「EVOオンライン(2020)」実施中止が決定。EVO中心人物・Joey Cuellar氏への告発を受けて
EVOが、2020年7月4日(土)から8月2日(日)までの各週末に予定していたオンライン格闘ゲーム大会「EVO Online(EVOオンライン)」について、実施中止を発表しました。
EVO(World)は、毎年夏にアメリカ ラスベガスで開催されている世界最大級の格闘ゲーム大会。今年は新型コロナの影響で、予定していた「EVO 2020」が中止。その代わりのイベントとして「EVO Online(EVOオンライン)」が行われる予定でした。
EVOは、日本時間で2日、創設者であり中心人物の“Mr. Wizard”ことJoey Cuellar氏へ対する告発を受け、同氏を第三者による調査が終了するまで休職させることを発表。
しかし、調査結果の公表を待たず、選手やチーム、メーカー各社が次々とEVOオンラインへの参加中止を表明。その後、Joey Cuellar氏本人ツイッターが初めてこの件に触れ、謝罪のツイート。続いて、EVOがEVOオンラインのキャンセルを発表しました。
EVOは、EVOオンラインの中止に加え、Joey Cuellar氏が一切EVOに関わることが無くなること、創設者の一人であるTony Cannon氏が今後のCEOを務めることを発表しています。
告発を受けて調査を発表
A message to all players, attendees, and fans pic.twitter.com/TJfNxVPiXC
— EVO (@EVO) July 2, 2020
各社参加中止表明
We stand in solidarity with those who have spoken out against abuse. We will be pulling MK11 from EVO Online.
— NetherRealm (@NetherRealm) July 2, 2020
— Capcom Fighters (@CapcomFighters) July 2, 2020
— Mane6 Dev Team (@ManeSix) July 3, 2020
— BANDAI NAMCO ESPORTS (@BNEesports) July 3, 2020
EVOオンライン中止発表
I'm sorry. I never meant to hurt anyone. I was young and reckless and did things I'm not proud of. I have been growing and maturing over the past 20 years, but that doesn't excuse anything. All I have been trying to do is become a better person. Once again, I'm truly sorry.
— Joey Cuellar (@MrWiz) July 3, 2020
— EVO (@EVO) July 3, 2020
EVO本部から発表がありましたので、日本語抄訳を作成しました。 pic.twitter.com/yQux86MI0s
— Matt Matsuura (@MattMan650) July 3, 2020
松浦氏は本家EVOの日本担当
各社表明続き ※7/4追記
— Cygames公式アカウント (@Cygames_PR) July 3, 2020
【大切なお知らせ】
— アークシステムワークス公式ツイッター (@ARCSY_Event) July 3, 2020
アークシステムワークスより『EVO online 2020』開催中止に伴う今後の対応に関してお知らせいたします。
▼詳細はこちらをご覧ください。https://t.co/wVNxStDO5H pic.twitter.com/JTuOtNBfHA
告発のあった“Joey Cuellar氏がとったとされる行動”について、EVOからは明確にはされていませんが、Joey Cuellar氏の謝罪ツイート内容からも、EVOツイートのリプライ欄にもある過去の未成年者へのセクハラ行為とみられます。
格ゲープレイヤーでなくとも名前を知っているような、格闘ゲームの顔とも言える大会が、このような形で騒動・中止になってしまうのは、とても残念としか言いようがありません。この先どうなって行くのかはまだ分かりませんが、信頼の回復に期待したいです。