アメリカ・ロサンゼルスで現地時間2019年1月26日(土)・27日(日)に行われる『ドラゴンボールファイターズ』の世界決勝大会「Dragon Ball FighterZ World Tour Finals: Red Bull Final Summoning」のメモです。更新前の大会メモはこちら。
本大会は、2018年6月から世界各地で繰り広げられてきたドラゴンボールファイターズワールドツアー2018-2019の決勝大会。決勝大会にはワールドツアーの“サーガ”指定イベントの各優勝者と、現地最終予選通過者をあわせた全部で8名が出場し、世界王者の座をかけて戦います。
各サーガの優勝者は、それぞれ一星球から七星球のドラゴンボール(トロフィー)と、決勝大会出場権を獲得。サーガを優勝し出場権を獲得したのは、一人ダントツの4つものサーガで優勝したかずのこ選手(日本)、発売から数ヶ月にわたり国内外の大会を勝ち続けるという伝説を作ったGO1選手(日本)、これまでの最もビッグタイトルであろうEVO2018の優勝者SonicFox選手(アメリカ)、Summit of Power優勝者のHookGangGod選手(アメリカ)の4名。ワールドツアー開幕時、1人のプレイヤーが全7サーガで優勝した(7つのドラゴンボールを集めた)場合の特別ルールも用意されていましたが、これは実現しませんでした。
イベント1日目には各国の強豪選手も出場する、決勝大会出場をかけた現地最終予選が実施。かずのこ選手がサーガイベントを4回優勝しているため最終予選枠は合計4枠となり、全4回の最終予選トーナメントが行われます。
大会の模様はツイッチにて配信。日本語放送も予定されています。
※1/29追記:結果を記載、記事を更新しました。
チェッカー仮設多窓 ※PCからのみ
順位 | 選手 | Wで敗れた相手 | Lで敗れた相手 |
---|---|---|---|
優勝 | ![]() |
フェンリっち | (無し) |
準優勝 | ![]() |
かずのこ | かずのこ |
3位 | ![]() |
かずのこ | フェンリっち |
4位 | ![]() |
かずのこ | フェンリっち |
5位タイ | ![]() |
GO1 | フェンリっち |
5位タイ | ![]() |
バンババン | どぐら |
7位タイ | ![]() |
どぐら | フェンリっち |
7位タイ | ![]() |
GO1 | SonicFox |
参加者数:8名(出場資格選手のみ) / トーナメント表:smash.gg / 録画:ツイッチ(決勝戦は7時間15分辺りから)、YouTube / 配信最大同時視聴者数:約7万2千人(dragonballfighterzツイッチのみ。決勝戦付近)※当サイト計測
決勝大会には世界各地のサーガ大会の優勝者4名に、現地の最終予選を勝ち上がった4名をあわせた8名が出場。うち日本勢が6名、地元アメリカ勢が2名と、EVO 2018のTop8(日本5:アメリカ3)にも近い割合となっています。EVOでもTop8入りしていたのはSonicFox選手・GO1選手・フェンリっち選手・かずのこ選手の4名。
EVOからこのワールドツアー決勝大会までの間には2度の大型調整あり。人気使用キャラクターはバーダックが6体、超悟空と16号が3体で続きます。EVOのTop8で一番人気だったセルは、フェンリっち選手の1体のみに。
決勝大会は1回戦から地元アメリカ勢の苦戦が続きます。強力な起き攻めも印象的なピッコロを使うHookGangGod選手は、どぐら選手に敗北。続くSonicFox選手も、最終予選から勝ち上がってきたバンババン選手に敗れ、1回戦からルーザーズ行きに。SonicFox選手はその後どぐら選手に敗れ、5位タイとなりました。(クリップ)
Top4の時点でかずのこ選手・GO1選手・フェンリっち選手・どぐら選手の日本勢4名が残り、後半は「かずのこ vs サイクロプス組」の東西対決という構図に。
ウィナーズファイナル「かずのこ vs GO1」、GO1選手がスパーキング読みや切り返しの超必殺技でぴったりKOするなどの好プレイで先にリーチをかけますが、かずのこ選手はそれでも崩れることなく冷静なプレイで逆転勝利をおさめます。ルーザーズファイナル「GO1 vs フェンリっち」、GO1選手は大会のテーマでもある神龍を呼び出すことに成功するも、勝ちには繋がらず。フェンリっち選手が高火力コンボも武器に、逆3タテ勝利で決勝戦進出を決めました。(クリップ、クリップ2、クリップ3、クリップ4)
決勝戦「かずのこ vs フェンリっち」、4サーガ優勝、今大会もウィナーズで決勝まで来た絶好調のかずのこ選手に対し、最後の最後の最終予選を通過後、決勝大会は1回戦ルーザーズ行きからの勝ち上がりという長い道のりを辿って来たフェンリっち選手の両極端な二人の対決。同じ組み合わせだったサーガ6日本ラウンドの決勝戦や、この決勝大会の1回戦でもかずのこ選手が勝利しており、ウィナーズのかずのこ選手が大きく優勢に見えました。
しかし、決勝戦が始まってみればフェンリっち選手のペース。ルーザーズから勝ち上がってきた勢いもあってか、フェンリっち選手が3-1でリセットに成功します。2セット目、フェンリっち選手が追いつき1-1となった3試合目、ゴテンクスの強力な起き攻めを仕掛けるかずのこ選手に対し、フェンリっち選手はメテオ超必殺技でのハイリスクハイリターンな切り返しを狙いますが、これは通らず。ここが分岐点となったか、かずのこ選手がそこから2連勝で決着となりました。(クリップ、クリップ2)
各地の予選大会で突出した成績を残していたかずのこ選手が、この決勝大会でも変わらぬ実力を発揮して見事優勝という結果に。ドラゴンボールファイターズ発売から長らく「GO1か、SonicFoxか」と言われてきましたが、ワールドツアー優勝というビッグタイトルを得たかずのこ選手がそこに加わることは間違いないでしょう。大会後にはファイターズパス2、そして次期ワールドツアー実施も発表され、また新たな戦いが始まることになりそうです。
試合 | ウィナーズ | ルーザーズ |
---|---|---|
Top8 | ○ ![]() ![]() × ![]() ![]() × ![]() ![]() ○ ![]() ![]() |
○ ![]() ![]() ○ ![]() ![]() |
Top6 | ○ ![]() ![]() × ![]() ![]() |
× ![]() ![]() ○ ![]() ![]() |
Top4 | ○ ![]() ![]() |
|
Top3 | ○ ![]() ![]() |
× ![]() ![]() |
決勝戦 | × ![]() ![]() |
○ ![]() ![]() |
I won DBFZ Tournament in World Tour Final!!!!!!!!
— かずのこ(Kazunoko) (@kazunoko0215) January 28, 2019
I'm world Champion!???
I'm Happy!!!!!!! pic.twitter.com/hhXOSLrxvh
優勝したかずのこ選手
【公式日本語配信配信中!】#DBFZ ワールドツアーファイナル決勝大会いよいよGrand Finalスタート!
— 「ドラゴンボール」家庭用ゲーム公式 (@dbgame_official) January 28, 2019
どちらの選手が優勝トロフィーを手にするのか!
かずのこ選手@kazunoko0215 vs フェンリっち選手@fenritti
□トーナメント表https://t.co/SZjRhKpAye …
配信はこちらhttps://t.co/kRn5hvzqZl pic.twitter.com/XEr2n6ER4v
かずのこ選手が手にした神龍の優勝トロフィー
【新「#ドラゴンボール」ゲームは“Z“の世界!ティザー映像/ティザーサイト公開!】
— 「ドラゴンボール」家庭用ゲーム公式 (@dbgame_official) January 28, 2019
「ドラゴンボール」の主人公である孫悟空が歩んだ“Z”の歴史を、新たな表現で再現!
□詳細は映像をチェック:https://t.co/f9t4EXAeDn
□ティザーサイト:https://t.co/lDrr8ZyeI9#プロジェクトZ #DBZ #RPG pic.twitter.com/ipXJUSmP9y
格ゲーではないが、大会中にドラゴンボールの新作ARPG映像も公開
『DBFZ』ファイターズパス2が発表。ジレン、ビーデルが1月31日より参戦。劇場版からブロリーとゴジータも https://t.co/kTrP7DJKWv pic.twitter.com/IL4axo50M5
— 格ゲーチェッカー (@kakuge_checker) January 28, 2019
最終予選枠は日本勢が独占。順当と言えるどぐら選手・フェンリっち選手のサイクロプス組に加え、ワールドツアー終盤のサーガ7で4位入賞していた金デヴ選手、国内大会で結果を残すバンババン選手らが勝ち上がった。
決勝大会は日本時間1/28(月)午前4時開始予定。smash.gg
Top8進出選手
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
最終予選1回目1位 | ![]() |
決勝大会進出 |
最終予選1回目2位 | ![]() |
|
最終予選1回目3位タイ | ![]() |
|
最終予選1回目3位タイ | ![]() |
|
最終予選1回目5位タイ | ![]() |
|
最終予選1回目5位タイ | ![]() |
|
最終予選1回目5位タイ | ![]() |
|
最終予選1回目5位タイ | ![]() |
参加者数:196名 / トーナメント表:smash.gg / 録画:ツイッチ
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
最終予選2回目1位 | ![]() |
決勝大会進出 |
最終予選2回目2位 | ![]() |
|
最終予選2回目3位タイ | ![]() |
|
最終予選2回目3位タイ | ![]() |
|
最終予選2回目5位タイ | ![]() |
|
最終予選2回目5位タイ | ![]() |
|
最終予選2回目5位タイ | ![]() |
|
最終予選2回目5位タイ | ![]() |
参加者数:197名 / トーナメント表:smash.gg / 録画:ツイッチ
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
最終予選3回目1位 | ![]() |
決勝大会進出 |
最終予選3回目2位 | ![]() |
|
最終予選3回目3位タイ | ![]() |
|
最終予選3回目3位タイ | ![]() |
|
最終予選3回目5位タイ | ![]() |
|
最終予選3回目5位タイ | ![]() |
|
最終予選3回目5位タイ | ![]() |
|
最終予選3回目5位タイ | ![]() |
参加者数:197名 / トーナメント表:smash.gg / 録画:ツイッチ
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
最終予選4回目1位 | ![]() |
決勝大会進出 |
最終予選4回目2位 | ![]() |
|
最終予選4回目3位タイ | ![]() |
|
最終予選4回目3位タイ | ![]() |
|
最終予選4回目5位タイ | ![]() |
|
最終予選4回目5位タイ | ![]() |
|
最終予選4回目5位タイ | ![]() |
|
最終予選4回目5位タイ | ![]() |
参加者数:199名 / トーナメント表:smash.gg / 録画:ツイッチ
2019年1月26日(土)・27日(日)
アメリカ・ロサンゼルス
ドラゴンボールファイターズ
現地時間+17時間=日本時間
※スケジュール参考:公式スケジュール、1日目配信
球 | 優勝者 | 大会 | 結果 |
---|---|---|---|
一星球 | ![]() | ![]() | 結果 |
二星球 | ![]() | ![]() | 結果 |
三星球 | ![]() | ![]() | 結果 |
四星球 | ![]() | ![]() | 結果 |
五星球 | ![]() | ![]() | 結果 |
六星球 | ![]() | ![]() | 結果 |
七星球 | ![]() | ![]() | 結果 |
![]() | ![]() | 結果 | |
![]() | ![]() | 結果 | |
![]() | ![]() | 結果 | |
![]() | ![]() | 結果 |
※順不同。それぞれ日本勢+注目選手。間違いや抜けもたくさんあると思いますがご容赦ください。
総額25,000ドル(約280万円)。
Join @kazunoko0215 @SonicFox5000 @GO13151 @HookGangGod at the Finals! Register for the #RedBullFinalSummoning Last Chance Qualifiers or buy tickets to watch: https://t.co/KmcfKNVOhO
— Bandai Namco US (@BandaiNamcoUS) January 23, 2019
Catch the @RedBullEsports 2-day event on @Twitch: https://t.co/prsaG4EHKp #DBFZWT pic.twitter.com/mqxtbsXxMA
※他の海外大会へ遠征中の選手と共通の場合があります。
A Twitter List by kakuge_checker
4月9日(金) | |
03:00 ~ |
[海外]
鉄拳7招待制大会
|
本日 4月12日(月) | |
00:25 ~ |
[地域未指定]
対戦ゲーム地上波レギュラー番組
|
20:00 ~ |
[地域未指定]
東方憑依華大会
|
21:00 ~ |
|
22:00 ~ |
|
22:30 ~ |