『スト6』CPT2024世界決勝「カプコンカップ11」結果。日本、両国国技館開催。優勝賞金1億円超
2025年3月5日(水)から9日(日)にかけて日本の東京 両国国技館で開催される『ストリートファイター6』世界決勝大会「Capcom Cup 11(カプコンカップ11)」のメモです。
※3/9・15更新:結果を更新。カプコンカップ全日程が終了。
カプコンカップは、一年を通して開催される世界大会・カプコンプロツアー(CPT)の決勝大会。世界各地の予選を勝ち抜いた選手たちが集結、世界最強の座を目指します。
CPT2024の決勝大会となるカプコンカップ11は、スト6で2回目の開催。カプコンカップでは初めてアメリカから場所を移し、日本の両国国技館で開催されます。両国国技館と言えば、約30年前のスト2当時に全国大会が行われていた、ストリートファイターシリーズにとっても大きな意味を持つ場所。
昨年の第1回に続き優勝賞金は100万ドル(約1億5000万円)と莫大な賞金が用意。さらに、今年はカプコンカップ優勝者(と後述のSFLワールド優勝チーム)に、来期カプコンカップ12の出場権が付与されることも注目ポイントに。
カプコンカップ11に出場できるのは、CPT2024から、プレミア大会の各優勝者(6名)、スーパープレミアの各優勝者・準優勝者(4名)、ワールドウォリアーの地域決勝優勝者(10名)、ワールドウォリアースーパーリージョンの地域ポイント1位と地域決勝優勝者(28名)の全48名のみ。日本勢は出場権獲得順に、板ザン選手、Shuto選手、ときど選手、翔選手、ふ~ど選手の5名が出場を決めています。
また、カプコンカップ11の最終日には、日本(Pro-JP)・北米(Pro-US)・欧州(Pro-EUROPE)の3地域で開催されているプロチームリーグ戦・ストリートファイターリーグの世界決勝「SFLワールドチャンピオンシップ」も実施。日本からは、Pro-JP優勝の「Good 8 Squad」チーム(ガチくん / カワノ / ぷげら / YHC-餅)が出場します。
配信先・日程
配信先・録画
CapcomFightersJP YouTube、ツイッチ:日本語
CapcomFighters ツイッチ、YouTube:英語
日本時間タイムスケジュール(24時間表記)
・事前イベント
2月14日(金)11:00 グループ分け抽選会
・1日目
3月5日(水)12:00 世界決勝 グループA~C 1
3月5日(水)15:45 世界決勝 グループD~F 1
3月5日(水)19:45 世界決勝 グループG~H 1
・2日目
3月6日(木)12:00 世界決勝 グループD~F 2
3月6日(木)15:45 世界決勝 グループG~H 2
3月6日(木)18:15 世界決勝 グループA~C 2
・3日目
3月7日(金)12:00 世界決勝 グループG~H 3
3月7日(金)14:30 世界決勝 グループA~C 3
3月7日(金)18:15 世界決勝 グループD~F 3
3月7日(金)時間未確認 Red Bull BC One All Starsショーケース
・4日目
3月8日(土)12:00~20:00 世界決勝 Top16決勝
・5日目
3月9日(日)11:00~18:00 SFLワールドチャンピオンシップ
3月9日(日)時間未確認 篠原涼子ライブパフォーマンス ※配信無し予定
※配信先・日程参考:イベント公式サイト
カプコンカップ11 結果
順位 | 選手(使用キャラクター) / 賞金額 | Wで敗れた相手 | Lで敗れた相手 |
---|---|---|---|
優勝 | ![]() CC12、EWC出場権獲得 賞金 1,000,000ドル(約1億4802万円) | (無し) | (無し) |
準優勝 | ![]() EWC出場権獲得 賞金 100,000ドル(約1480万円) | 翔 | 翔 |
3位 | ![]() EWC出場権獲得 賞金 50,000ドル(約740万円) | 翔 | Blaz |
4位 | ![]() (EWC出場権獲得済み) 賞金 20,000ドル(約296万円) | Juicyjoe | Blaz |
5位タイ | ![]() EWC出場権獲得 賞金 10,000ドル(約148万円) | Leshar | AngryBird |
5位タイ | ![]() EWC出場権獲得 賞金 10,000ドル(約148万円) | 翔 | Blaz |
7位タイ | ![]() EWC出場権獲得 賞金 5,000ドル(約74万円) | (L通過) | AngryBird |
7位タイ | ![]() EWC出場権獲得 賞金 5,000ドル(約74万円) | (L通過) | Blaz |
9位 | ![]() EWC出場権獲得 賞金 4,000ドル(約59万円) | (L通過) | AngryBird |
10位 | ![]() 賞金 4,000ドル(約59万円) | Leshar | ときど |
11位 | ![]() 賞金 4,000ドル(約59万円) | NoahTheProdigy | Shuto |
12位 | ![]() 賞金 4,000ドル(約59万円) | (L通過) | Blaz |
13位タイ | ![]() 賞金 3,000ドル(約44万円) | (L通過) | NL |
13位タイ | ![]() 賞金 3,000ドル(約44万円) | (L通過) | ときど |
13位タイ | ![]() 賞金 3,000ドル(約44万円) | (L通過) | Xian |
13位タイ | ![]() 賞金 3,000ドル(約44万円) | (L通過) | Shuto |
参加者数:48名(予選通過48) / トーナメント表: / 録画:YouTube / 補足:EWC出場権8枠目(既に獲得済みだったAngryBird分)をかけた9位決定戦実施。
決勝戦は日本の翔JPと、チリのわずか15歳、Blazリュウの対決に。 これを翔選手が3-1で制し、ウィナーズのまま優勝を決めました。
翔選手はFUKUSHIMA IBUSHIGIN所属、27歳。 カプコンカップ王者の座と、優勝賞金100万ドル(約1億4千万円)、次回カプコンカップ12出場権を獲得に。 世界規模の大会ではGamers8に続いての制覇。
また、大会期間中に、カプコンカップ11の上位8名にサウジアラビアのeスポーツワールドカップ(EWC)への出場権が付与されることが発表となっています。
改めてカプコンカップ11優勝できました????️????
— Kakeru (翔) / IBUSHIGIN (@Kakeru_FGC) March 8, 2025
日本で日本を背負えて楽しかったです!
皆さん連日応援ありがとうございました!!!! pic.twitter.com/5YMSxqDcut
#CAPCOMCUP11 CHAMPION????
— IBUSHIGIN (@ibsg_jp) March 8, 2025
翔 (@Kakeru_FGC )
応援、ありがとうございました。
翔 おめでとう。
#スト6 #ストリートファイター6 pic.twitter.com/v1lcqWqkVQ
#CAPCOMCUP11 CHAMPION
— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) March 8, 2025
◤ IBUSHIGIN | 翔 (@Kakeru_FGC ) ◢
賞金100万ドルとCAPCOM CUP 12出場権を獲得。
#スト6 #ストリートファイター6 pic.twitter.com/aBHFaRvPzE
17位タイ以降
順位 | 選手(使用キャラクター) | 補足 |
---|---|---|
17位タイ | ![]() | A3位 |
17位タイ | ![]() | B3位 |
17位タイ | ![]() | C3位 |
17位タイ | ![]() | D3位 |
17位タイ | ![]() | E3位 |
17位タイ | ![]() | F3位 |
17位タイ | ![]() | G3位 |
17位タイ | ![]() | H3位 |
25位タイ | ![]() | A4位 |
25位タイ | ![]() | B4位 |
25位タイ | ![]() | C4位 |
25位タイ | ![]() | D4位 |
25位タイ | ![]() | E4位 |
25位タイ | ![]() | F4位 |
25位タイ | ![]() | G4位 |
25位タイ | ![]() | H4位 |
33位タイ | ![]() | A5位 |
33位タイ | ![]() | B5位 |
33位タイ | ![]() | C5位 |
33位タイ | ![]() | D5位 |
33位タイ | ![]() | E5位 |
33位タイ | ![]() | F5位 |
33位タイ | ![]() | G5位 |
33位タイ | ![]() | H5位 |
41位タイ | ![]() | A6位 |
41位タイ | ![]() | B6位 |
41位タイ | ![]() | C6位 |
41位タイ | ![]() | D6位 |
41位タイ | ![]() | E6位 |
41位タイ | ![]() | F6位 |
41位タイ | ![]() | G6位 |
41位タイ | ![]() | H6位 |
ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024 結果
順位 | 「チーム」選手(使用キャラクター) / 賞金額 |
---|---|
優勝 | 「日本代表 - Good 8 Squad」![]() ![]() ![]() ![]() CC12、EWC出場権獲得 賞金 80,000ドル(約1184万円) |
準優勝 | 「北米代表 - FLYQUEST」![]() ![]() ![]() ![]() EWC出場権獲得 賞金 40,000ドル(約592万円) |
3位 | 「欧州代表 - Ninjas in Pyjamas」![]() ![]() ![]() ![]() EWC出場権獲得 賞金 30,000ドル(約444万円) |
参加者数:3チーム12名 / トーナメント表: / 録画:YouTube
もう一つの世界決勝、SFLワールドチャンピオンシップは、「日本 vs アメリカ」の決勝戦、日本チームが追いついた50-50同点での大将戦優勝決定戦、フルセット・フルラウンドという特大の接戦を制して、日本代表「Good 8 Squad」チーム(ガチくん / カワノ / ぷげら / YHC-餅)が優勝を果たしました。
尚、「Good 8 Squad」チーム(ガチくん / カワノ / ぷげら / YHC-餅)の4名は、カプコンカップ12出場権を獲得。さらに、SFLワールドチャンピオンシップ2024に出場したファイナリスト12名に、サウジアラビアのeスポーツワールドカップ(EWC)への出場権が付与されることが発表されています。
I can not tech the throw???????? pic.twitter.com/o1fqbljCHP
— Punk (@PunkDaGod) March 9, 2025
次期CPT情報、EWC連携
イベント内で発表された次期CPT情報、EWCとの連携については、別途記事を掲載しました:
大会経過
ページ内リンク
- カプコンカップ11(世界決勝) Top16決勝トーナメント <3/8実施>
- カプコンカップ11(世界決勝) グループ予選(Top48→16) <3/5~7実施>
- ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024 <3/9実施>
できごと(3/15追記)
・CPT特別カラーが配布に
1日目・オープニングより。
放送内で各日異なるキャラクターのCPT特別カラーが配布された。
スト6ゲームから「マルチメニュー>OPTION>GAME>イベントコードの入力」で以下のコードを入力すると特別なカラーが入手できる。大文字で入力する必要あり。
【UVXW-KEL7-HNHS-Q9LP】:舞
【KC4A-8FBH-MXFT-8C6D】:エド
【W48J-S9DY-CTAU-XMGD】:テリー
【3MU8-DDWM-XXT7-YMLR】:本田
【CK9J-VTQD-KQKR-QQYN】:ディージェイ
・Soleアキ、逆転の一手
2日目・予選グループH「Shuto(C豪鬼) vs Sole(Cアキ)」より。 1-1の最終ラウンド。 ドットへ追い込まれたSoleアキは、SAを通すと、悪鬼蛇行からの派生技「猛毒牙」でステージを往復。 これがShuto豪鬼の飛び道具に刺さり、まさかの逆転KOとなった。
・ときど・JabhiM、フェイスオフ
2日目・予選グループC「ときど(Cケン) vs JabhiM(Cテリー)」(9時間32分辺り)より。 試合前にフェイスオフパフォーマンスをみせるときどとJabhiM。 ときどにとってJabhiMは、南アフリカのRed Bull Kumite 2023で敗れた因縁の相手。 結果としては、ときどはこのカプコンカップでも敗北を喫することとなった。
・Red Bull BC Oneオールスターズ
3日目・オープニングより。 スト6ともコラボしているブレイキンイベント・Red Bull BC Oneより、Red Bull BC Oneオールスターズによるパフォーマンスが行われた。
・Caba対NuckleDu
3日目・予選グループG「Caba(Cガイル) vs NuckleDu(Cキャミィ)」(1時間30分辺り)より。 北米で同じガイル使いとしてライバル関係にある二人の直接対決がこのカプコンカップで勃発。 NuckleDuはキャミィを選択。 フルラウンドの戦いは、Cabaが制し勝利をアピールした。
・ときど、針穴通してグループ通過
3日目・グループCより。 2日目に2敗を喫し、予選通過が危ぶまれたときど。 しかし3日目、ときどは自身で2勝する一方で、上位で直対も残っていなかったJabhiMとDual Kevinが勝利無し。 さらに、追い上げるZangief boladoにも得失点差を1だけ上回るという僅差でグループ2位通過を果たした。
・相撲の聖地に降り立つ本田
3日目・グループD「Bravery(Cキャミィ) vs Vxbao(C本田)」(7時間20分辺り)より。 グループDの最終試合、ここに来てVxbaoがまさかの本田を選択。 相撲の聖地である両国国技館に現れた本田に、大きな歓声があがった。 試合もVxbao本田が2-0で見事勝利している。
・Top16→8がEWC予選に
4日目・オープニングより。 4日目が始まる直前、カプコンカップ11の上位8名へEWCの出場権を付与することが発表。 Top16→8の戦いは突如としてEWC予選を兼ねる戦いとなった。
・リアルミカ&ナデシコ
4日目・告知(1時間39分辺り)より。 リアルのプロレスのコラボイベント告知のため、スト5等に参戦しているプロレスキャラ「レインボー・ミカ」「大和ナデシコ」扮するレスラーたちが出演。
・Shuto、Takamuraに粘り勝ち
4日目・Top12L「Takamura(Cケン) vs Shuto(C豪鬼)」(4時間11分辺り)より。 試合はTakamuraケンが優位に進めていた。 しかし、何度も追い込まれながら逆転で粘るShuto豪鬼。 最後は3-2で、Shutoが激闘を制してみせた。
・わずか15歳、Blazリュウ大活躍
4日目・Top6L「NoahTheProdigy(Cルーク) vs Blaz(Cリュウ)」(6時間7分辺り)より。 NoahTheProdigyルークを画面端で攻め切り、3-0ストレート勝利を果たすBlazリュウ。 Blazはまだ15歳という超若手ながら、予選グループを全勝通過すると、Top16でも勢い止まらず、準優勝にまで駆け上がる大活躍だった。 Blazはインパクトには投げで反応、バーンアウトを厭わない攻めも印象的だった。 この先の活躍も大いに楽しみな選手となりそうだ。
・翔がカプコンカップ王者に
4日目・決勝戦(7時間23分辺り)より。 決勝戦、試合前に握手を交わす翔とBlaz。 戦いは翔JPが、Blazリュウの攻めを受け切り、カプコンカップ11優勝を決めた。
翔は優勝インタビューで、この優勝の喜びをまず誰に伝えたいかと聞かれ「妻ですね」と回答。 翔は2月に結婚を報告したばかり。 続いて「(カプコンカップ期間中に)妻と喧嘩したが、今朝、仲直りしてから来た。そのおかげで動きが吹っ切れたと感じた」、というまさかのエピソードも語られた。
・篠原涼子、ライブパフォーマンス&開会宣言
5日目・オープニングより。 篠原涼子のライブパフォーマンスが実施(現地のみでライブ放送は無し)。 同氏によるSFLワールドチャンピオンシップの開会宣言も行われた。
・トリプルキンバリー
5日目・決勝戦・3巡目(6時間43分辺り)より。 50-30とポイントリードするアメリカチームは、3巡目のアウェイをまさかの「キンバリー×3」で待ち受けた。
・カワノPunkの激闘越えて、日本チーム優勝に
5日目・決勝戦・3巡目・大将戦「カワノ(C豪鬼) vs Punk(Cキンバリー)」(7時間25分辺り)より。 Punkキンバリーが何度もみせていた空中軌道変化技「肘落とし」での対空釣り。 これをカワノが読み切って着地に技をあわせる。 これが決まり手となったか、カワノが押し切りKO。 決勝戦ポイント50-50、2-2のフルセット・フルラウンドという、とんでもない接戦を制し、日本チームの優勝を決めた。
スポンサーでもあるHit Boxを掲げるカワノ。 優勝インタビューでは「繋いでもらって、ここで勝たなきゃカワノじゃないと思った」「カワノがカワノをやっただけ」と、まさに大将の器というコメントを残した。
・ぷげら「幸せだなって」
5日目・優勝インタビュー・ぷげらコメント(7時間38分辺り)より。 「ここで40点取れれば、という時に、皆さんが『ぷげら』コールをしてくれた」「大人数が『ぷげら』コールしているこの空間は何だろうと思って」「それで肩の力が抜けてほぐれた部分もあると思うし、その瞬間に、幸せだなって」と、普段はクールなぷげらが、最後は言葉を詰まらせながら応援への感謝を語った。
カプコンカップ11(世界決勝) Top16決勝トーナメント <3/8実施>
グループ予選を通過した16名によるトーナメント戦で、世界王者を決定する。各3先。
Top16決勝トーナメント 1回戦組み合わせ
・ウィナーズ
Takamura(Cケン) vs
NoahTheProdigy(Cルーク)
翔(CJP) vs
Blaz(Cリュウ/Cケン)
ふ~ど(Cエド) vs
Leshar(Cエド)
Juicyjoe(CJP) vs
AngryBird(Cケン)
・ルーザーズ
Phenom(Cキャミィ) vs
NL(C豪鬼)
ときど(Cケン) vs
Broski(Cアキ)
MenaRD(Cベガ/Cブランカ) vs
Xian(Cディージェイ)
Xiaohai(Cベガ/C舞/C豪鬼/Cキャミィ) vs
Shuto(C豪鬼)
Top16決勝トーナメント 進出選手メモ
W/L | 選手(予選使用キャラクター) | 年齢 | CC出場 | CC最高 | 世界優勝 | SFLW |
---|---|---|---|---|---|---|
W | ![]() |
24歳 | 5回 | 9位 | ||
W | ![]() |
22歳 | 初出場 | |||
W | ![]() |
27歳 | 初出場 | Gamers8 | ||
W | ![]() |
15歳 | 初出場 | |||
W | ![]() |
39歳 | 9回 | 3位 | EVO2011 | |
W | ![]() |
25歳 | 2回 | 5位 | ||
W | ![]() |
24歳 | 初出場 | |||
W | ![]() |
27歳 | 7回 | 5位 | EVO2023 | EU |
L | ![]() |
28歳 | 8回 | 3位 | EU | |
L | ![]() |
38歳 | 6回 | 4位 | ||
L | ![]() |
39歳 | 7回 | 2位 | EVO2017 | |
L | ![]() |
30歳 | 初出場 | |||
L | ![]() |
25歳 | 7回 | 1位x2 | CCx2、EVOJ | |
L | ![]() |
34歳 | 10回 | 2位x2 | EVO2013 | |
L | ![]() |
35歳 | 4回 | 9位 | EWC | |
L | ![]() |
26歳 | 初出場 |
※CC出場…カプコンカップ出場権獲得数(実施無し含む)。 ※世界優勝…スト4以降のカプコンカップ、EVO、EVOJ、EWC/Gamers8。 ※SFLW…SFLワールド2024出場者。
ウィナーズ
A1位 vs B1位
C1位 vs D1位
E1位 vs F1位
G1位 vs H1位
ルーザーズ
A2位 vs B2位
C2位 vs D2位
E2位 vs F2位
G2位 vs H2位
カプコンカップ11(世界決勝) グループ予選(Top48→16) 結果 <3/5~7実施>
48名を、事前の抽選で6名ずつの8グループに分けて、総当り戦を実施。各2先。各ブロック上位2名が、Top16決勝トーナメントへ進出。各1位がウィナーズ通過、各2位がルーザーズ通過となる。タイブレイクは「マッチ勝利数>バトル得失点差>直接対決結果」順で決定。
カプコンカップ11 グループ組み合わせ、結果
・グループA →公式選手紹介
暫定 | 選手 | 勝敗 | ± | 直 | TAK | PHE | SAL | PUN | ITA | HOT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 4勝1敗 | +6 | 0 | 2-1 | 2-0 | 1-2 | 2-0 | 2-0 | |
2 | ![]() | 3勝2敗 | +3 | 0 | 1-2 | 2-1 | 2-0 | 1-2 | 2-0 | |
3 | ![]() | 2勝3敗 | 0 | 0 | 0-2 | 1-2 | 2-0 | 1-2 | 2-0 | |
4 | ![]() | 2勝3敗 | -2 | 0 | 2-1 | 0-2 | 0-2 | 2-0 | 1-2 | |
5 | ![]() | 2勝3敗 | -3 | 0 | 0-2 | 2-1 | 2-1 | 0-2 | 1-2 | |
6 | ![]() | 2勝3敗 | -4 | 0 | 0-2 | 0-2 | 0-2 | 2-1 | 2-1 |
・グループB →公式選手紹介
暫定 | 選手 | 勝敗 | ± | 直 | NOA | NL_ | JB_ | GRA | S4L | SIA |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 4勝1敗 | +5 | 0 | 2-1 | 2-0 | 0-2 | 2-0 | 2-0 | |
2 | ![]() | 3勝2敗 | +4 | 0 | 1-2 | 2-0 | 2-0 | 1-2 | 2-0 | |
3 | ![]() | 3勝2敗 | +1 | 1 | 0-2 | 0-2 | 2-1 | 2-0 | 2-0 | |
4 | ![]() | 3勝2敗 | +1 | 0 | 2-0 | 0-2 | 1-2 | 2-1 | 2-1 | |
5 | ![]() | 2勝3敗 | -3 | 0 | 0-2 | 2-1 | 0-2 | 1-2 | 2-1 | |
6 | ![]() | 0勝5敗 | -8 | 0 | 0-2 | 0-2 | 0-2 | 1-2 | 1-2 |
・グループC →公式選手紹介
暫定 | 選手 | 勝敗 | ± | 直 | KAK | TOK | ZAN | DUA | JAB | GGH |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 4勝1敗 | +6 | 0 | 1-2 | 2-0 | 2-1 | 2-0 | 2-0 | |
2 | ![]() | 3勝2敗 | +1 | 0 | 2-1 | 1-2 | 2-1 | 0-2 | 2-0 | |
3 | ![]() | 3勝2敗 | 0 | 0 | 0-2 | 2-1 | 2-0 | 2-1 | 0-2 | |
4 | ![]() | 2勝3敗 | -1 | 1 | 1-2 | 1-2 | 0-2 | 2-1 | 2-0 | |
5 | ![]() | 2勝3敗 | -1 | 0 | 0-2 | 2-0 | 1-2 | 1-2 | 2-1 | |
6 | ![]() | 1勝4敗 | -5 | 0 | 0-2 | 0-2 | 2-0 | 0-2 | 1-2 |
・グループD →公式選手紹介
暫定 | 選手 | 勝敗 | ± | 直 | BLA | BRO | VXB | BRA | ARM | IDO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 5勝0敗 | +7 | 0 | 2-1 | 2-1 | 2-0 | 2-1 | 2-0 | |
2 | ![]() | 3勝2敗 | +3 | 1 | 1-2 | 2-0 | 2-1 | 2-0 | 1-2 | |
3 | ![]() | 3勝2敗 | +3 | 0 | 1-2 | 0-2 | 2-0 | 2-0 | 2-0 | |
4 | ![]() | 2勝3敗 | -3 | 0 | 0-2 | 1-2 | 0-2 | 2-1 | 2-1 | |
5 | ![]() | 1勝4敗 | -5 | 1 | 1-2 | 0-2 | 0-2 | 1-2 | 2-1 | |
6 | ![]() | 1勝4敗 | -5 | 0 | 0-2 | 2-1 | 0-2 | 1-2 | 1-2 |
・グループE →公式選手紹介
暫定 | 選手 | 勝敗 | ± | 直 | FUU | MEN | LIM | CHR | MIS | DEI |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 5勝0敗 | +9 | 0 | 2-0 | 2-0 | 2-1 | 2-0 | 2-0 | |
2 | ![]() | 3勝2敗 | +3 | 0 | 0-2 | 1-2 | 2-0 | 2-0 | 2-0 | |
3 | ![]() | 2勝3敗 | -1 | 0 | 0-2 | 2-1 | 1-2 | 1-2 | 2-0 | |
4 | ![]() | 2勝3敗 | -2 | 1 | 1-2 | 0-2 | 2-1 | 2-1 | 1-2 | |
5 | ![]() | 2勝3敗 | -2 | 0 | 0-2 | 0-2 | 2-1 | 1-2 | 2-0 | |
6 | ![]() | 1勝4敗 | -7 | 0 | 0-2 | 0-2 | 0-2 | 2-1 | 0-2 |
・グループF →公式選手紹介
暫定 | 選手 | 勝敗 | ± | 直 | LES | XIA | BIG | JAK | OIL | URI |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 4勝1敗 | +6 | 0 | 2-0 | 2-0 | 0-2 | 2-0 | 2-0 | |
2 | ![]() | 4勝1敗 | +5 | 0 | 0-2 | 2-1 | 2-0 | 2-0 | 2-0 | |
3 | ![]() | 3勝2敗 | +1 | 0 | 0-2 | 1-2 | 2-1 | 2-0 | 2-1 | |
4 | ![]() | 2勝3敗 | -1 | 0 | 2-0 | 0-2 | 1-2 | 1-2 | 2-1 | |
5 | ![]() | 2勝3敗 | -3 | 0 | 0-2 | 0-2 | 0-2 | 2-1 | 2-0 | |
6 | ![]() | 0勝5敗 | -8 | 0 | 0-2 | 0-2 | 1-2 | 1-2 | 0-2 |
・グループG →公式選手紹介
暫定 | 選手 | 勝敗 | ± | 直 | JUI | XIA | KIL | CAB | NUC | NEP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 4勝1敗 | +4 | 0 | 1-2 | 2-1 | 2-1 | 2-0 | 2-1 | |
2 | ![]() | 3勝2敗 | 0 | 0 | 2-1 | 0-2 | 2-1 | 2-1 | 1-2 | |
3 | ![]() | 2勝3敗 | 0 | 0 | 1-2 | 2-0 | 2-1 | 1-2 | 1-2 | |
4 | ![]() | 2勝3敗 | -1 | 1 | 1-2 | 1-2 | 1-2 | 2-1 | 2-1 | |
5 | ![]() | 2勝3敗 | -1 | 0 | 0-2 | 1-2 | 2-1 | 1-2 | 2-0 | |
6 | ![]() | 2勝3敗 | -2 | 0 | 1-2 | 2-1 | 2-1 | 1-2 | 0-2 |
・グループH →公式選手紹介
暫定 | 選手 | 勝敗 | ± | 直 | ANG | SHU | JUN | LEX | SOL | KUS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 4勝1敗 | +7 | 0 | 1-2 | 2-0 | 2-0 | 2-0 | 2-0 | |
2 | ![]() | 4勝1敗 | +4 | 0 | 2-1 | 2-0 | 2-1 | 1-2 | 2-1 | |
3 | ![]() | 3勝2敗 | 0 | 0 | 0-2 | 0-2 | 2-1 | 2-1 | 2-0 | |
4 | ![]() | 2勝3敗 | -1 | 0 | 0-2 | 1-2 | 1-2 | 2-0 | 2-1 | |
5 | ![]() | 2勝3敗 | -2 | 0 | 0-2 | 2-1 | 1-2 | 0-2 | 2-0 | |
6 | ![]() | 0勝5敗 | -8 | 0 | 0-2 | 1-2 | 0-2 | 1-2 | 0-2 |
※勝敗…マッチ勝敗数。±…ゲーム得失点差。直…得失点差まで同点の相手へのマッチ勝利数(≒直接対決結果)。
カプコンカップ11 グループ組み合わせ
・グループA
# | 選手(主な使用キャラクター) | 通過予選大会 |
---|---|---|
12 | ![]() | 欧州-北&東 WW pt確定 |
15 | ![]() | 欧州-西 WW pt確定 |
47 | ![]() | アジア-東 WW地域決勝 |
21 | ![]() | 南米-東 WW地域決勝 |
4 | ![]() | East Coast Throwdown 2024 |
1 | ![]() | EVO 2024 |
・グループB
# | 選手(主な使用キャラクター) | 通過予選大会 |
---|---|---|
44 | ![]() | 欧州-西 WW地域決勝 |
33 | ![]() | アジア-南 WW地域決勝 |
30 | ![]() | 韓国 WW地域決勝 |
19 | ![]() | 中米-西 WW地域決勝 |
43 | ![]() | アメリカ&カナダ-西 WW地域決勝 |
16 | ![]() | Blink Respawn 2024 |
・グループC
# | 選手(主な使用キャラクター) | 通過予選大会 |
---|---|---|
35 | ![]() | ドイツ WW地域決勝 |
26 | ![]() | 南アフリカ WW地域決勝 |
46 | ![]() | 日本 WW pt確定 |
40 | ![]() | ブラジル WW地域決勝 |
24 | ![]() | アメリカ&カナダ-中西 WW pt確定 |
13 | ![]() | スーパープレミア ジャパン |
・グループD
# | 選手(主な使用キャラクター) | 通過予選大会 |
---|---|---|
31 | ![]() | イギリス&アイルランド WW地域決勝 |
10 | ![]() | アジア-東南 WW pt確定 |
36 | ![]() | アジア WW地域決勝 |
11 | ![]() | 南米-東 WW pt確定 |
17 | ![]() | アメリカ&カナダ-東 WW地域決勝 |
37 | ![]() | Kings of the World |
・グループE
# | 選手(主な使用キャラクター) | 通過予選大会 |
---|---|---|
45 | ![]() | フランス&モナコ WW地域決勝 |
32 | ![]() | スペイン&ポルトガル WW地域決勝 |
48 | ![]() | 日本 WW地域決勝 |
29 | ![]() | 南米-西 WW地域決勝 |
23 | ![]() | アメリカ&カナダ-西 WW pt確定 |
2 | ![]() | Cream City Convergence 2024 |
・グループF
# | 選手(主な使用キャラクター) | 通過予選大会 |
---|---|---|
25 | ![]() | 中東 WW pt確定 |
22 | ![]() | アジア-東 WW pt確定 |
27 | ![]() | アジア-東南 WW地域決勝 |
39 | ![]() | メキシコ WW地域決勝 |
38 | ![]() | アメリカ&カナダ-中西 WW地域決勝 |
14 | ![]() | スーパープレミア ジャパン |
・グループG
# | 選手(主な使用キャラクター) | 通過予選大会 |
---|---|---|
42 | ![]() | 欧州-北&東 WW地域決勝 |
34 | ![]() | フランス&モナコ WW pt確定 |
18 | ![]() | アジア WW pt確定 |
20 | ![]() | 中米-東 WW地域決勝 |
8 | ![]() | アメリカ&カナダ-東 WW pt確定 |
6 | ![]() | スーパープレミア シンガポール |
・グループH
# | 選手(主な使用キャラクター) | 通過予選大会 |
---|---|---|
9 | ![]() | イギリス&アイルランド WW pt確定 |
41 | ![]() | 中東 WW地域決勝 |
28 | ![]() | オセアニア WW地域決勝 |
7 | ![]() | ブラジル WW pt確定 |
5 | ![]() | スーパープレミア シンガポール |
3 | ![]() | Ultimate Fighting Arena 2024 |
※記載のキャラクターは予選時のもの、番号は出場資格獲得順(おおよそ)。WW…ワールドウォリアー。抽選は通過予選地域+オフラインでそれぞれ分かれるように実施された。
カプコンカップ11 出場資格者
# | 出場資格者(主な使用キャラクター) | 通過予選大会 |
---|---|---|
1 | ![]() | EVO 2024 |
2 | ![]() | Cream City Convergence 2024 |
3 | ![]() | Ultimate Fighting Arena 2024 |
4 | ![]() | East Coast Throwdown 2024 |
5 | ![]() | スーパープレミア シンガポール |
6 | ![]() | スーパープレミア シンガポール |
7 | ![]() | ブラジル WW pt確定 |
8 | ![]() | アメリカ&カナダ-東 WW pt確定 |
9 | ![]() | イギリス&アイルランド WW pt確定 |
10 | ![]() | アジア-東南 WW pt確定 |
11 | ![]() | 南米-東 WW pt確定 |
12 | ![]() | 欧州-北&東 WW pt確定 |
13 | ![]() | スーパープレミア ジャパン |
14 | ![]() | スーパープレミア ジャパン |
15 | ![]() | 欧州-西 WW pt確定 |
16 | ![]() | Blink Respawn 2024 |
17 | ![]() | アメリカ&カナダ-東 WW地域決勝 |
18 | ![]() | アジア WW pt確定 |
19 | ![]() | 中米-西 WW地域決勝 |
20 | ![]() | 中米-東 WW地域決勝 |
21 | ![]() | 南米-東 WW地域決勝 |
22 | ![]() | アジア-東 WW pt確定 |
23 | ![]() | アメリカ&カナダ-西 WW pt確定 |
24 | ![]() | アメリカ&カナダ-中西 WW pt確定 |
25 | ![]() | 中東 WW pt確定 |
26 | ![]() | 南アフリカ WW地域決勝 |
27 | ![]() | アジア-東南 WW地域決勝 |
28 | ![]() | オセアニア WW地域決勝 |
29 | ![]() | 南米-西 WW地域決勝 |
30 | ![]() | 韓国 WW地域決勝 |
31 | ![]() | イギリス&アイルランド WW地域決勝 |
32 | ![]() | スペイン&ポルトガル WW地域決勝 |
33 | ![]() | アジア-南 WW地域決勝 |
34 | ![]() | フランス&モナコ WW pt確定 |
35 | ![]() | ドイツ WW地域決勝 |
36 | ![]() | アジア WW地域決勝 |
37 | ![]() | Kings of the World |
38 | ![]() | アメリカ&カナダ-中西 WW地域決勝 |
39 | ![]() | メキシコ WW地域決勝 |
40 | ![]() | ブラジル WW地域決勝 |
41 | ![]() | 中東 WW地域決勝 |
42 | ![]() | 欧州-北&東 WW地域決勝 |
43 | ![]() | アメリカ&カナダ-西 WW地域決勝 |
44 | ![]() | 欧州-西 WW地域決勝 |
45 | ![]() | フランス&モナコ WW地域決勝 |
46 | ![]() | 日本 WW pt確定 |
47 | ![]() | アジア-東 WW地域決勝 |
48 | ![]() | 日本 WW地域決勝 |
※記載のキャラクターは予選時のもの。WW…ワールドウォリアー。
(参考)参加者年齢
- 40~44歳:板ザン (43)
- 35~39歳:ときど (39)、Oil King (39)、ふ~ど (39)、NL (38)、Juninho-Ras (36)、Xiaohai (35)、HotDog29 (35)
- 30~34歳:Xian (34)、GGHalibel (32)、JabhiM (31)、Si Anik (31)、JB (31)、GranTODAKAI (30)、Broski (30)
- 25~29歳:Dual Kevin (29)、Mister Crimson (29)、NuckleDu (28)、Phenom (28)、iDom (28)、Armperor (28)、Caba (27)、Big Bird (27)、Zangief bolado (27)、AngryBird (27)、翔 (27)、Punk (26)、Shuto (26)、Nephew (26)、Vxbao (26)、MenaRD (25)、Kusanagi (25)、Lexx (25)、Leshar (25)
- 20~24歳:Bravery (24)、Takamura (24)、JAK (24)、Juicyjoe (24)、Salvatore (23)、ChrisCCH (23)、Uriel Velorio (23)、NoahTheProdigy (22)、Deiver (22)、Kilzyou (22)、Limestone (20)
- 15~19歳:Sole (19)、s4ltyKiD (19)、Blaz (15)
※カプコンカップ放送より。
(参考)使用キャラクター分布
- 8体:Cケン、Cキャミィ
- 6体:C豪鬼、Cベガ
- 5体:Cエド
- 4体:Cガイル、Cラシード
- 3体:Cルーク、Cジュリ、CJP、C舞
- 2体:Cリュウ、Cザンギエフ、Cディージェイ、Cアキ、Cテリー
- 1体:C春麗、Cキンバリー、Cブランカ、Cダルシム、C本田、Cマノン
※カプコンカップ11での使用キャラクターから。1回でも使用していれば1体で計算。
使用キャラクターには、その時点のバランス調整、攻略の進み具合、キャラクター自体の人気、等も影響すると思いますので参考までに。
- 6体:Cケン、Cキャミィ
- 4体:Cエド、Cベガ
- 3体:Cガイル、Cラシード
- 2体:Cリュウ、Cルーク、Cジュリ、Cザンギエフ、CJP、Cアキ、C豪鬼、Cテリー
- 1体:C春麗、Cキンバリー、Cブランカ、Cダルシム、Cディージェイ、Cマノン
※CPT予選終了時点の使用キャラクターから(カプコンカップ後に使用キャラで改めて更新予定です)。複数キャラクター使用の場合は主なキャラクター1体のみ記載。
使用キャラクターには、その時点のバランス調整、攻略の進み具合、キャラクター自体の人気、等も影響すると思いますので参考までに。
(参考)カプコンカップ 過去出場回数・順位
カプコンカップの過去出場回数・順位等は別記事でまとめています:
ストリートファイターリーグ: ワールドチャンピオンシップ 2024 <3/9実施>
SFLワールドチャンピオンシップ 決勝戦 結果
総当り戦上位2チームによる決勝戦。先鋒・中堅・大将戦を1巡として繰り返し、70ポイント先取戦(※90→70ポイントに変更あり)。ホーム・アウェイは、総当り戦1位がホーム、2位がアウェイで、1巡ごと交代。
試合順 | ホーム開始チーム | スコア | アウェイ開始チーム |
---|---|---|---|
決勝戦 | 日本代表 - Good 8 Squad | 70-50 | 北米代表 - FLYQUEST |
先鋒 | × カワノ(C豪鬼) | 1-2 | ○ Psycho(Cキンバリー) |
中堅 | ○ ガチくん(Cラシード) | 2-0 | × SHINE(Cキンバリー) |
大将 | × ぷげら(Cジュリ) | 2-3 | ○ Punk(Cキャミィ) |
先鋒 | × ガチくん(Cラシード) | 1-2 | ○ Psycho(Cキンバリー) |
中堅 | × ぷげら(Cジュリ) | 1-2 | ○ ChrisCCH(Cエド) |
大将 | ○ カワノ(C豪鬼) | 3-0 | × Punk(Cキャミィ) |
先鋒 | ○ ぷげら(Cジュリ) | 2-1 | × Psycho(Cキンバリー) |
中堅 | ○ ガチくん(Cラシード) | 2-1 | × SHINE(Cキンバリー) |
大将 | ○ カワノ(C豪鬼) | 3-2 | × Punk(Cキンバリー) |
SFLワールドチャンピオンシップ 予選総当り戦 結果
Pro-JP、Pro-US、Pro-EUROPEの代表チームが総当り戦を“1周”行う。 ホーム・アウェイは事前の抽選で決定(ホーム・アウェイ1試合ずつ)。 試合はリーグ本節同様で、先鋒・中堅・大将戦、同点なら延長戦。 順位は「勝利数>獲得ポイント数>バトル得失点差>ラウンド得失点差」順で決定。上位2チームが決勝戦へ。
- 暫定1位:日本代表 - Good 8 Squad(1勝1敗 50pt) ※決勝へ
- 暫定2位:北米代表 - FLYQUEST(1勝1敗 40pt) ※決勝へ
- 暫定3位:欧州代表 - NIP(1勝1敗 30pt)
試合順 | ホームチーム | スコア | アウェイチーム |
---|---|---|---|
総当り戦-1 | 欧州代表 - NIP | 0-40 | 日本代表 - Good 8 Squad |
先鋒 | × Phenom(Cキャミィ) | 1-2 | ○ ガチくん(Cラシード) |
中堅 | × Big Bird(Cラシード) | 1-2 | ○ ぷげら(Cジュリ) |
大将 | × AngryBird(C豪鬼) | 2-3 | ○ カワノ(C豪鬼) |
待機 | Veggey | YHC-餅 | |
延長 | |||
総当り戦-2 | 日本代表 - Good 8 Squad | 10-30 | 北米代表 - FLYQUEST |
先鋒 | ○ カワノ(C豪鬼) | 2-0 | × Psycho(Cキンバリー) |
中堅 | × YHC-餅(Cダルシム) | 1-2 | ○ SHINE(Cキンバリー) |
大将 | × ぷげら(Cジュリ) | 2-3 | ○ Punk(Cキャミィ) |
待機 | ガチくん | ChrisCCH | |
延長 | |||
総当り戦-3 | 北米代表 - FLYQUEST | 10-30 | 欧州代表 - NIP |
先鋒 | × ChrisCCH(Cテリー) | 0-2 | ○ Phenom(Cキャミィ) |
中堅 | ○ SHINE(Cキンバリー) | 2-0 | × Big Bird(Cラシード) |
大将 | × Punk(Cキャミィ/Cキンバリー) | 1-3 | ○ AngryBird(Cケン) |
待機 | Psycho | Veggey | |
延長 |
※Pro-JPとホーム・アウェイは左右逆なので注意。
・試合組み合わせ(ホーム vs アウェイ)
マッチ1:EUROPE vs JP
マッチ2:JP vs US
マッチ3:US vs EUROPE
SFLワールドチャンピオンシップ 出場チーム
Pro-JP代表:「Good 8 Squad」
ガチくん(Cラシード)
カワノ(C豪鬼)
ぷげら(Cベガ/Cジュリ/Cディージェイ)
YHC-餅(Cダルシム)
Pro-US代表:「FLYQUEST」 Punk(Cキャミィ/C豪鬼/Cテリー)
ChrisCCH(Cエド)
Psycho(Cキンバリー)
SHINE(Cキンバリー/Cエド/C春麗)
Pro-EUROPE代表:「NIP」
Phenom(Cキャミィ/Cケン)
Veggey(Cザンギエフ)
Big Bird(Cラシード)
AngryBird(Cケン/C豪鬼)
大会概要
日程
2025年3月5日(水)から9日(日)
会場
東京都 - 両国国技館(会場ブース情報)
大会種目(エントリー数)
スト6
大会形式
※上記大会経過欄参照
参加選手情報
※上記大会経過欄参照
オフライン観戦
現地観戦
出演者
賞金・賞品
カプコンカップ11 賞金額
- 1位:1,000,000ドル(約1億4千万円)+カプコンカップ12出場権
- 2位:100,000ドル
- 3位:50,000ドル
- 4位:20,000ドル
- 5位タイ:10,000ドル
- 7位タイ:5,000ドル
- 9位タイ:4,000ドル
- 13位タイ:3,000ドル
- 17位タイ:2,000ドル
- 25位タイ:1,750ドル
- 33位タイ:1,500ドル
賞金総額1,282,000ドル(約1億8千円)。※1ドル約148円計算
SFLワールドチャンピオンシップ 賞金額
- 1位チーム:8万ドル(約1180万円)+カプコンカップ12出場権(4名とも)
- 2位チーム:4万ドル(約590万円)
- 3位チーム:3万ドル(約440万円)
賞金総額15万ドル(約2220万円)。SFLワールドは太陽ホールディングスが賞金スポンサー。 ※1ドル148円計算
イベント関係者(一部)
- 主催:カプコン
観戦ガイド・選手情報リンク
歴代カプコンカップ優勝者・準優勝者
決勝 | 予選 | Ver | 優勝者 | 準優勝者 |
---|---|---|---|---|
CC11 | CPT2024 | スト6 | ||
CC10 | CPT2023 | スト6 | ![]() |
![]() |
CC9 | CPT2022 | スト5 | ![]() |
![]() |
マッチ | CPT2021 | スト5 | (カプコンカップ実施無し) | |
マッチ | CPT2020 | スト5 | (カプコンカップ実施無し) | |
CC7 | CPT2019 | スト5 | ![]() |
![]() |
CC6 | CPT2018 | スト5 | ![]() |
![]() |
CC5 | CPT2017 | スト5 | ![]() |
![]() |
CC4 | CPT2016 | スト5 | ![]() |
![]() |
CC3 | CPT2015 | ウル4 | ![]() |
![]() |
CC2 | CPT2014 | ウル4 | ![]() |
![]() |
CC1 | CPT2013※ | スパ4AE | ![]() |
![]() |
※CPTの名称が使われているのはCPT2014から。CPT2020・CPT2021はカプコンカップ中止、代わりの地域別オンラインマッチのみ。CPT2021の決勝がカプコンカップ8の名称で実施予定だった。
PV・告知等
❰ 会場観戦チケット販売開始 ❱
— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) November 15, 2024
????CAPCOM CUP 11
???? SFL: ワールドチャンピオンシップ 2024https://t.co/XQwVSwaGQB
─────────────
『ストリートファイター6』
━━ 2024年シーズン、世界最強が決定する。
─────────────… pic.twitter.com/C08wQekFRw
????チケット情報解禁????
— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) November 11, 2024
????CAPCOM CUP 11
????SFL: World Championship 2024
会場観戦チケットが遂に販売開始????
????販売開始予定時間
11月15日(金)18:00
購入は「イープラス」または「イーカプコン」から✨
詳細は続報をお待ちください????#CC11 #SFLWC2024 #SFリーグ pic.twitter.com/dSxoSfOkOq
????#CAPCOMCUP11 開幕まであと8日????
— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) February 25, 2025
Group Aの選手を一挙紹介‼️
ベテラン集う、玄人好みのグループ????
PHENOM(@PhenomSF)
TAKAMURA(@Takamura_Be)
HOTDOG29(@HotDog29gg)
SALVATORE(@Salvatore_vnzla)
板橋ザンギエフ(@Itazan_Kuma)
PUNK(@PunkDaGod)#スト6 #ストリートファイター6 pic.twitter.com/1VLBoNXCvH
????#CAPCOMCUP11 開幕まであと8日????
— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) February 25, 2025
Group Bの選手を一挙紹介‼️
多彩なキャラクターが集結、見ごたえ十分????
S4LTYKID(@s4ltyKiD)
SI ANIK(@SiAnik13 )
NL(@sf5nl)
GRANTODAKAI(@GranTODAKAI )
JB(@TryhardJB)
NOAHTHEPRODIGY(@NoahtheProdigy)#スト6 #ストリートファイター6 pic.twitter.com/n90PvSgUmP
????#CAPCOMCUP11 開幕まであと7日????
— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) February 26, 2025
Group Cの選手を一挙紹介‼️
日本人2名、他にも強豪ぞろいのブロック????
GGHALIBEL(@GGHalibel )
JABHIM(@JabhiMabuza )
翔(@Kakeru_FGC )
ZANGIEF_BOLADO(@BoladoZangief )
DUAL KEVIN(@Dual_Kevin )
ときど(@tokidoki77 )#スト6 #ストリートファイター6 https://t.co/njlocd8uzR pic.twitter.com/3JD2oqql1R
????#CAPCOMCUP11 開幕まであと6日????
— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) February 27, 2025
Group Dの選手を一挙紹介‼️
若手が揃ったフレッシュブロック✨
BROSKI(@broskiFGC)
BRAVERY(@Bravery_SG)
VXBAO(@Vxbao_tomie)
BLAZ(@DerekBlaz11)
IDOM(@iDomNYC)
ARMPEROR(@armperor455)#スト6 #ストリートファイター6 https://t.co/NbNInJwZ4u pic.twitter.com/hy2Pw7whTD
????#CAPCOMCUP11 開幕まであと8日????
— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) February 28, 2025
Group Eの選手を一挙紹介‼️
緊急事態!? まさかのエドメインが3人????
MISTER CRIMSON(@MistahCrimson )
DEIVER(@JustDeiver)
ふ~ど(@TheFuudo )
LIMESTONE
CHRISCCH(@ChrisCCH_ )
MENARD(@_MenaRD__ )#スト6 #ストリートファイター6 https://t.co/NbNInJwZ4u pic.twitter.com/X1D0yU3N4u
????#CAPCOMCUP11 開幕まであと4日????
— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) March 1, 2025
Group Fの選手を一挙紹介‼️
昨年は地獄と化したF、今年も強豪ぞろい????
BIG BIRD (@Bigbird_fgc)
OIL KING(@LeevyLin)
XIAN(@XianMSG )
URIEL VELORIO(@UrielVelorioc75)
JAK(@LordJAK55)
LeShar(@leshar15 )#スト6 #ストリートファイター6 pic.twitter.com/WcwSqlQIyF
????#CAPCOMCUP11 開幕まであと3日????
— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) March 2, 2025
Group Gの選手を一挙紹介‼️
EWC覇者やCC王者など、実績豊富な選手が揃う????
JUICYJOE(@SundellJoel )
KILZYOU(@Kilzyou )
XIAOHAI(@Xiaohai_ )
CABA(@SPM_CABA )
NUCKLEDU(@NuckleDuDang )
NEPHEW(@nephewdork )#スト6 #ストリートファイター6 pic.twitter.com/B1vqticMfh
????#CAPCOMCUP11 開幕まであと2日????
— CAPCOM eSports (@CAPCOM_eSports) March 3, 2025
Group Hの選手を一挙紹介‼️
道着使い多数、実績も十分????
LEXX(@LexxFGC)
ANGRYBIRD(@FGC_Angrybird)
SOLE(@SolePsych0)
JUNINHO-RAS(@JuninhoRas)
Shuto(@Shuto_fgc)
KUSANAGI(@MaivineKusanagi)#スト6 #ストリートファイター6 https://t.co/NbNInJwZ4u pic.twitter.com/famxW0dInG