シンガポールのゲームイベント・GameStart 2018内で、現地時間2018年10月13日(土)・14日(日)に開催された格闘ゲーム大会「South East Asia Major 2018(SEAM2018)」の結果です。これまでの大会メモはこちら。
『ストリートファイター5』部門はカプコンプロツアーのアジア地域決勝、『鉄拳7』部門は鉄拳ワールドツアーのマスターイベント、『ドランゴンボールファイターズ』部門はドラゴンボールファイターズワールドツアーの5番目のサーガイベント、『ブレイブルークロスタッグバトル』・『ギルティギア Xrd REV 2』・『ブレイブルーセントラルフィクション』はアークレボワールドツアーにそれぞれ指定。
アジアを中心に各国の強豪選手が参加。日本からも各部門へ合計70名を超す選手が参加しています。
※10/15追記:結果を記載、記事を更新しました。
※日本語放送は一部予想含む。
チェッカー仮設多窓 ※PCからのみ
順位 | 選手 | CPT pt. |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
+700 (1152) / 地域+150 (地域外) |
準優勝 | ![]() |
+270 (3461) / 地域+70 (380) |
3位 | ![]() |
+200 (611) / 地域+40 (60) |
4位 | ![]() |
+160 (1602) / 地域+20 (20) |
5位タイ | ![]() |
+130 (1711) / 地域+10 (地域外) |
5位タイ | ![]() |
+130 (593) / 地域+10 (20) |
7位タイ | ![]() |
+100 (533) / 地域+1 (71) |
7位タイ | ![]() |
+100 (2241) / 地域+1 (221) |
9位タイ | ![]() |
+70 |
9位タイ | ![]() |
+70 |
9位タイ | ![]() |
+70 |
9位タイ | ![]() |
+70 |
13位タイ | ![]() |
+40 |
13位タイ | ![]() |
+40 |
13位タイ | ![]() |
+40 |
13位タイ | ![]() |
+40 |
17位タイ | ![]() |
+20 |
17位タイ | ![]() |
+20 |
17位タイ | ![]() |
+20 |
17位タイ | ![]() |
+20 |
17位タイ | ![]() |
+20 |
17位タイ | ![]() |
+20 |
17位タイ | ![]() |
+20 |
17位タイ | ![]() |
+20 |
25位タイ | ![]() |
+10 |
25位タイ | ![]() |
+10 |
25位タイ | ![]() |
+10 |
25位タイ | ![]() |
+10 |
25位タイ | ![]() |
+10 |
25位タイ | ![]() |
+10 |
25位タイ | ![]() |
+10 |
25位タイ | ![]() |
+10 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
33位タイ | ![]() |
+1 |
参加者数:145名 / トーナメント表:Challonge / 録画:YouTube / 補足:CPT公式結果記事
スト5部門初日は、どの地域の選手も参加できる、プレミアと地域ランキングをあわせたような内容の地域オープン大会(地域ポイントはその地域の選手のみ)。優勝はUAEのBig Bird選手でした。Big Bird選手は各地のCPTで活躍が見られるもランキングのボーダーには届かずといった所でしたが、700ポイントを獲得し一気に圏内へ。
Top8入りはならなかったものの、かずのこ選手のいぶき、ももち選手のケンなど、キャラクターを試すような選手もみられました。
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
カプコンカップ出場権獲得 |
準優勝 | ![]() |
|
3位 | ![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位タイ | ![]() |
|
5位タイ | ![]() |
|
7位タイ | ![]() |
|
7位タイ | ![]() |
参加者数:8名(招待選手のみ) / トーナメント表:Challonge / 録画:YouTube / 補足:CPT公式結果記事
スト5部門2日目は、最終的な地域ランキングから上位8名のみが出られる、カプコンカップへの直接的な予選となる地域決勝大会。Chuan選手以外はグローバルポイントでのカプコンカップ出場が見込まれますが、繰り下がりは地域ランキングには関係なく「グローバル順位表においてその地域全体の選手から次点の選手」となるため、Chuan選手が優勝して一発切符を獲得できるかが特に注目となりました。
結果はガチくん選手が優勝し、カプコンカップ出場権を獲得。ときど選手は地域オープン大会に続いて地域決勝大会でも2位と、優勝こそ逃したものの抜群の安定感を見せています。Chuan選手が5位タイという結果だったため、アジア地域選手は最終的なグローバル順位表においてボーダー+1名がカプコンカップ進出できることになりそうです。
SEAM2018リージョナルファイナル優勝したぞー!!!
— ガチくん (@gachikun0423) October 14, 2018
初のプレミア大会?での優勝でめっちゃ嬉しいです!応援本当にありがとうございました! pic.twitter.com/kUtqLU9YBj
優勝したガチくん選手
順位 | 選手 | TWT pt. |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
+300 (1597) |
準優勝 | ![]() |
+220 (260) |
3位 | ![]() |
+150 (150) |
4位 | ![]() |
+100 (1170) |
5位タイ | ![]() |
+70 (590) |
5位タイ | ![]() |
+70 (510) |
7位タイ | ![]() |
+45 (486) |
7位タイ | ![]() |
+45 (405) |
9位タイ | ![]() |
+25 |
9位タイ | ![]() |
+25 |
9位タイ | ![]() |
+25 |
9位タイ | ![]() |
+25 |
13位タイ | ![]() |
+10 |
13位タイ | ![]() |
+10 |
13位タイ | ![]() |
+10 |
13位タイ | ![]() |
+10 |
17位タイ | ![]() |
+5 |
17位タイ | ![]() |
+5 |
17位タイ | ![]() |
+5 |
17位タイ | ![]() |
+5 |
17位タイ | ![]() |
+5 |
17位タイ | ![]() |
+5 |
17位タイ | ![]() |
+5 |
17位タイ | ![]() |
+5 |
25位タイ | ![]() |
+1 |
25位タイ | ![]() |
+1 |
25位タイ | ![]() |
+1 |
25位タイ | ![]() |
+1 |
25位タイ | ![]() |
+1 |
25位タイ | ![]() |
+1 |
25位タイ | ![]() |
+1 |
25位タイ | ![]() |
+1 |
参加者数:96名 / トーナメント表:Challonge / 録画:YouTube /ツイッチ
鉄拳7部門はTWTランキングでも上位の韓国・JeonDDing選手が優勝。フィリピンの若手・AK選手も優勝まであと1ラウンドという所までJeonDDing選手を追い込みますが、一歩及ばず。
要注目はインドの飛鳥使いTEJAN選手。TWTでは活躍が見られなかった選手ですが、今大会ではタケ選手・qudans選手・JeonDDing選手らを破り3位に入賞するダークホースとなりました。
順位 | 選手 | 補足 |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
(決勝大会出場権獲得済み) |
準優勝 | ![]() |
最終予選への参戦サポート権獲得 |
3位 | ![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位タイ | ![]() |
|
5位タイ | ![]() |
|
7位タイ | ![]() |
|
7位タイ | ![]() |
参加者数:80名 / トーナメント表:Challonge / 録画:YouTube / ツイッチ(決勝戦は2時間54分辺りから)
DBFZ部門はヤムチャも特徴的なチームのかずのこ選手が優勝。かずのこ選手は既にサーガ1で優勝し決勝大会への招待出場権を獲得しており、一星球と五星球の2つのドラゴンボール(トロフィー)を持つ選手に。尚、決勝大会出場権の繰り下がりは無く、代わりに出場権の無い次点の選手(ここではもけ選手)は“最終予選”への参戦がサポートされます。
I won DBFZ Tournament in SEAM2018!!
— かずのこ(Kazunoko)@SEAM2018 (@kazunoko0215) October 14, 2018
I have two Dragonball(No.1 No.5)
ドラゴンボール2個目GET!!
最近大会優勝しすぎてコワイぜ!! pic.twitter.com/yi99NPIqaE
優勝したかずのこ選手
順位 | 選手 |
---|---|
優勝 | ![]() |
準優勝 | ![]() |
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
5位タイ | ![]() |
5位タイ | ![]() |
7位タイ | ![]() |
7位タイ | ![]() |
参加者数:75名 / トーナメント表:Challonge / 録画:ツイッチ(決勝戦は53分辺りから)
順位 | 選手 | AWT pt.他 |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
+550/AWT決勝大会出場権獲得 |
準優勝 | ![]() |
+250 |
3位 | ![]() |
+190 |
4位 | ![]() |
+160 |
5位タイ | ![]() |
+130 |
5位タイ | ![]() |
+130 |
7位タイ | ![]() |
+100 |
7位タイ | ![]() |
+100 |
参加者数:59名 / トーナメント表:Challonge / 録画:ツイッチ(決勝戦は8時間28分辺りから)
BBTAG部門は投げキャラを得意とする日本の小路KOG選手が優勝。決勝戦ではEVO 2018 BBTAG王者のへいほぉことNameless選手との戦いを見事制しました。
「ARCREVO WORLD TOUR」
— 小路KOG (@kkkog) October 14, 2018
BBTAG部門
シンガポール予選、優勝しました!
来年アメリカで行われる決勝大会へのチケットを貰ったので、腕が落ちない様にやり込み続けたいですな! pic.twitter.com/BxOyyTTUEQ
優勝した小路KOG選手
順位 | 選手 | AWT pt.他 |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
+550/AWT決勝大会出場権獲得 |
準優勝 | ![]() |
+250 |
3位 | ![]() |
+190 |
4位 | ![]() |
+160 |
5位タイ | ![]() |
+130 |
5位タイ | ![]() |
+130 |
7位タイ | ![]() |
+100 |
7位タイ | ![]() |
+100 |
参加者数:38名 / トーナメント表:Challonge / 録画:ツイッチ(決勝戦は4時間50分辺りから)
ギルティギアXrdR2部門は日本のイベントでも活躍する韓国強豪イノ使いのDaru選手が、日本勢を抑えて優勝。
順位 | 選手 | AWT pt.他 |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
+550/AWT決勝大会出場権獲得 |
準優勝 | ![]() |
+250 |
3位 | ![]() |
+190 |
4位 | ![]() |
+160 |
5位タイ | ![]() |
+130 |
5位タイ | ![]() |
+130 |
7位タイ | ![]() |
+100 |
7位タイ | ![]() |
+100 |
参加者数:33名 / トーナメント表:Challonge / 録画:ツイッチ(決勝戦は1時間53分辺りから)
BBCF部門は日本のトッププレイヤーフェンリっち選手が貫禄の優勝。
何とか優勝しました!流れ一気に変えられて危なかった…
— CAG / フェンリっち (@fenritti) October 14, 2018
優勝したフェンリっち選手
順位 | 選手 |
---|---|
優勝 | ChrisG |
準優勝 | Birdee |
参加者数:11名 / トーナメント表:Challonge / 録画:※配信有無未確認
順位 | 選手 |
---|---|
優勝 | Andrew |
準優勝 | Kheydinss |
参加者数:8名 / トーナメント表:Challonge / 録画:※配信有無未確認
スト5部門アジア地域決勝大会は10/14(日)19時開始予定。Challonge
※順不同。それぞれ日本勢+注目選手。間違いや抜けもたくさんあると思いますがご容赦ください。W…ウィナーズ通過、L…ルーザーズ通過、+…追記した選手。
2018年10月13日(土)・14日(日)
シンガポール GameStart 2018内
スト5、鉄拳7、DBFZ、キャリバー6(発売前)、BBTAG、ギルティギアXrdR2、BBCF、MVCI、Them Fightin’ Herds
現地時間+1時間=日本時間
※実施時間と配信時間がある場合、基本的に配信時間を掲載しています。カッコ内は配信先。
※スケジュール参考:公式スケジュール
※順不同。
今年のカプコンプロツアーの地域決勝は「地域オープン大会」と「地域決勝大会」の大きく2つのイベントが続けて行われます。
「地域オープン大会」は、選手の属する地域に関係なく参加できるオープン大会。順位に応じ、“プレミア同等のグローバルポイント”と、もしその地域の選手の場合はさらに“地域ランキング同等の地域ランキングポイント”が得られます。例えばこのSEAMの場合、もしアジア地域の選手が1位となった場合、グローバルポイント700ptとアジア地域ランキングポイント150ptを獲得。アジア以外の地域の選手が1位となった場合はグローバルポイント700ptのみとなります。
地域オープン大会後に行われる「地域決勝大会」は、地域オープン大会での地域ランキングポイントも反映した最終的な地域ランキングから、上位8名のみが出場可能な招待制大会。地域決勝大会の優勝者は地域代表選手としてカプコンカップ出場権を獲得します。地域決勝大会は各種ポイントの付与は無し。
順位 | 選手名(代表的な使用キャラクター) | 地域ポイント | グローバル | 出場資格 |
---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
310pt | 36位 | |
2位 |
![]() |
310pt | 1位 | |
3位 |
![]() |
251pt | 16位 | |
4位 |
![]() |
220pt | 2位 | |
5位 |
![]() |
220pt | 4位 | |
6位 |
![]() |
190pt | 15位 | |
7位 |
![]() |
162pt | 7位 | |
8位 |
![]() |
160pt | 5位 | |
9位 |
![]() |
150pt | 6位 | |
10位 |
![]() |
111pt | 17位 | |
11位 |
![]() |
80pt | 107位 | |
12位 |
![]() |
71pt | 110位 | |
13位 |
![]() |
70pt | 117位 | |
14位 |
![]() |
70pt | 32位 | |
15位 |
![]() |
70pt | 99位 | |
16位 |
![]() |
70pt | 18位 |
※上位16位まで。以降の順位は公式ランキングにて。
※他の海外大会へ遠征中の選手と共通の場合があります。
A Twitter List by kakuge_checker