ウル4リーグ戦『TOPANGAワールドリーグ2』最終結果。ウメハラ選手が最終戦を制して優勝!
2015年4月9日から12日の4日間、秋葉原e-sports SQUAREにて行われたウルトラストリートファイター4『TOPANGAワールドリーグ2』結果。歴代EVOチャンピオン・カプコンカップチャンピオン含む、日本と世界のウル4トッププレイヤーたち9名による5試合先取制の総当り戦が行われた。
初日2敗と苦しいスタートだったEvil Geniuses所属プロゲーマー・ももち選手が、最終的には上位勢を破り2位。そして最終日最終試合、シンガポールのEVO2013王者・Razer所属・Xian選手との優勝決定戦に勝利した マッドキャッツ所属プロゲーマー・ウメハラ選手が単独の6勝で堂々の優勝、という結果に。
TOPANGAワールドリーグ2結果
- 優勝:
ウメハラ(殺意リュウ/ユン) 6勝2敗(+13)
- 準優勝:
ももち(ケン/殺意リュウ) 5勝3敗(+2)
- 3位:
Xian(元/ダルシム) 5勝3敗(+4)
- 4位:
sako(エレナ/殺意リュウ) 5勝3敗(+5)
- 5位:
Poongko(セス/フォルテ) 4勝4敗(+4)
- 6位:
Luffy(ローズ) 4勝4敗(-2)
- 7位:
ボンちゃん(サガット/リュウ) 4勝4敗(+5)
- 8位:
Smug(ダッドリー) 3勝5敗(-8)
- 9位:
Xiaohai(キャミィ/殺意リュウ) 0勝8敗(-23)
※最終順位は勝利数>直接対決結果>得失点差の順で決定。ももちはXian・sakoに直接対決で勝利、Xianはsakoに直接対決で勝利、PoongkoはLuffy・ボンちゃんに直接対決で勝利、Luffyはボンちゃんに直接対決で勝利。
最終日・四日目
順 | プレイヤー1 | 結果 | プレイヤー2 | TS録画 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
5-2 | ![]() |
録画 |
2 | ![]() |
5-1 | ![]() |
録画 |
3 | ![]() |
3-5 | ![]() |
録画 |
4 | ![]() |
5-2 | ![]() |
録画 |
5 | ![]() |
5-4 | ![]() |
録画 |
6 | ![]() |
5-1 | ![]() |
録画 |
7 | ![]() |
5-1 | ![]() |
録画 |
8 | ![]() |
4-5 | ![]() |
録画 |
9 | ![]() |
5-2 | ![]() |
録画 |
3試合ごとに試合順を発表
第1試合 ももち vs ボンちゃん
ももちが6中Kや中足で地上戦を有利に進めて4試合先取。ボンちゃんは2試合取り戻すも、画面端EXタイガーショットからのウルコン1が届かず
第2試合 Poongko vs Luffy
ローズの地上戦に対して天魔空刃脚、丹田エンジンでPoongkoが有利に進めた。飛び道具をセービングでウルコンゲージを溜めてLuffyは飛び道具も打てないという状況に
第4試合 ウメハラ vs ボンちゃん
ウメハラは立ち中Kでダメージを稼ぐ
第5試合 Xian vs Poongko
第2戦、Poongkoは赤セビも使って起き攻めを回避。第5戦3R、Xianが起き攻めでワープに対してウルコン1も入れるも早すぎたか当たらず。1-4と先にリーチをかけたのはPoongko。しかしXianのバクステ読み前ジャンプが当たるようになり流れが変わってXianが4連勝で逆転
第6試合 sako vs Xiaohai
sakoが立ち弱Kスクラッチでの差し返し。EXマレットでバックステップに対してリスクを負わせる
第8試合 sako vs ももち
sakoは勝てば優勝の可能性が残る、ももちは勝てば2位という試合。第5戦2R、sakoが波動拳を見てウルコン1ブレイブダンスを合わせる。画像は第8戦、ももちの中段に対してsakoが見せた起き上がりアーマーキャンセルブレイブダンスという超絶テクニック(TSリンク)。フルセットフルラウンドまで行われた大熱戦は、ももちが制した。間違いなくベストバウト候補に挙げられる試合。
最終第9試合 ウメハラ vs Xian
お互いに勝てば優勝が決まる決定戦に。第2戦2R、体力大幅リードされたXianが死点穴、残影コンボで逆転KO。第3戦2R、ウメハラが対空から瞬獄殺まで連携を決めて逆転。第6戦2R、Xianが試合を決めるコンボを痛恨のミス、ウメハラが見逃さず逆転勝利。第7戦2R、Xianの死点穴でまさかのスタン、しかしウメハラの回復が早かったか追撃は繋がらず。
三日目
二日目まで全勝のウメハラがここに来て2敗、他の上位勢も1敗するなどして「4勝2敗」が4人「3勝3敗」が3人と大混戦の状態で最終日四日目へ。
順 | プレイヤー1 | 結果 | プレイヤー2 | TS録画 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3-5 | ![]() |
録画 |
2 | ![]() |
1-5 | ![]() |
録画 |
3 | ![]() |
5-4 | ![]() |
録画 |
4 | ![]() |
1-5 | ![]() |
録画 |
5 | ![]() |
1-5 | ![]() |
録画 |
6 | ![]() |
3-5 | ![]() |
録画 |
7 | ![]() |
2-5 | ![]() |
録画 |
8 | ![]() |
5-4 | ![]() |
録画 |
9 | ![]() |
2-5 | ![]() |
録画 |
第4試合 ウメハラ vs ももち
画面中央でハイレベルな足払い合戦となった試合。ももちが2本先取した第3戦、ウメハラが波動拳にウルコン1を合わせて1本取り返すと、その次の第4戦1Rは ももちが逆に波動拳にウルコン2を合わせた
第5試合 sako vs ボンちゃん
第5戦2R、sakoがコンボ途中でセービングアタックレベル2崩しからバクステ2回~最大ヒーリング。両者の相対的な体力差を考えれば超火力コンボとも言えそう。試合はボンちゃんが優勢に運んだ。
第6試合 Xiaohai vs Luffy
第8戦1R、Luffyが天魔空刃脚にリフレクト対空を見せる
第7試合 Poongko vs Smug
Smugが2試合先制した所でPoongkoが“ANGRY NOW”
第8試合 ももち vs Xian
ここまで1敗をキープしていたXianがももちにフルセットの末敗れる
最終第9試合 ウメハラ vs sako
sakoが近距離でも波動拳をウルコン1で抜けて大ダメージを取る場面が目立つ。4-1とsakoが先にリーチ
二日目
ボンちゃん、sakoに土がつき、二日目を終えて全勝はウメハラのみ。Smugは第6試合で ももちとのフルセットに及ぶ熱戦の末勝利、しばらく席から動かず4試合目での初勝利に喜びを噛みしめているようだった。
順 | プレイヤー1 | 結果 | プレイヤー2 | TS録画 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
5-4 | ![]() |
録画 |
2 | ![]() |
5-4 | ![]() |
録画 |
3 | ![]() |
5-4 | ![]() |
録画 |
4 | ![]() |
5-0 | ![]() |
録画 |
5 | ![]() |
5-2 | ![]() |
録画 |
6 | ![]() |
4-5 | ![]() |
録画 |
7 | ![]() |
4-5 | ![]() |
録画 |
8 | ![]() |
1-5 | ![]() |
録画 |
9 | ![]() |
5-1 | ![]() |
録画 |
第4試合:ボンちゃん vs Xiaohai
ボンちゃんが2試合先制した第3戦、Xiaohaiが殺意リュウからキャミィにキャラクター変更。しかしボンちゃんがその後も連勝し、ストレートで勝利。
第5試合:Luffy vs Xian
第4戦、死点穴を食らってしまったLuffyがソウルサテライトで時間を使って白ゲージを回復
第6試合:ももち vs Smug
Smugが昇竜セービングアタックに対してウルコン1で大ダメージ
※キャラ訂正
初日
ウメハラ、ボンちゃん、sakoの3名が2勝で好スタート。ももちが最近の活躍からは想像できなかった 2敗スタート、同じくXiaohaiや初参戦のSmugも2敗と苦しい初日となった。
順 | プレイヤー1 | 結果 | プレイヤー2 | TS録画 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
2-5 | ![]() |
録画 |
2 | ![]() |
5-2 | ![]() |
録画 |
3 | ![]() |
5-3 | ![]() |
録画 |
4 | ![]() |
5-2 | ![]() |
録画 |
5 | ![]() |
5-1 | ![]() |
録画 |
6 | ![]() |
5-1 | ![]() |
録画 |
7 | ![]() |
1-5 | ![]() |
録画 |
8 | ![]() |
5-1 | ![]() |
録画 |
9 | ![]() |
5-0 | ![]() |
録画 |
第4試合:ボンちゃん vs Smug
Smugの初戦。サガットが苦しいと言われる組み合わせ。ボンちゃんが弾打ちではなくラインを押す戦い方で、常にボンちゃんが端に追い込む展開になった
『ウルトラストリートファイター4』トッププレイヤーによるリーグ戦TOPANGAリーグの“世界版”『TOPANGAワールドリーグ2』が発表された。昨年2014年4月、スパ4にて行われた第1回TOPANGAワールドリーグはウメハラ選手が優勝している。
今回は日本のプロゲーマー ウメハラ選手、sako選手、ももち選手らに、レッドブルKUMITEチャンピオン・ボンちゃん選手、フランスからEVO2014王者・Luffy選手、シンガポールからEVO2013王者・Xian選手、韓国の強豪プレイヤーPoongko選手、アメリカ最強ダッドリー・Smug選手、第1回では唯一ウメハラ選手に土をつけた中国のXiaohai選手らも来日し、超豪華な総勢9名による総当り戦が実施される。
TOPANGA WORLD LEAGUE 2 4/9から開催! 日本の精鋭4名と世界屈指の海外勢5名による激アツな4日間! 皆様のご視聴、ご来場心よりお待ちしております。 |TOPANGA http://t.co/pEhlLDlpuV
— topanga (@topangajapan) April 3, 2015
今週末 4月9日(木)から4月12日(日)までの4日間で全試合実施予定。ニコニコ生放送の有料放送にて配信される。
出場選手
ウメハラ(殺意リュウ/ユン)
sako(エレナ/殺意リュウ)
ももち(ケン/殺意リュウ)
ボンちゃん(サガット/リュウ)
Luffy(ローズ)
Poongko(セス/フォルテ)
Smug(ダッドリー)
Xian(元/ダルシム)
Xiaohai(キャミィ/殺意リュウ)
賞金
- 優勝:200万円
- 2位:50万円
- 3位:25万円
- 4位:12万円
- 5位:7万円
- 6位:4万円
- 7位:2万円
※総額 300万円
開催日程(放送ページリンク)
出演者
- 実況:アール
- 解説:当日発表
放送チケット
- 単日券: 1,500ニコニコポイント(税込 1,500円)
- 全日程通し券: 3,500ニコニコポイント(税込 3,500円)
4日間共に秋葉原e-sports SQUAREにて開催、放送チケットを購入すれば現地観戦も可能。詳しくは放送ページにて。
試合ルール
5先、毎試合負け側がキャラ選択可能
この豪華メンツからあえて注目選手を選ぶなら日本のプレイヤーからも評価の高いSmugダッドリーでしょう。長期戦でどんな活躍をしてくれるのか、本当に楽しみです