムからアルカナハートの開発を受け継いだチームアルカナと、きざわ屋氏。パブリッシャーはチームアルカナ。オンライン対戦にはロールバックネットコードを採用します。
尚、本作とは別に、アーケード・exA-Arcadia向けのシリーズ最新作『デモンブライドexAGAIN(デモンブライド エクサゲイン)』が2025年にリリース予定となっており、それぞれのゲーム内容の違いも今後の注目ポイントになりそうです。
(2/12追記)エクサゲインはバランス調整版。
以下、Steamストアページより:
2025年、あのアーケードの話題作「デモンブライド」がsteamで甦る!
17名の天使と悪魔の戦いを描く格闘ゲーム。
派手な弾幕と強力な必殺技を駆使した、ハイスピードな奥の深いバトルが楽しめる。
さらにロールバックに対応したネットコードにより、快適なネット対戦が実現。天使と悪魔、そして人。
それぞれの宿命は複雑に絡み合い、東京は戦いの舞台となる。
――開幕の鐘は契約の誓い。封鎖された東京で、契約者達が舞う――
ロールバック・ネットコードについて
ネットコードは、オンライン対戦時にどうやって通信するかというゲーム側の仕組みのこと。一般的に言う「ロールバック」方式は、先を予測して描画することで、従来のディレイ方式よりも遅延を感じにくくさせる働きをします(※1)。特に、日本よりもオンライン環境の厳しい海外では、従来のディレイ方式ではなくロールバック方式を望む声が大きく、近年発売される格闘ゲームでは、多くの作品でロールバック方式の採用が進んでいます(※2)。
※1:代わりに、通信状況が悪いと、遡っての処理=ワープのような現象が目立つ場合あり。
※2:正確にはディレイ方式とロールバック方式を組み合わせた技術とみられます。
告知等
【製品情報】
— チームアルカナ公式 (@team_arcana) February 6, 2025
steam版デモンブライドのストアページを公開いたしました。
近日中のリリースをお待ちください。
親愛なるクルセイダー諸兄よ、お待たせいたしました!
初期稼働が2009年ということで2025年、実に16年越しの家庭用移植となります。
さぁ、黒に染まれhttps://t.co/806arpO3sF
※その他参考:デモンブライド(初代)公式サイト、デモンブライドAG公式サイト
関連記事
デモンブライド アディショナルゲイン
- 対応機種
-
AC・NxL1 / PC・Steam
- 発売日
-
AC:稼働中(2011年11月24日~)
PC:未発表 - メーカー
-
チームアルカナ / きざわ屋
- 公式サイト