【優勝賞金15万ドル】アメリカ『スト5』招待制大会「ELeague」最終結果
2017年3月からアメリカのテレビ局やツイッチで放送されてきた賞金総額25万ドル(約2700万円)の『ストリートファイター5』招待制大会「ELeague Street Fighter V Invitational」より、日本時間で5月27日(土)に行われたプレーオフ(Top8決勝)の結果です。
これまでの試合で、招待された32名のトッププレイヤーのうち、8名がこのプレーオフへ勝ち上がりました。優勝賞金は15万ドル(約1600万円)。レギュラーシーズンの結果により、日本勢はふ~ど選手がウィナーズ、ウメハラ選手とももち選手がルーザーズから出場しました。
放送先・録画
- TwitchJP ツイッチ 日本語放送 ※レギュラーシーズン以降
- ELeague ツイッチ / チェッカー視聴ページ
- ELeague YouTube録画 / その2
- 米TBSチャンネル
ELeague Street Fighter V Invitational 結果
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
優勝 | ![]() 賞金:150,000ドル |
|
準優勝 | ![]() 賞金:40,000ドル |
|
3位 | ![]() 賞金:20,000ドル |
|
4位 | ![]() 賞金:12,000ドル |
|
5位タイ | ![]() 賞金:5,000ドル |
|
5位タイ | ![]() 賞金:5,000ドル |
|
7位タイ | ![]() 賞金:3,000ドル |
|
7位タイ | ![]() 賞金:3,000ドル |
|
9位タイ | ![]() 賞金:1,000ドル |
グループA3位 |
9位タイ | ![]() 賞金:1,000ドル |
グループB3位 |
9位タイ | ![]() 賞金:1,000ドル |
グループC3位 |
9位タイ | ![]() 賞金:1,000ドル |
グループD3位 |
13位タイ | ![]() 賞金:1,000ドル |
グループA4位 |
13位タイ | ![]() 賞金:1,000ドル |
グループB4位 |
13位タイ | ![]() 賞金:1,000ドル |
グループC4位 |
13位タイ | ![]() 賞金:1,000ドル |
グループD4位 |
17位タイ | ![]() 賞金:500ドル |
グループA5位 |
17位タイ | ![]() 賞金:500ドル |
グループB5位 |
17位タイ | ![]() 賞金:500ドル |
グループC5位 |
17位タイ | ![]() 賞金:500ドル |
グループD5位 |
21位タイ | ![]() 賞金:500ドル |
グループA6位 |
21位タイ | ![]() 賞金:500ドル |
グループB6位 |
21位タイ | ![]() 賞金:500ドル |
グループC6位 |
21位タイ | ![]() 賞金:500ドル |
グループD6位 |
25位タイ | ![]() |
グループA7位 |
25位タイ | ![]() |
グループB7位 |
25位タイ | ![]() |
グループC7位 |
25位タイ | ![]() |
グループD7位 |
29位タイ | ![]() |
グループA8位 |
29位タイ | ![]() |
グループB8位 |
29位タイ | ![]() |
グループC8位 |
29位タイ | ![]() |
グループD8位 |
参加者数:32名(招待選手のみ)
プレーオフ結果
試合 | ウィナーズ | ルーザーズ |
---|---|---|
Top8 | - | ももち 3-1 ウメハラ Wolfkrone 2-3 Xiaohai |
Top6 | Punk 3-0 PR Balrog ふ~ど 0-3 Phenom |
ふ~ど 3-0 ももち PR Balrog 3-2 Xiaohai |
Top4 | - | ふ~ど 3-2 PR Balrog |
Top3 | Punk 1-3 Phenom | Punk 3-2 ふ~ど |
Top2 | Phenom 2-4 Punk | - |
※決勝はウィナーズ側のPhenom選手が1試合アドバンテージの4先
Top8→4録画
Top4以降録画
プレーオフは開幕から、ルーザーズ1回戦の「ももち vs ウメハラ」、ルーザーズ2回戦の「ふ~ど vs ももち」と、日本勢には厳しい潰し合いが続いてしまいました。 日本勢最後の1人としてTop4へ進出したふ~ど選手は、PR Balrog選手との激闘を制し、ルーザーズファイナルまで進出しますが、Punk選手相手に惜しくも3-2で敗北。
決勝戦はウィナーズがノルウェーのPhenom選手、ルーザーズが地元アメリカのPunk選手に。試合は通常の最大2セットではなく、ウィナーズ側のPhenom選手が1ゲームアドバンテージの4先で行われました。
お互いに星を取り合いますが、先にリーチをかけたのはPunk選手でした。最後はPhenom選手がクリティカルアーツへ繋ぐはずだったであろうコンボをミスしてしまい、それを見逃さなかったPunk選手が逆にコンボを決めて勝利。Punk選手が見事このELeagueの頂点に立ち、賞金15万ドル(日本円で約1600万円)を獲得しました。
Punk選手はカプコンプロツアー2017でも本日時点でポイント1位。現在最も注目すべき選手であることは間違いありません。
決勝を戦ったPhenom選手とPunk選手。いずれも20歳前後の若手、且つパッドプレイヤー
大会経過
プレーオフ
トーナメント表(公式サイトより)
ウィナーズ
Punk(かりん)[グループA1位]
PR Balrog(バイソン)[グループB1位]
ふ~ど(レインボーミカ)[グループC1位]
Phenom(ネカリ)[グループD1位]
ルーザーズ
ももち(ケン/いぶき)[グループA2位]
ウメハラ(ガイル)[グループB2位]
Wolfkrone(ララ)[グループC2位]
Xiaohai(キャミィ)[グループD2位]
キャラクターはこれまでのもの。決勝以外は3先。決勝はウィナーズ側が1試合アドバンテージの4先。
ルーザーズ2回戦「ふ~ど vs ももち」2ゲーム目ラウンド3より。1-1か2-0かという分かれ目のラウンドを、ふ~ど選手がドットから取りきった。
同試合より、あまり見られないナデシコのダウン追い打ちでKO。
謎の技術でスタジオにキャラクターが登場。
ELeagueはツイッチだけでなく、アメリカのテレビ局で番組として放送されていたもの。
大熱戦となったTop4ルーザーズ「ふ~ど vs PR Balrog」。最終ラウンド、ふ~ど選手がまさかのVリバーサル狩りクリティカルアーツで逆転勝利。
ルーザーズファイナル「ふ~ど vs Punk」より、ミカを助けるナデシコ。
補足
賞金
- 1位:150,000ドル(約1600万円)
- 2位:40,000ドル(約440万円)
- 3位:20,000ドル(約220万円)
- 4位:12,000ドル(約130万円)
- 5~6位:5,000ドル(約55万円)
- 7~8位:3,000ドル(約33万円)
- 9~16位:1,000ドル(約11万円)
- 17~24位:500ドル(約5万円)
※1ドル約111円計算
関連URL
ツイッターリスト
※他の海外大会へ遠征中の選手と共通の場合があります。
A Twitter List by kakuge_checker
ストリートファイターV
- 対応機種
-
PS4/PC
- 発売日
-
発売中
- 価格
-
PS4通常版(ディスク版) 7,990円+税
PS4通常版(ダウンロード版) 7,398円+税
PS4 HOT!パッケージ版 8,990円+税
PS4 イーカプコン限定版 Valuable Edition 11,990円+税
PS4 イーカプコン限定版 Volcanic Edition 12,990円+税
PCダウンロード版 7,398円+税 - メーカー
-
カプコン
- 公式サイト
-
ストリートファイター5公式サイト
シャドルー格闘家研究所 / ツイッター
ストリートファイター公式ツイッター
カプコン小野氏ツイッター
カプコン中山Dツイッター
Steamストア ストリートファイター5 - おすすめ攻略情報
-
(公式フレームデータ)シャドルー格闘家研究所
ファミ通.com 『ストリートファイターV』特設サイト“挑戦者の標”
(したらば)STREET FIGHTER V BBS | ストリートファイター5 したらば掲示板
(wiki)streetfighter5初心者攻略wiki
(wiki)STREET FIGHTER V Wiki
(動画講座)ももちのストV講座
(実況プレイ動画)ストリートファイターVを緩やかに実況せんとす