イギリス・バーミンガムで現地時間2018年7月20日(金)から22日(日)にかけて開催された格闘ゲーム大会「VSFighting 2018」の結果です。これまでの大会メモはこちら。
『鉄拳7』部門は鉄拳ワールドツアー2018のマスターイベント、『ストリートファイター5』部門はカプコンプロツアー2018のプレミアイベント、『ドラゴンボールファイターズ』部門はドラゴンボールファイターズワールドツアーのサーガ2にそれぞれ指定。日本からもストリートファイター5とドラゴンボールファイターズを中心に約20名の選手が参加しています。
※7/24追記:結果を記載、記事を更新しました。
チェッカー仮設多窓 ※PCからのみ
順位 | 選手 | TWT pt. |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
+300 |
準優勝 | ![]() |
+220 |
3位 | ![]() |
+150 |
4位 | ![]() |
+100 |
5位タイ | ![]() |
+70 |
5位タイ | ![]() |
+70 |
7位タイ | ![]() |
+45 |
7位タイ | ![]() |
+45 |
参加者数:274名 / トーナメント表:smash.gg / 録画:YouTube / 補足:以降の結果は結果補足ページにて。
鉄拳7部門、日本勢はイタリア在住のティッシュもん横とび選手が、Top12Lでペコス選手を破りTop8入りを果たすも、続くTop8LでドイツのSephiblack選手に敗れ7位タイとなりました。
決勝戦は「Saint vs Kkokkoma」の韓国勢対決。Saint選手のジャック7に対してKkokkoma選手は一美を選択。2-2の接戦をSaint選手が制し、ウィナーズのまま優勝を決めました(動画)。今季TWTでSaint選手の優勝は、3月のNorcal Regionals振りとなる2回目、マスターイベントでは初。Saint選手のポイントは991ptに。
@mustbekyle, @UnifoxP pic.twitter.com/dw75bF1ylh
— TEKKEN (@TEKKEN) July 22, 2018
※鉄拳ワールドツアー2018関連サイト内リンク: 関連記事 / ポイント順位表 / 日程・結果 / 概要
順位 | 選手 | CPT pt. |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
+700 |
準優勝 | ![]() |
+270 |
3位 | ![]() |
+200 |
4位 | ![]() |
+160 |
5位タイ | ![]() |
+130 |
5位タイ | ![]() |
+130 |
7位タイ | ![]() |
+100 |
7位タイ | ![]() |
+100 |
参加者数:223名 / トーナメント表:smash.gg / 録画:YouTube / 補足:以降の結果は結果補足ページにて。 / 補足2:CPT公式結果記事
スト5部門、Top8ウィナーズ1回戦、今季プレミア優勝者対決でもある「藤村 vs NL」は藤村選手が、続く「ウメハラ vs Big Bird」はウメハラ選手がそれぞれ勝利。RAGEでも暫定1位・2位のチームリーダー同士の対決となったウィナーズファイナル「藤村 vs ウメハラ」は、3-1でウメハラ選手が勝利して決勝戦進出を決めます。
Top8ルーザーズ1回戦第1試合「Justin Wong vs 竹内ジョン」、プール1回戦ルーザーズ行きからの9連勝でTop8入りを果たした竹内ジョンラシードでしたが、Justin Wongメナトに敗れ、7位タイに。第2試合「sako vs Shakz」、Shakzララが連続で読みを通してsakoメナトを崩し、3-2で勝利(動画1、動画2)。地元イギリス勢の活躍に会場は大きく沸きました。
ルーザーズファイナル「藤村 vs NL」、1-2と追い詰められたNLキャミィが逆転KO(動画)で粘りますが、続くラウンドを藤村いぶきがパーフェクトKO(動画)で取り返して決着。決勝戦は再び「ウメハラ vs 藤村」となります。
決勝戦「ウメハラ vs 藤村」、2-1で藤村いぶきがリーチをかけ、Vトリガーを使った見事なコンボ(動画)も見せますが、ウメハラガイルが2連勝で逆転、ウィナーズのまま優勝を決めました(動画)。
ウメハラ選手は今季CPT初優勝、ポイントは1,202ptと4桁台に。RAGEでも現在個人勝率1位と絶好調のウメハラ選手、まもなく行われるEVOでの活躍にも大いに期待がかかりそうです。
尚、カプコンが先日、プレミアイベント上位8位入賞選手にJeSUプロライセンスを発行すると発表していますが、今月発行されたばかりの竹内ジョン選手を含め、Top8に残った日本勢は4名ともライセンス発行済みの選手でした。
勝ったー!#VSF2018 pic.twitter.com/rgABtZi0sa
— 梅原大吾 (@daigothebeastJP) July 22, 2018
優勝したウメハラ選手
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
DBFZWT決勝大会出場権獲得 |
準優勝 | ![]() |
|
3位 | ![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位タイ | ![]() |
|
5位タイ | ![]() |
|
7位タイ | ![]() |
|
7位タイ | ![]() |
参加者数:127名 / トーナメント表:smash.gg / 録画:YouTube
DBFZ部門、ウィナーズファイナルで、長く続いている頂上対決「Sonic Fox vs GO1」がまたもや実現。試合は2-2までもつれますが、SonicFox選手が勝利。SonicFox選手は今回チームにザマスを入れていることも特徴的でしたが、試合では16号の活躍や、投げ抜けによる防御力の高さが目立っていた印象です。
サイクロプス大阪対決となったルーザーズファイナル「GO1 vs どぐら」は、どぐら選手が3-1で勝利。決勝戦は「SonicFox vs どぐら」の組み合わせに。
決勝戦「SonicFox vs どぐら」、ザマスの攻めが通る場面もあり(動画)、SonicFox選手が2-0で一気に優勝へリーチをかけます。どぐら選手が1ゲームを取り返した4ゲーム目、SonicFox選手は、スカったかめはめ波に対してザマスのメテオ超必殺技を使った確定反撃(動画)を決めると、16号で攻めを通してKO。SonicFox選手が3-1で勝利して優勝を決めました。
SonicFox選手は二星球のドラゴンボール(トロフィー)を獲得。かずのこ選手に続いて2人目のドラゴンボールファイターズワールドツアー決勝大会出場選手となりました。
Hell yeah we won them bitches pic.twitter.com/yOkREXeZ3Q
— Echo Fox | SonicFox (@SonicFox5000) July 22, 2018
順位 | 選手 |
---|---|
優勝 | ![]() |
準優勝 | ![]() |
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
参加者数:53名 / トーナメント表:smash.gg / 録画:ツイッチ
BBTAG部門ではソウジ選手が優勝。
順位 | 選手 |
---|---|
優勝 | ![]() |
準優勝 | orf |
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
参加者数:48名 / トーナメント表:smash.gg / 録画:ツイッチ
順位 | 選手 |
---|---|
優勝 | ![]() |
準優勝 | ![]() |
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
参加者数:43名 / トーナメント表:smash.gg / 録画:ツイッチ
順位 | 選手 |
---|---|
優勝 | ![]() |
準優勝 | ![]() |
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
参加者数:43名 / トーナメント表:smash.gg / 録画:ツイッチ
順位 | 選手 |
---|---|
優勝 | ![]() |
準優勝 | ![]() |
※順不同。ウィナーズで勝ち上がった場合に当たる組み合わせ。ルーザーズはプールずれあり。それぞれ日本勢+注目選手。抜けもたくさんあると思いますがご容赦ください。W:ウィナーズ通過、L:ルーザーズ通過。
2018年7月20日(金)~22日(日)
イギリス・バーミンガム
鉄拳7、スト5、DBFZ、BBTAG、スト2X、UNIエスト、ギルティギアXrdR2、インジャ2
現地時間+8時間=日本時間
スケジュール参考:公式スケジュール
※実施時間と配信時間がある場合、基本的に配信時間を掲載しています。カッコ内は配信先。
MOV選手、ときど選手は不参加に。
※他の海外大会へ遠征中の選手と共通の場合があります。
A Twitter List by kakuge_checker
4月19日(月) | |
12:00 ~ |
|
12:00 ~ |
|
14:00 ~ |
|
本日 4月20日(火) | |
12:00 ~ |
[地域未指定]
Web漫画更新日
|
13:00 ~ |
|
20:00 ~ |
|
21:00 ~ |
|
21:00 ~ |
|
22:00 ~ |