格ゲーチェッカー

対戦格闘ゲーム関連の生放送やニュース、イベント情報をお届け。ゲームセンターやeスポーツ、プロゲーマーも応援しています。
X
2024年6月12日
554 コメント 別窓 ツイッター反応

『スト6』イベント「Vスト6律可杯」結果。人気Vtuberらのチーム戦。格ゲープロ、配信者もコーチに

img

2024年6月12日に開催される『ストリートファイター6』イベント「Vtuberスト6律可杯(#Vスト6律可杯)」のメモです。


※6/12・17更新:結果を更新。できごと追記。


自身もルーク使いとしてスト6のやり込みをみせている、ホロスターズ所属のVtuber・律可氏が個人主催するイベント。人気Vtuberたち15名が出場し、所属の垣根を越えて3チームに分かれてチーム戦を繰り広げます。同氏が以前主催したホロスタ内スト6大会に引き続いて、逆転要素となる「下剋上」ルールも採用。

出場者は、配信やイベントでおなじみの、葛葉氏、奈羅花氏、飛良ひかり氏らを各チームの大将に、律可氏も出場した獅白杯の獅白ぼたん氏、最近行われたストリーマーイベントから本格参戦している渋谷ハル氏、本間ひまわり氏、とおこ氏らも。葛葉氏がルークから豪鬼、叶氏がMキャミィからCアキなど、キャラクター変更している選手もみられます。

出場者それぞれにコーチがつくことも発表に。格ゲーマーたちはもちろん、先日のCRカップのようにSHAKA氏らストリーマーたちもコーチとして参加します。

配信先・日程

続きを開く

配信先・録画
タイムスケジュール(24時間表記)

・スクリム
※人数が集まれば、6月10日(月)・11日(火)辺りに行う可能性あり。

・本番
6月12日(水)18:00 開始予定

Vtuberスト6律可杯 結果

順位 「チーム」選手(使用キャラクター)
優勝「老」
アキ・ローゼンタール(Mガイル)
天開司(C豪鬼)
本間ひまわり(Mマリーザ)
天鬼ぷるる(Mジュリ)
葛葉(C豪鬼)
準優勝「魂の一撃」
小雀とと(Mアキ)
とおこ(M春麗)
渋谷ハル(Cラシード)
影山シエン(Cジュリ)
飛良ひかり(Mマリーザ)
3位「SA5」
dtto.(Mジュリ)
(Cアキ)
獅白ぼたん(Mリリー)
伊波ライ(Cケン)
奈羅花(Cジュリ)

参加者数:3チーム15名(総当り戦) / トーナメント表: / 録画:YouTube

優勝は「老(ラオ)」チーム(アキ・ローゼンタール / 天開司 / 本間ひまわり / 天鬼ぷるる / 葛葉)となりました。

老チームは、大将の葛葉豪鬼が全勝でチームを引っ張ったほか、第2試合では中堅の本間ひまわりマリーザが、相手大将の奈羅花ジュリに2段階差の下剋上にも成功し、優勝候補と目されたSA5チームに対して逆転勝利。ルールの妙もあり、最後まで勝利チームが分からない戦いとなりましたが、老チームがポイント同率、勝利数差で魂の一撃チームを上回り、Vスト6律可杯を制しました。

尚、コメント欄でも挙げられているチームバランスやルールの共有については、うまく行かない部分もあったことを律可氏がXでポストしています

大会経過

できごと(6/17追記)
アキロゼガイル、開幕戦勝利

img

第1試合・先鋒戦「小雀とと(Mアキ) vs アキ・ローゼンタール(Mガイル)(46分辺り)より。 ソニックブームで守るアキロゼガイルに対して、小雀アキが飛びでダメージを狙う戦いに。 最後はアキロゼガイルが、守るだけでなく、ドライブラッシュや飛びでの攻めも通してこの開幕戦を勝利。 このあとのことを考えると、大きな1ポイントとなる。

空投げ狙う、とおこ春麗

img

第1試合・次鋒戦「とおこ(M春麗) vs 天開司(C豪鬼)(58分辺り)より。 ジャンプ技も多い豪鬼に対して用意してきたものだろうか、何度も空中投げを決めるとおこ春麗。 試合も2-1で天開豪鬼を破った。

影山ジュリ、中足SA3

img

第1試合・副将戦「影山シエン(Cジュリ) vs 天鬼ぷるる(Mジュリ)」(1時間43分辺り)より。 バーンアウトしてしまった影山ジュリが、すかさずしゃがみ中Kを返すと、そのままキャンセルで直接Lv3スーパーアーツへ繋ぐまさかのプレイ。 ぷるるとのジュリ同キャラ戦を3-2で制した。

「上手いからの上手いからの上手い」

img

第1試合・大将戦「飛良ひかり(Mマリーザ) vs 葛葉(C豪鬼)」(1時間52分辺り)より。 葛葉豪鬼が放った百鬼襲に対し、飛良マリーザがファランクスのアーマーで受けつつ攻撃をしかけた場面。 それをさらに葛葉がドライブインパクトで受け返すと、飛良もドライブインパクト返しを決めるという、目まぐるしい攻防に。 負けられない大将戦で、両者の集中力が光ったシーン。 実況解説のあくあも「上手いからの上手いからの上手い」と評した。

大成長の叶アキ

img

第2試合・次鋒戦「叶(Cアキ) vs 天開司(C豪鬼)(2時間38分辺り)より。 叶アキが、対空から画面端へ押し込むと、起き攻めからコンボも決めてパーフェクトKO。 大会前にモダンキャミィからクラシックアキと、キャラクター、操作タイプとも変更しており、今大会では次鋒をまかされた叶。 しかし、事前練習段階でマスター到達という驚きの成長をみせ、この戦いも無敗で終えている。

本間マリーザ、下剋上成功

img

第2試合・下剋上戦1「奈羅花(Cジュリ) vs 本間ひまわり(Mマリーザ)」(3時間33分辺り)より。 本間マリーザが、1先の戦い方を知っていると言わんばかりの、まさにガン攻めという勢いでラウンド1をパーフェクトKO。 さらに、ラウンド2もチャンスにドライブラッシュをねじ込み、スーパーアーツへ繋げて逆転。 見事中堅から大将へ、2段階差の下剋上勝利を果たした。

ドット勝負抑える、伊波ケン

img

第2試合・下剋上戦3「伊波ライ(Cケン) vs 天開司(C豪鬼)」(3時間49分辺り)より。 天開は今回、ルークではなく新キャラクターの豪鬼で参戦。 伊波ケンに対して下剋上戦を挑むと、試合もドット勝負まで持ち込む。 しかし、最後は伊波ケンが抑えて防衛を果たした。

葛葉豪鬼、大将全勝

img

第2試合・決定戦「奈羅花(Cジュリ) vs 葛葉(C豪鬼)」(3時間56分辺り)より。 葛葉豪鬼がガードさせて有利な百鬼豪衝を連発するらしいプレイも見せて、奈羅花ジュリとの大将同士のサドンデス戦に勝利。 葛葉は今大会を全勝で終え、大将自らチームを優勝へ導いた。

勝負強さみせる渋谷ラシード

img

第3試合・中堅戦「渋谷ハル(Cラシード) vs 獅白ぼたん(Mリリー)」(4時間46分辺り)より。 お互いあと一撃という最終局面、獅白リリーの勝負の前ジャンプに、渋谷ラシードがしっかり対空をあわせて決着。 渋谷の勝負強さがわずかに上回った。

感想など

チームバランスに関しては、他のストリーマーイベントでも、キャラクターを変えてメインキャラより低い位で出場した選手が圧倒する、ということが1、2回あった。 このやり方は、選手の努力とは別に、「勝って当たり前、負けてもメインじゃない」という風に見えてしまうのも、少しもったいない気がする。 もちろん、特にストリーマーイベントでは、色々な事情もあって出場者を決めるのは簡単なことではないと思う。 ただ、練習しない方が得などとならないよう、最終手段として試合順変更の可能性を残しておく、もしくは練習期間をかなり短く取る、などの対策は必要そうに感じた(そうしているイベントもあった)。 それとは別に、最後まで勝利チームの分からない下剋上については、他とはひと味違ったルールで、今大会を大いに盛り上げていたように思う。

総当り戦結果
  • 1位:「老」7ポイント 2勝0敗
  • 2位:「魂の一撃」7ポイント 1勝1敗
  • 3位:「SA5」5ポイント 0勝2敗
試合経過
第1試合
第1試合魂の一撃-3-4
先鋒小雀とと(Mアキ)-1-2アキ・ローゼンタール(Mガイル)
次鋒とおこ(M春麗)2-1-天開司(C豪鬼)
中堅渋谷ハル(Cラシード)2-1-本間ひまわり(Mマリーザ)
副将影山シエン(Cジュリ)3-2-天鬼ぷるる(Mジュリ)
大将飛良ひかり(Mマリーザ)-0-3葛葉(C豪鬼)
決定戦飛良ひかり(Mマリーザ)-0-1葛葉(C豪鬼)
第2試合
第2試合SA5-2-3
先鋒dtto.(Mジュリ)2-0-アキ・ローゼンタール(Mガイル)
次鋒(Cアキ)2-0-天開司(C豪鬼)
中堅獅白ぼたん(Mリリー)2-0-本間ひまわり(Mマリーザ)
副将伊波ライ(Cケン)3-0-天鬼ぷるる(Mジュリ)
大将奈羅花(Cジュリ)-1-3葛葉(C豪鬼)
下剋上1奈羅花(Cジュリ)-0-1下2本間ひまわり(Mマリーザ)
下剋上2獅白ぼたん(Mリリー)1-0-アキ・ローゼンタール(Mガイル)
下剋上3伊波ライ(Cケン)1-0-天開司(C豪鬼)
決定戦奈羅花(Cジュリ)-0-1葛葉(C豪鬼)
第3試合
第3試合魂の一撃4-3-SA5
先鋒小雀とと(Mアキ)-0-2dtto.(Mジュリ)
次鋒とおこ(M春麗)-0-2(Cアキ)
中堅渋谷ハル(Cラシード)2-0-獅白ぼたん(Mリリー)
副将影山シエン(Cジュリ)-1-3伊波ライ(Cケン)
大将飛良ひかり(Mマリーザ)3-2-奈羅花(Cジュリ)
決定戦飛良ひかり(Mマリーザ)1-0-奈羅花(Cジュリ)

※☆…勝利1ポイント。大…大将戦勝利2ポイント。下X…下剋上挑戦側X段階差勝利、相手チームマイナスXポイント。防…下剋上防衛側勝利、ポイント変動なし。

出場選手

img

チーム 名前 キャラ ランク 所属先 配信先 コーチ
魂の一撃先鋒小雀ととMアキシルバー1ぶいすぽっ!つべしんじさん
次鋒とおこM春麗プラチナ1REJECTツイおぼ
中堅渋谷ハルCラシードダイヤ2Neo-Porteつべ, ツイガチくん
副将影山シエンCジュリマスター 1400ホロスターズつべよっさん
大将飛良ひかりMマリーザマスター 1400ななしいんくつべトラボ
先鋒アキ・ローゼンタールMガイルゴールド4ホロライブつべドンピシャ
次鋒天開司C豪鬼プラチナ1(個人勢)つべじゃじい
中堅本間ひまわりMマリーザダイヤ1にじさんじつべSHAKA
副将天鬼ぷるるMジュリマスター 1400REJECTツイハイタニ
大将葛葉C豪鬼マスター 1600にじさんじつべShuto
SA5先鋒dtto.Mジュリプラチナ4REJECTツイ桃井ルナ
次鋒Cアキマスターにじさんじツイひかる
中堅獅白ぼたんMリリーダイヤ3ホロライブつべ稲葉, あくあ
副将伊波ライCケンマスター 1500にじさんじつべ立川
大将奈羅花Cジュリマスター 1400にじさんじつべマゴ

※記載のキャラクター・ランクは6/11頃確認時点のもの。所属先はX/ツイッタープロフィール等から。参考まで。

続きを開く

ランク更新前:

チーム 名前 キャラ ランク 所属先 配信先 コーチ
チームA先鋒小雀ととMアキシルバー1ぶいすぽっ!つべしんじさん
次鋒とおこM春麗プラチナ1REJECTツイおぼ
中堅渋谷ハルCラシードダイヤ2Neo-Porteツイガチくん
副将影山シエンCジュリマスター 1300ホロスターズつべよっさん
大将飛良ひかりMマリーザマスター 1400ななしいんくつべトラボ
チームB先鋒アキ・ローゼンタールMガイルゴールド2ホロライブつべドンピシャ
次鋒天開司C豪鬼プラチナ1(個人勢)つべじゃじい
中堅本間ひまわりMマリーザダイヤ1にじさんじつべSHAKA
副将天鬼ぷるるMジュリマスター 1400REJECTツイハイタニ
大将葛葉C豪鬼マスター 1500にじさんじつべShuto
チームC先鋒dtto.Mジュリプラチナ4REJECTツイ桃井ルナ
次鋒Cアキダイヤ2にじさんじツイひかる
中堅獅白ぼたんMリリーダイヤ2ホロライブつべ稲葉, あくあ
副将伊波ライCケンマスター 1400にじさんじつべ立川
大将奈羅花Cジュリマスター 1500にじさんじつべマゴ

※記載のキャラクター・ランクは6/6頃確認時点のもの。所属先はX/ツイッタープロフィール等から。参考まで。

大会概要

日程

2024年6月12日

会場

オンライン

大会種目(エントリー数)

スト6(3チーム15名)

大会形式
  • 5名ずつの3チームでの総当り戦。
  • 先鋒・次鋒・中堅戦は各2先、副将・大将戦は各3先。
  • 各勝利で1ポイント、大将戦のみ2ポイント獲得。
  • 大将戦後、下記の「下剋上」戦あり。
  • 総当り戦後、順位は「獲得ポイント>チーム勝利数」順で決定。※当日放送より更新
特殊ルール「下剋上」
  • 大将戦後に、負けているチームへ与えられる逆転のチャンス。
  • 先鋒・次鋒・中堅が、それぞれ1段階上または2段階上の相手を選び、各1先の試合を実施。
  • 勝利した場合に1段階差なら相手チームが1ポイントマイナス、2段階差なら相手チームが2ポイントマイナス(例えば先鋒が中堅に挑戦して勝った場合は相手チームが2ポイントマイナス)。※当日放送より更新
  • 両チームのポイント差が4以上の場合、副将も下剋上可能。
  • 下剋上の結果、同点となった場合、サドンデスマッチあり。
参加選手情報

※上記大会経過欄参照

出演者
イベント関係者(一部)
  • 主催:律可(ホロスターズ)
PV・告知等

律可は大会直後の6/15から療養予定

※その他参考:律可氏6/5放送

関連記事

関連URL

このページをシェア:
ソース:
律可氏X/ツイッター
関連記事:
コメント欄非表示

コメントする

名前:

コメント:

サイトから皆さんへのお願い:否定的なコメントになりそうなら最低限その理由を、多くの場合「~してほしい」形式で書いてくれると皆が幸せになります
コメント欄のガイドライン

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
559
2024年6月18日 18:04 ID:y/DSnwdC [X] [報告]

なんだ、上手く行かなかったのか
スト5時代は面白く回ってたルールなんだがな

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
561
2024年6月21日 14:11 ID:MfIeet8q [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
なんだ、上手く行かなかったのか
スト5時代は面白く回ってたルールなんだがな

ルールはともかく、人選にやや難ありな所に、
主催が自分の考えを他者に伝えるアウトプットがかなり下手な所為で、
余計な混乱まで招いて更に火種が生まれた感じだな

更に一部コーチが余計に騒いで燃料投下して燃やした感じ
主催叩きやキャラ批判上等で、相手選手へのリスペクトなんか碌に感じない、
あんなコーチが毎回付いて来るんじゃ、選手はそのとばっちりを受けて呼ばれ辛くなるかもな

主催のアウトプット能力やコーチの人選は、大事だなって良く分かる対戦会だったように思う

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
554
2024年6月17日 22:12 ID:MfIeet8q [X] [報告]

参加者への伝達不備等の改善課題はあろうけど、
ルールは参加者が容認してんなら良いんじゃないの

Vやストリーマーはこれからも色々な大会に参加するなら、
本番に於けるメンタル維持も課題だろうしな
・2先大会に慣れてる世代は、1先大会の圧への経験不足で本領が尚更に出しきれない?
・下剋上はシングルトナメの様に相手が格上でも立ち回れる腕(冷静さ等含む)が必要になる?
等、参加者が星を取るのに必要な部分があると思う
本番に於ける気の持ちよう等の、メンタル面カバーまで出来るコーチが得られるとは限らんしな

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
548
2024年6月17日 05:35 ID:cJUkUfla [X] [報告]

コメント数がCRカップに並んだ

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
545
2024年6月16日 14:19 ID:kDLO2TeG [X] [報告]

下剋上側は失うものないから気持ち有利だな +2の相手に気軽に挑める
対戦会ならもっと色んな相手との対戦あっても面白かったのかなという意味で下剋上は格対戦の負け選手に権利あったり
下剋上失敗時はその分ポイント減とかあっても良かった

個人の対戦会だからルールの穴はあるだろうけど出演豪華なだけにもう少し練ってくれてたらより面白くなったはず

次回の開催を楽しみにしてる

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
544
2024年6月16日 12:23 ID:TIosG/6i [X] [報告]

DreamHackのコメント欄とかと見比べてもここのコメント欄異質すぎるだろw
何でこんな長文多いんだw

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
546
2024年6月16日 20:54 ID:hkDE0BOm [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
DreamHackのコメント欄とかと見比べてもここのコメント欄異質すぎるだろw
何でこんな長文多いんだw

単に感想を述べるだけか主張の異なる人と議論をするかの差じゃないかな
議論するには自分の主張だけじゃなくてその根拠も書かなければいけないし
それに反論する場合はさらにその根拠を書いて…ってのでどうしても長くなる

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
541
2024年6月16日 07:48 ID:vBrOgsne [X] [報告]

しんじが言ってた努力うんぬんとかいつ言ったん

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
558
2024年6月18日 10:08 ID:XEjH8f/O [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
しんじが言ってた努力うんぬんとかいつ言ったん

前日の対戦会の後
正確には(叶と他でランク差がついたのは)叶が裏でスト6やりまくってたから、その分じゃない?という内容だった

まあ聞いてて出てもらってる他の次鋒へのリスペクトが無い感じはしたかな
天開とか自分で主催してる神域がある中で練習して出てるわけだし

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
523
2024年6月15日 13:19 ID:d6IAqEoW [X] [報告]

あくあさん格ゲー良い人五神ではあるんだけど
なにせ大人しい人だから大会を盛り上げるのは向いていないタイプなんだよね
かつ、リッカくんはリッカくんで声の調子が悪い(後日、手術をする)から
プロ枠にはガヤが上手い人を入れた方がカジュアル大会のワイワイ感は出たと思う

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
555
2024年6月17日 22:27 ID:MfIeet8q [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
あくあさん格ゲー良い人五神ではあるんだけど
なにせ大人しい人だから大会を盛り上げるのは向いていないタイプなんだよね
かつ、リッカくんはリッカくんで声の調子が悪い(後日、手術をする)から
プロ枠にはガヤが上手い人を入れた方がカジュアル大会のワイワイ感は出たと思う

感覚的に、おじリーグ臭が漂うルールだった。おじリーグならぬVリーグでも良かった

獅白杯がガチ大会然としてたから、律可杯も同じようなもんかなと一見思うが、
やってる事はおじリーグ臭が溢れてるから、ガヤ司会付きのV対戦会が似合う気がする
なないさんが居ればなぁと改めて思ったよ

Vも大概プロレスやるしVCRで他箱との絡みは良くあるから、分類的にはおじリーグ枠

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
522
2024年6月15日 12:56 ID:KTYsHvMe [X] [報告]

主催いわく「対戦会」なんだけど
擁護派含め大会大会言ってるから誰もあんまちゃんと見てないんじゃないかこのコメ欄

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
527
2024年6月15日 14:37 ID:LSJJ9QNK [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
主催いわく「対戦会」なんだけど
擁護派含め大会大会言ってるから誰もあんまちゃんと見てないんじゃないかこのコメ欄

当然カプコンのイベント許諾方針に従うeスポーツ関連イベントだと思うんだけど
なんで「対戦会」って濁すの?

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
532
2024年6月15日 17:35 ID:1HoE6IlC [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
当然カプコンのイベント許諾方針に従うeスポーツ関連イベントだと思うんだけど
なんで「対戦会」って濁すの?

ここでは答えでねえよ

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
516
2024年6月15日 09:44 ID:QEm.DZzu [X] [報告]

ルール云々もあるけど実況解説が不在って感じだったのが凄く気になった
俺も面白いとは思わなかったけど、
わざわざお気持ちをコメントしに行くのはまともな行いとは言えないな

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
540
2024年6月16日 04:22 ID:doBjmoB2 [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
ルール云々もあるけど実況解説が不在って感じだったのが凄く気になった
俺も面白いとは思わなかったけど、
わざわざお気持ちをコメントしに行くのはまともな行いとは言えないな

そうか?
方々で悪評が散逸するよりも本配信とアーカイブに直接する方が本来の形だと思うが…

マイナス意見はどんなものでも発してはいけない、っていうのも行き過ぎなマナーだわ
面白くないならそうコメントもできて然るべき

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
551
2024年6月17日 17:32 ID:QAzuaqIO [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
そうか?
方々で悪評が散逸するよりも本配信とアーカイブに直接する方が本来の形だと思うが…

マイナス意見はどんなものでも発してはいけない、っていうのも行き過ぎなマナーだわ
面白くないならそうコメントもできて然るべき

意見のレベルを超えてたからコメ欄封鎖されたんだよね

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
510
2024年6月15日 07:05 ID:pmUG1EPO [X] [報告]

確かに駄目な大会に対しての否定的なコメントも分かるけど
もっと次に繋がるようなコメントで盛り上がろうよ
自分はスト6からの新参だし正直Vtuberも詳しくないから偉そうな事は言えないけど
色んな人が気軽に大会開ける雰囲気になった方が楽しいと思うけどな

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
535
2024年6月15日 19:43 ID:gE8NA2kK [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
確かに駄目な大会に対しての否定的なコメントも分かるけど
もっと次に繋がるようなコメントで盛り上がろうよ
自分はスト6からの新参だし正直Vtuberも詳しくないから偉そうな事は言えないけど
色んな人が気軽に大会開ける雰囲気になった方が楽しいと思うけどな

戦犯探しに注力してるようなコメントはマジで控えて欲しいわ。そんな事してたら誰もやりたがらないし出たがらなくなってしまう。
駄目な所があっても、面白かったところ褒めてあげれば良いじゃんねえ

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
505
2024年6月15日 01:14 ID:ZPiH6xDG [X] [報告]

叩かれまくってもその都度改善して何度も開くような形式ならフィードバックも活きるんだろうけど一回しか開かないんだったら成功した大会のルール丸パクリした方がいい気がした
苦情を次回への改善点にできるならいいけどトラウマになってもう大会主催したくないで終わったらお互い不幸だし

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
506
2024年6月15日 02:36 ID:cxLWjX32 [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
叩かれまくってもその都度改善して何度も開くような形式ならフィードバックも活きるんだろうけど一回しか開かないんだったら成功した大会のルール丸パクリした方がいい気がした
苦情を次回への改善点にできるならいいけどトラウマになってもう大会主催したくないで終わったらお互い不幸だし

不備を認めない訳じゃないんだが、大会主催したくなくなるくらい叩くのが闇では

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
507
2024年6月15日 03:33 ID:tM0zUxY. [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
不備を認めない訳じゃないんだが、大会主催したくなくなるくらい叩くのが闇では

そうなんだよねーでもさー
叩くような奴に注意喚起してもどうせ聞かないから自衛するしかないんだ・・・

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
553
2024年6月17日 21:46 ID:QAzuaqIO [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
叩かれまくってもその都度改善して何度も開くような形式ならフィードバックも活きるんだろうけど一回しか開かないんだったら成功した大会のルール丸パクリした方がいい気がした
苦情を次回への改善点にできるならいいけどトラウマになってもう大会主催したくないで終わったらお互い不幸だし

主催は第2回も考えてたと思うけど、フィードバックして次回に活かす前に参加者の個人コーチまで一緒になって大会中に主催叩いて心折っちゃたからね〜。今回の対戦会やルールがどういう目的で設計されたのかも把握せず、素人相手に2度と開催するな、1人でやれとまで言って。同じようなルールの大会ばかりになったらつまらなくなるだけだと思うけどね。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
503
2024年6月15日 01:12 ID:ssZQUMUa [X] [報告]

ルール周りは改善の余地はあるんだろうけど、珍しいレギュレーションだし、個人的には見ていて楽しい大会だった。
師弟杯とかもそうだけど、今まで格ゲー勢が長年色々やってる中で、なかったようなレギュレーションが次々考案されるんだから、そういった意味でも他界隈と交流が盛んになったことのメリットは大きいと感じる。
これからも是非そうあって欲しい。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
502
2024年6月15日 01:01 ID:Cc6PFs9m [X] [報告]

元々はコーチも付けずにやる予定だった(大半の参加者が自分でコーチ引っ張ってきたもんだから不公平にならないように全員付けることになった)カジュアル大会だしルールも実験的なもんであんまり責めると気軽に大会やる流れが止まるからやめてくれ。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
512
2024年6月15日 07:40 ID:6W6Trmya [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
元々はコーチも付けずにやる予定だった(大半の参加者が自分でコーチ引っ張ってきたもんだから不公平にならないように全員付けることになった)カジュアル大会だしルールも実験的なもんであんまり責めると気軽に大会やる流れが止まるからやめてくれ。

飛良ひかるさんとかははじめコーチなし予定でそれを見かねたハイタニが斡旋したみたいだから全員付けるようになったってのは結果であってその前提は怪しいよ。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
550
2024年6月17日 17:28 ID:QAzuaqIO [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
飛良ひかるさんとかははじめコーチなし予定でそれを見かねたハイタニが斡旋したみたいだから全員付けるようになったってのは結果であってその前提は怪しいよ。

主催側でチームにコーチはつけない、でも個人でコーチをつけて練習するのは自由です、その際は教えてくださいってしたらほとんどの人がコーチを付けてきて、さすがに不公平になるかと思ってコーチのツテがない人にはコーチを紹介した。前提が怪しいの意味がわからない。飛良さんはハイタニ一門だからハイタニさんが気にかけて声かけただけでは?

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
501
2024年6月14日 23:12 ID:MsQ/7She [X] [報告]

勝ってるチーム、強い人につねにリスクマッチをやらせたいってコンセプトは悪くないと思った
次回やるなら少しマッシュアップが必要だね
下剋上はポイントが並ぶまでで逆転は無し、並んだあとは下剋上を仕掛けられた側が
下剋上をし返すか大将のサドンデスを選べるようにすればだいぶ公平感が出ると思う
後はポイントが同点の時も両チーム下剋上を1回ずつ出来るようにした方がいいと思う
今回もひょっとしたら下剋上ゼロ回の可能性もあったからね

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
498
2024年6月14日 17:24 ID:nBq3i82K [X] [報告]

芸歴6年?で何度もゲーム大会に出てるだろうだから(大会運営の不慣れによるもので仕方なかったとはいえ)次鋒でマスターになったらどういう空気になってしまうのかは200%理解してただろうに、not for meなタイプの配信者だし特に擁護する気もなければこの件でファンとかになるわけでもないけど、こりゃあ根性据わってんなと思った

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
473
2024年6月13日 20:15 ID:K6otSCce [X] [報告]

参加者も主催も大会お疲れ様やで〜
まぁ色々言われとるけど試合は全部見所あって面白かったし、参加者も視聴者も全員ルール把握してない様もおもろかったわwww
大会開くって金かかるからな
おもろいもん無料で観させて貰えるだけ感謝やで!

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
469
2024年6月13日 18:21 ID:4bUaYR8e [X] [報告]

スト6、ホント人気になったな。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
467
2024年6月13日 17:27 ID:H03y7aqO [X] [報告]

配信者が参加する大会である時点でエンジョイが前提だけど、なおかつ(詳細を明かされずとも)非対称なルールであることが事前にアナウンスされてる超絶エンジョイエンタメ大会なんだよね
事後に初めてルールに文句つけてるようなやつは自分の頭を心配したほうがいいよ本気で

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
468
2024年6月13日 18:13 ID:0TmTlbm. [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
配信者が参加する大会である時点でエンジョイが前提だけど、なおかつ(詳細を明かされずとも)非対称なルールであることが事前にアナウンスされてる超絶エンジョイエンタメ大会なんだよね
事後に初めてルールに文句つけてるようなやつは自分の頭を心配したほうがいいよ本気で

エンジョイ大会といえども、大会である以上みんなガチるし、そこでガチってくれるからこそ見ごたえのあるもになるという面を無視してはいけない。そこで参加者、視聴者が熱くなるのも仕方ない。
とはいえこういった場所で感情的に不満をぶちまけたらいかんよね。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
472
2024年6月13日 20:13 ID:Dti6BCie [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
配信者が参加する大会である時点でエンジョイが前提だけど、なおかつ(詳細を明かされずとも)非対称なルールであることが事前にアナウンスされてる超絶エンジョイエンタメ大会なんだよね
事後に初めてルールに文句つけてるようなやつは自分の頭を心配したほうがいいよ本気で

荒れ方みるとルールだけじゃなくてチームバランスや主催の進行やスクリムの段取りの悪さ、参加者に対してリスペクトを欠けた発言とかあるらしいね
大会の結果で怒ってる層はほっといてええと思うけど

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
483
2024年6月14日 02:21 ID:vjJUHwyq [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
荒れ方みるとルールだけじゃなくてチームバランスや主催の進行やスクリムの段取りの悪さ、参加者に対してリスペクトを欠けた発言とかあるらしいね
大会の結果で怒ってる層はほっといてええと思うけど

段取りやらに関しては箱関係無く個人+友人で運営をしてたみたいだから参加者は大会開いてくれた事に感謝って感じになってたわね
ルールやらバランスやらは今後に期待って感じじゃないかなぁ、次があるなら大人が運営に関わってブラッシュアップされる・・・筈?
まぁ参加者への挨拶回りで大夫凹んでたから2回目あるのか知らんけど

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
466
2024年6月13日 17:23 ID:7L421BoS [X] [報告]

下剋上はかなり良いルールだと思った。
本来大将戦は一番の盛り上がりどころだけど消化試合になってしまうこともある。
でも下剋上アリなら最後まで消化試合にならないし盛り上がりの上振れが凄い。
次回は下剋上は一度までとか制限を設けてもいいかもしれないな。
あとサドンデスは大将固定じゃなくて代表一人選ぶ方式もアリ。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
479
2024年6月13日 21:12 ID:5Ivk9N4. [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
下剋上はかなり良いルールだと思った。
本来大将戦は一番の盛り上がりどころだけど消化試合になってしまうこともある。
でも下剋上アリなら最後まで消化試合にならないし盛り上がりの上振れが凄い。
次回は下剋上は一度までとか制限を設けてもいいかもしれないな。
あとサドンデスは大将固定じゃなくて代表一人選ぶ方式もアリ。

ほんとそれ。逆転ルールがない消化試合ほどお通夜な空気ないもんなー。
エンタメ大会だからこそ最後までわからないのは神ルールだった。

ただ実況がVとアクアだと静かすぎてこくみたいなガヤは欲しかったな。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
480
2024年6月13日 22:16 ID:DXOZ7LI6 [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
ほんとそれ。逆転ルールがない消化試合ほどお通夜な空気ないもんなー。
エンタメ大会だからこそ最後までわからないのは神ルールだった。

ただ実況がVとアクアだと静かすぎてこくみたいなガヤは欲しかったな。

MC実況に関しては、MCの律可さんが喉の調子が悪く(15日に手術を控えている状態)あまり長時間喋れない状況だったのが痛かったね
実況のあくあさんが間を埋めようとするとずっとあくあさんが喋り続ける図になっちゃうから、敢えて言葉数をMCに合わせていたように思う

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
465
2024年6月13日 17:23 ID:H03y7aqO [X] [報告]

配信者が参加する大会である時点でエンジョイが前提だけど、なおかつ(詳細を明かされずとも)非対称なルールであることが事前にアナウンスされてる超絶エンジョイエンタメ大会なんだよね

事後になって初めてルールに文句つけてるようなやつはまず自分の頭を心配したほうがいいよ本気で

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
459
2024年6月13日 16:51 ID:3iEBlU/a [X] [報告]

配信前から下剋上ルールは理解してたし、深く考えずに見てたけど
確実に勝つ大将が居れば、あとは7回(先鋒~副将4回+下剋上3回)やって1回取れば勝てるっていう恐ろしいシステムで戦慄した

だから葛葉を褒めよう。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
504
2024年6月15日 01:12 ID:Cc6PFs9m [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
配信前から下剋上ルールは理解してたし、深く考えずに見てたけど
確実に勝つ大将が居れば、あとは7回(先鋒~副将4回+下剋上3回)やって1回取れば勝てるっていう恐ろしいシステムで戦慄した

だから葛葉を褒めよう。

いや、2段階上に勝ったから一回でよかっただけ
一段階上なら二人勝たないとダメ

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
451
2024年6月13日 15:11 ID:PcFNIaoy [X] [報告]

参加者の気持ちを知りたい人は、天開さんの前日スクリム配信を最後1分だけでいいからみてほしい

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
458
2024年6月13日 16:25 ID:d6IAqEoW [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
参加者の気持ちを知りたい人は、天開さんの前日スクリム配信を最後1分だけでいいからみてほしい

見たけどさ
まぁ、でもあれが本音だよな

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
462
2024年6月13日 17:02 ID:IV6HZAZC [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
参加者の気持ちを知りたい人は、天開さんの前日スクリム配信を最後1分だけでいいからみてほしい

これがしんじさんが配信で言ったように主催が「バランスしっかり見て組み合わせた、そこは努力の差」うんぬんきっかけで出た発言だったら可哀想だなと思う
圧倒的な差があるミスマッチは双方に飛び火するからよくないとは言ったけどまあ、こんなことになってたんだね...

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
485
2024年6月14日 03:18 ID:mppJGFy. [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
これがしんじさんが配信で言ったように主催が「バランスしっかり見て組み合わせた、そこは努力の差」うんぬんきっかけで出た発言だったら可哀想だなと思う
圧倒的な差があるミスマッチは双方に飛び火するからよくないとは言ったけどまあ、こんなことになってたんだね...

その無敵の人が言ってたリスペクトに欠ける発言があったっていう部分を聞き直してるけど、努力の差うんぬん言ってるところ見つけられんかったわ
叶がキャラ変かつMからCに変更したのに一週間でマスターまで行ったのに対して、「裏で努力してる分の成果だ」って言ってるところを、勘違いかなんかで他の次鋒サゲした発言と受け取っちゃったんじゃないかな
主催も協力したプロも参加者の成長速度を見誤った感は否めんけども

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
489
2024年6月14日 05:19 ID:IV6HZAZC [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
その無敵の人が言ってたリスペクトに欠ける発言があったっていう部分を聞き直してるけど、努力の差うんぬん言ってるところ見つけられんかったわ
叶がキャラ変かつMからCに変更したのに一週間でマスターまで行ったのに対して、「裏で努力してる分の成果だ」って言ってるところを、勘違いかなんかで他の次鋒サゲした発言と受け取っちゃったんじゃないかな
主催も協力したプロも参加者の成長速度を見誤った感は否めんけども

私も見てきたけどそう受け取られてもしょうがないという印象だし、しんじさんも大会本番の配信でヘイトの受け皿になるといろいろ言うのもヘイトを増長させるだけだしよくない

あとルールに関してすごい文句言ってる人がSNSで見受けられるけど問題があるとすれば事前に選手にルールを理解してもらって承諾してもらったかくらいで、賞金も賞品もないフランクな大会だし事前に公表してあってこうなる可能性もわかってたんだからそこまで言う必要はあるかな?と思う

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
490
2024年6月14日 05:44 ID:BTAQ3DUS [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
その無敵の人が言ってたリスペクトに欠ける発言があったっていう部分を聞き直してるけど、努力の差うんぬん言ってるところ見つけられんかったわ
叶がキャラ変かつMからCに変更したのに一週間でマスターまで行ったのに対して、「裏で努力してる分の成果だ」って言ってるところを、勘違いかなんかで他の次鋒サゲした発言と受け取っちゃったんじゃないかな
主催も協力したプロも参加者の成長速度を見誤った感は否めんけども

自分も確認はしたけど、その人の主観により受け取り方が変わる発言だった。
発言の内容的には要約すると
叶さんがここまで成長するとは思ってもみなかったし、自分(律可さん)がMからCに変わったとしてもここまで成長できない。それは努力によるものだし、今回はその結果が出たんじゃないかな。
詳しくは過去配信を観てもろて。
結果的には、マスターにまで到達した人を初心者枠に入れることに不満を感じていた人には、あまりいい方向に捉えられないのだろうなと。

それぞれにファンが大勢いるような大会だっただけに、大将一人にかかる重圧が大きすぎたのは事実だが、しんじさんは自分の配信を別の方向から盛り上げる演出していたから、ファンそれぞれの需要に合わせた配信が行われていたってだけかなと思っている。
今までは幾多の困難を越えてきたプロに挑戦する下剋上システムだから、紛れが相当少なかった。(でも、ワンチャンがあった。)あくまで一縷の望みとして機能していたが、今回はいろんな意味で地力の差がそこまでなかったため、納得できない人が大勢生まれてしまった。
そのため、負けたチーム(主に奈羅花さん)を慮るあまり今の惨状になっていると思われる。

個人的には、大会のルールなんだしそんな大会もあっていいんじゃないですかね。律可さんのルール(主催)が嫌な人は次の大会で断ってくれれば、何の問題もないですし。
最近新しい方々が増えて活気があるのはいいことだと思いますが、ファン同士で貶めあうのは流石にコメントのガイドラインからすれば、望まれていない・・はず?

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
520
2024年6月15日 11:56 ID:zQbaFDG2 [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
これがしんじさんが配信で言ったように主催が「バランスしっかり見て組み合わせた、そこは努力の差」うんぬんきっかけで出た発言だったら可哀想だなと思う
圧倒的な差があるミスマッチは双方に飛び火するからよくないとは言ったけどまあ、こんなことになってたんだね...

実際見に行ってみると「努力の差」なんて言ってないんだよな
さらに不備も認めて謝罪までしてるんだけどそこはしんじさん言ってないし
なぜか他責はダメとまで言ってるから印象だけでそう思い込んじゃったのかな
モヤったリスナーのためにガス抜きのためにそういう流れにしてくれたのかわからんけども

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
529
2024年6月15日 15:30 ID:vjJUHwyq [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
参加者の気持ちを知りたい人は、天開さんの前日スクリム配信を最後1分だけでいいからみてほしい

アレTwitterでの発言に対してじゃないかなって自分は思ってる
名前入れて練習してくれだのそれでどうやって勝つんだよとかって言ってる垢あったし、あの人普段からコメントとかTwitterとかそういうのと戦ってるし(訴訟とかもしてる)

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
556
2024年6月17日 23:00 ID:MfIeet8q [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
参加者の気持ちを知りたい人は、天開さんの前日スクリム配信を最後1分だけでいいからみてほしい

ぼたんリリーと渋ラシード枠にぶち込まれたほんひまマリーザは、キツイと言いつつも楽しそうだったな
次鋒枠より中堅枠のほんひまの方がグロイわ
司ってのは少しはあの子のメンタル見習えとしか思わんな
確実に勝てるとか勝ち目見える相手としかやりたくないなら、オファーを受けなければ良い

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
557
2024年6月18日 09:01 ID:wwT27IQe [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
ぼたんリリーと渋ラシード枠にぶち込まれたほんひまマリーザは、キツイと言いつつも楽しそうだったな
次鋒枠より中堅枠のほんひまの方がグロイわ
司ってのは少しはあの子のメンタル見習えとしか思わんな
確実に勝てるとか勝ち目見える相手としかやりたくないなら、オファーを受けなければ良い

ここまでコメがある状態で勝てる勝てないの問題だと曲解するのは凄いな
お前みたいに攻撃してくる奴がいるから天開は個人練習は配信しないで裏でやるようになる、ただのスクリム練習配信のコメ欄を封鎖する異常事態にまでなっているのにね

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
450
2024年6月13日 15:08 ID:fVTYZFMu [X] [報告]

まぁこれがマブカプインフィニットの大会だったらさ、「もう開かれなくなってもいいの?」って言われたらそれは困るってなるよ。

でもスト6の大会だからさ、「じゃあ他の観ます」で終わりなんだよね。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
449
2024年6月13日 14:57 ID:tUZ7CUJm [X] [報告]

くそルールだったなwwww
で終わる話じゃないの?

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
448
2024年6月13日 14:53 ID:e7rcjdgq [X] [報告]

なんか界隈が広くなってからピリピリする奴ら増えすぎじゃない?
マゴさんの配信のコメ欄とか謎に殺意高い奴ら増えてて怖ーよ

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
454
2024年6月13日 15:31 ID:o6Bk1zdO [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
なんか界隈が広くなってからピリピリする奴ら増えすぎじゃない?
マゴさんの配信のコメ欄とか謎に殺意高い奴ら増えてて怖ーよ

マゴさんはあんなに笑顔なのにどうして…

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
446
2024年6月13日 14:44 ID:X9H2fpau [X] [報告]

しばらくストリートファイターの配信を見てなかったから登場人物増えすぎててナニコレ状態

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
444
2024年6月13日 14:39 ID:7/Y64tbW [X] [報告]

しんじ、おぼ、立川視点で見てたけど面白かったぞ
結果さえ気にしなければ

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
456
2024年6月13日 16:00 ID:VPALFaMu [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
しんじ、おぼ、立川視点で見てたけど面白かったぞ
結果さえ気にしなければ

主催者の「惜くも負けてしまった」発言に爆笑してる立川くっそ笑ったわw
そりゃあの場面でそんなコメントされたら笑うしかないw

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
495
2024年6月14日 15:42 ID:q9RrgfEm [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
しんじ、おぼ、立川視点で見てたけど面白かったぞ
結果さえ気にしなければ

私は切なくなっちゃいました
チームメイトの応援の立場から観てしまったので

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
430
2024年6月13日 14:01 ID:MI5vT0MG [X] [報告]

格ゲー民の民度の悪さを知りたきゃここのコメを見ろと言わんばかりの惨状だな
参加者の心の内を知ったふうに絶対難癖付けるやついるし、もう個人主催のはコメ欄潰した方が健全そうだ

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
439
2024年6月13日 14:24 ID:fVTYZFMu [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
格ゲー民の民度の悪さを知りたきゃここのコメを見ろと言わんばかりの惨状だな
参加者の心の内を知ったふうに絶対難癖付けるやついるし、もう個人主催のはコメ欄潰した方が健全そうだ

格ゲー民の民度は別に悪くないよ
この一年いろんな大会あったけど、こんな感想が出てくるような大会なんて他に思いつかない

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
443
2024年6月13日 14:35 ID:GeLvR9.O [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
格ゲー民の民度の悪さを知りたきゃここのコメを見ろと言わんばかりの惨状だな
参加者の心の内を知ったふうに絶対難癖付けるやついるし、もう個人主催のはコメ欄潰した方が健全そうだ

V界隈のゴタゴタがスト6の大会だっただけで格ゲー民のせいになるのひどすぎて草

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
460
2024年6月13日 16:52 ID:gwRpETqm [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
格ゲー民の民度は別に悪くないよ
この一年いろんな大会あったけど、こんな感想が出てくるような大会なんて他に思いつかない

いや格ゲー民の民度は悪いでしょ
本気で悪くないと思ってたらさすがに頭の中お花畑レベル

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
461
2024年6月13日 16:54 ID:cxLWjX32 [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
V界隈のゴタゴタがスト6の大会だっただけで格ゲー民のせいになるのひどすぎて草

手当たり次第に人を叩いて最終的に格ゲー民とか言い出すムーブに味占めてるだろこれ

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
476
2024年6月13日 20:35 ID:y6l8HARq [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
いや格ゲー民の民度は悪いでしょ
本気で悪くないと思ってたらさすがに頭の中お花畑レベル

fpsやlolよりマシなのは確か

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
539
2024年6月16日 03:25 ID:uzrsrDCa [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
格ゲー民の民度の悪さを知りたきゃここのコメを見ろと言わんばかりの惨状だな
参加者の心の内を知ったふうに絶対難癖付けるやついるし、もう個人主催のはコメ欄潰した方が健全そうだ

どちらかと言うならV関連のアンチが荒らして格ゲー民は可哀そうに思って擁護してる立場だと思うけどな
なぜなら毎回V関連以外のページじゃこんなに荒れないし、あからさまに見たことない長文やら文体のやつ多いし、荒らすほどV関連の大会にいれ込んでるやつまだあんまいなさそうだから
批判の大部分が実力差のあるオーダーとルールだろうけど、格ゲーのイベントなんて実力差あるのが当たり前で一般的な格ゲーマーが個人主催のイベントに公平なマッチングにしろなんて主張するのは印象とはずいぶん違うんだよな
どっちかっていうと推しが不公平を押し付けられたやつが文句ぶつけてそこにアンチが加わってる、ってのがすんなりいく
もちろんゼロじゃないだろうし単なる主観ではあるが、公平さなんかにこだわってるやつがこんなにいるとはやっぱ考えづらいんよなぁ
負けたら練習して次勝てばいいじゃんって言ってる方が自然だわ

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
562
2024年6月23日 13:13 ID:EVrJUNBy [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
格ゲー民の民度の悪さを知りたきゃここのコメを見ろと言わんばかりの惨状だな
参加者の心の内を知ったふうに絶対難癖付けるやついるし、もう個人主催のはコメ欄潰した方が健全そうだ

格ゲー界の民度に比べたらこの大会の荒れ方なんて普通
名指しで叩きまくって負けたら嘲笑しまくるのが普通だし

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
426
2024年6月13日 13:22 ID:OmLHD2qW [X] [報告]

参加者たち自身が楽しかった、またやりたいって言ってるのが全てだろ

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
428
2024年6月13日 13:35 ID:fVTYZFMu [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
参加者たち自身が楽しかった、またやりたいって言ってるのが全てだろ

楽しくないとかもうやりたくないって言ったら炎上するんだから言うわけ無いだろ

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
436
2024年6月13日 14:19 ID:DOZRqxAW [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
楽しくないとかもうやりたくないって言ったら炎上するんだから言うわけ無いだろ

正しい(とお前らが勝手に思ってる)ことを言ったら炎上するって、これもう訳分んねぇな

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
453
2024年6月13日 15:22 ID:n9maCiaG [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
楽しくないとかもうやりたくないって言ったら炎上するんだから言うわけ無いだろ

その理屈はおかしくないですか?
1.言っていたことは事実(426のコメ)
2.言っていないことは憶測(あなたのコメ)
3.憶測は憶測なので無数の「言わなかったけど思っていること」が発生する
4.その無数の憶測の中から、あなたは「炎上するから言うわけない」という内容を選んだ
あなたの理屈だと、「憶測する側」が「参加者たちの内心を自由に選択できる」ことが可能です。だから理屈としておかしいです。

あなたがコメントするに至った経緯は、おそらく以下の通りではありませんか?
1.参加者以外の人たちの意見を根拠にしている
2.「参加者以外の意見」は「参加者の意見ではない」が、あなたはこの区別ができていない可能性がある
3.だから「参加者の意見」より、「参加者以外の意見こそが参加者の意見である」と思い込んでいる
4.その結果、「参加者たち自身が楽しかった、またやりたいって言ってる」という事実に「楽しくないとかもうやりたくないって言ったら炎上するんだから言うわけ無い」という憶測で返信してしまった

おそらくあなた以外にも、この状態に陥っている人は多いと思う。ネットでよく見る典型的なパターンの「当事者以外が勝手に当事者の意見を述べている」だと思います

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
455
2024年6月13日 15:54 ID:.BJAxu9q [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
その理屈はおかしくないですか?
1.言っていたことは事実(426のコメ)
2.言っていないことは憶測(あなたのコメ)
3.憶測は憶測なので無数の「言わなかったけど思っていること」が発生する
4.その無数の憶測の中から、あなたは「炎上するから言うわけない」という内容を選んだ
あなたの理屈だと、「憶測する側」が「参加者たちの内心を自由に選択できる」ことが可能です。だから理屈としておかしいです。

あなたがコメントするに至った経緯は、おそらく以下の通りではありませんか?
1.参加者以外の人たちの意見を根拠にしている
2.「参加者以外の意見」は「参加者の意見ではない」が、あなたはこの区別ができていない可能性がある
3.だから「参加者の意見」より、「参加者以外の意見こそが参加者の意見である」と思い込んでいる
4.その結果、「参加者たち自身が楽しかった、またやりたいって言ってる」という事実に「楽しくないとかもうやりたくないって言ったら炎上するんだから言うわけ無い」という憶測で返信してしまった

おそらくあなた以外にも、この状態に陥っている人は多いと思う。ネットでよく見る典型的なパターンの「当事者以外が勝手に当事者の意見を述べている」だと思います

「 炎上するリスクがある事をわざわざ言わないだろ」っていう社会通念での意見ってだけじゃないの?憶測が長いよ
何かのコピペだったらごめんね

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
463
2024年6月13日 17:17 ID:n9maCiaG [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
「 炎上するリスクがある事をわざわざ言わないだろ」っていう社会通念での意見ってだけじゃないの?憶測が長いよ
何かのコピペだったらごめんね

その場合でも「参加者の意見以外が正しい場合」を前提としているので、理屈がおかしいことになってしまいます。そもそもが「楽しかったか否か」「またやりたいか否か」は本人でなければわからないことです。

自分のコメントの要点は以下の通りです。
1.コメント426に対して428の理屈=事実(参加者の意見)に対して憶測(参加者以外の意見)の方が正しいかのような理屈への違和感(上述の「前提」が罷り通ってしまわないか?)
2.なぜその違和感が起きるのかを考え、事実と憶測の区別がついていない(参加者はこう思っているに違いないと思い込んでいる)のでは?という推測

確認してほしいこと
1.他人の内心は知ることができない。よって表明した意見以外は憶測の域を超えない
2.本人以外の意見は、どこまでいっても憶測でしかない
3.意見の表明は事実であり、内心がわからない以上は憶測より意見を優先するしかない
(※参加者と私達は直接的な関係がないため、判断する情報が少ないため他に手立てがない)
4.人は記憶を元に思考をし、発言(コメント)をする。記憶には主観や情報も含まれる。主観や情報は事実とは限らない。特に人々の即興的な意見は憶測で成り立っている場合が多い
5.よって人は憶測を事実かのように話すことになりがち
6.憶測が憶測を重ね、いつの間にか本人の意見かのように錯覚してしまう(本人以外が勝手に「本人の意見」を形成していく)
7.このような憶測の連鎖が記憶され、人は事実ではないことを事実であるかのように誤認する
8.これらのことはネットでよく見られる光景

憶測するのは人として当たり前の行為ですが、「事実と憶測を混同させるような理屈」はおかしくないですか?という問いと、そこからちょっと広げてみた感じです。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
470
2024年6月13日 18:40 ID:StcN/JIy [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
その場合でも「参加者の意見以外が正しい場合」を前提としているので、理屈がおかしいことになってしまいます。そもそもが「楽しかったか否か」「またやりたいか否か」は本人でなければわからないことです。

自分のコメントの要点は以下の通りです。
1.コメント426に対して428の理屈=事実(参加者の意見)に対して憶測(参加者以外の意見)の方が正しいかのような理屈への違和感(上述の「前提」が罷り通ってしまわないか?)
2.なぜその違和感が起きるのかを考え、事実と憶測の区別がついていない(参加者はこう思っているに違いないと思い込んでいる)のでは?という推測

確認してほしいこと
1.他人の内心は知ることができない。よって表明した意見以外は憶測の域を超えない
2.本人以外の意見は、どこまでいっても憶測でしかない
3.意見の表明は事実であり、内心がわからない以上は憶測より意見を優先するしかない
(※参加者と私達は直接的な関係がないため、判断する情報が少ないため他に手立てがない)
4.人は記憶を元に思考をし、発言(コメント)をする。記憶には主観や情報も含まれる。主観や情報は事実とは限らない。特に人々の即興的な意見は憶測で成り立っている場合が多い
5.よって人は憶測を事実かのように話すことになりがち
6.憶測が憶測を重ね、いつの間にか本人の意見かのように錯覚してしまう(本人以外が勝手に「本人の意見」を形成していく)
7.このような憶測の連鎖が記憶され、人は事実ではないことを事実であるかのように誤認する
8.これらのことはネットでよく見られる光景

憶測するのは人として当たり前の行為ですが、「事実と憶測を混同させるような理屈」はおかしくないですか?という問いと、そこからちょっと広げてみた感じです。

当事者の意見うんぬんを語ってるんじゃなく、428の単なる感想でしょ。
428はコメした時点で理屈も何も深く考えてないよ。
そんな意見に長文立てて真実しか語るな的なことをこんなところで説明しなくていいよ。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
478
2024年6月13日 21:03 ID:n9maCiaG [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
当事者の意見うんぬんを語ってるんじゃなく、428の単なる感想でしょ。
428はコメした時点で理屈も何も深く考えてないよ。
そんな意見に長文立てて真実しか語るな的なことをこんなところで説明しなくていいよ。

428が深く考えていないコメというところは理解しています。
だから、深く考えないとコメを書いた人も読んだ人も「事実と憶測を混同する理屈のおかしさ」に気付きにくいという説明にもなります。
つまり428が426の反証っぽく見えてしまうことの危うさの話で、あくまで「理屈のおかしさ」を主題にしています。人間の認識に関わる問題は、理屈のおかしさを理解するためのパーツです。

深く考えないからこそ生まれてしまう危うい理屈に気付かない状態では、その理屈が肥大化して事実と異なることが拡散されていく。この現象はネットでよく見られる光景です。
この説明を、真実しか語るな的に捉えられたら、それはこちらの文章力の問題なのですいませんでした。

こんなところで説明しなくていいというのはその通りだと思います。428の理屈のおかしさの違和感を解消したかったので整理も含めて、つい書いてしまいました。
返信ありがとうございました。

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
421
2024年6月13日 13:10 ID:6chEZT4y [X] [報告]

多分負けたチームの視聴者が文句言ってるんだろうけどぐたぐたな大会なんていくらでもあるのにこんな批判が起きてる熱量に戸惑う
ルールに不備はあっても内容が盛り上がってたから成功イベントにしか見えなかったけど文句多すぎじゃない?

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
474
2024年6月13日 20:24 ID:Dti6BCie [X] [報告]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
多分負けたチームの視聴者が文句言ってるんだろうけどぐたぐたな大会なんていくらでもあるのにこんな批判が起きてる熱量に戸惑う
ルールに不備はあっても内容が盛り上がってたから成功イベントにしか見えなかったけど文句多すぎじゃない?

スト6のストリーマー大会が多すぎて目が肥えてきてるんだよ
だから大会のハードルは上がるし視聴者もちょっとのことでカリカリしてるんやろうね



コメントする

名前:

コメント:

サイトから皆さんへのお願い:否定的なコメントになりそうなら最低限その理由を、多くの場合「~してほしい」形式で書いてくれると皆が幸せになります
コメント欄のガイドライン