台湾『鉄拳7』鉄拳ワールドツアー2018チャレンジャー大会「Taiwan Challenger」結果
台湾・台北で2018年6月16日(土)に開催された『鉄拳7』大会「TWFighter Tekken Taiwan Challenger Tournament 2018」の結果です。
鉄拳ワールドツアー2018のチャレンジャーイベント。比較的近い日本からも複数の選手が参加しています。当初6月に予定していた格闘ゲーム大会「TWFighter Major」自体は8月に延期、この鉄拳ワールドツアーイベントだけ予定通り行う模様。
※鉄拳ワールドツアー2018関連サイト内リンク: 関連記事 / ポイント順位表 / 日程・結果 / 概要
※6/16追記:結果を記載しました。
Taiwan Challenger 結果
順位 | 選手 | TWT pt. |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
+150 |
準優勝 | ![]() |
+100 |
3位 | ![]() |
+70 |
4位 | ![]() |
+45 |
5位タイ | ![]() |
+25 |
5位タイ | ![]() |
+25 |
7位タイ | ![]() |
+10 |
7位タイ | ![]() |
+10 |
9位タイ | ![]() |
+5 |
9位タイ | ![]() |
+5 |
9位タイ | ![]() |
+5 |
9位タイ | ![]() |
+5 |
13位タイ | ![]() |
+1 |
13位タイ | ![]() |
+1 |
13位タイ | ![]() |
+1 |
13位タイ | ![]() |
+1 |
参加者数:54名 / トーナメント表:Challonge / 録画:ツイッチ
ウィナーズファイナル「ノロマ vs Rangchu」、Rangchu選手がレイジアーツで接戦を制し、ウィナーズで決勝戦へ。続くルーザーズファイナル、ノロマ選手がLowHigh選手に勝利して、決勝戦は再び「ノロマ vs Rangchu」に。決勝戦1セット目、シャオユウのレイジアーツがスカるまさかの場面もありつつ、ノロマ選手が3-0でリセット。さらにノロマ選手は2セット目も3-1で勝利して、ルーザーズからの優勝を決めました。
今季の鉄拳ワールドツアーでは今回のノロマ選手が日本勢初優勝(※6/17追記:正確にはイタリア在住のティッシュもん横とび選手もイタリアTWTで優勝あり)。ノロマ選手のポイントは合計325pt、順位も一桁台に。
優勝したノロマ選手
配信先・録画
- 日本語:ヒトンチ ツイッチ
- 英語:Tekken ツイッチ / チェッカー視聴ページ
- 中国語:TWFighter ツイッチ / チェッカー視聴ページ
大会経過
プール組み合わせ(Top54→8)
- プールA:LowHigh、
ノビ、Dimeback
- プールB:Rangchu、
タケ、Loveneet、
たぬかな、AK、Swaggy-R
- プールC:CHANEL、
ノロマ、
ユウ、Dee-on Grey、
黒黒
- プールD:JeonDDing、BOOK、GoAttack、SECRET、
刈
※順不同。それぞれ日本勢+注目選手。抜けもたくさんあると思いますがご容赦ください。
試合以外から
13位タイのKanchan(小函)選手はエリザのコスプレで配信MCも務めていたプレイヤー。
大会概要
日程
2018年6月16日(土)
会場
台湾 台北
大会種目
鉄拳7
日本時間タイムスケジュール(24時間表記)
現地時間+1時間=日本時間
1日目(1DAYイベント)
- 6月16日(土)14:00 プール
- 6月16日(土)17:00 Top16→8
- 6月16日(土)19:00 Top8決勝
※スケジュール参考:GamerBee氏ツイッター、公式スケジュール
※実施時間と配信時間がある場合、基本的に配信時間を掲載しています。
参加選手情報
※上記プール組み合わせ欄参照。
【台湾6月16日:鉄拳ワールドツアー】
— Bruce Hsiang ゲマビ (@GamerBeeTW) May 10, 2018
大会エントリーサイトは準備できました、エントリー期限は6月8日まで、この大会も私が担当しますので、是非参加してください、質問があれば、このツイートでリプライしてください、ありがとうございます!
エントリーサイト:https://t.co/sbYjsfT7Zr pic.twitter.com/p4dteQfiDP
ツイッターリスト
※他の海外大会へ遠征中の選手と共通の場合があります。
A Twitter List by kakuge_checker
関連URL
※その他参考:ヒトンチツイッター