アメリカ「Red Bull Battle Grounds 2017」『スト5』CPT北米地区決勝&ストシリーズ大会結果
アメリカ・ボストンで現地時間2017年11月18日(土)・19日(日)に開催された『ストリートファイター5』カプコンプロツアー2017北米地区決勝大会「Red Bull Battle Grounds 2017」の結果です。大会メモはこちら
北米地区決勝は1日目にオープントーナメントの最終予選、2日目に地区ランキング上位7名と最終予選優勝者1名の計8名による地区決勝大会を行い、北米地区のチャンピオンを決定します。尚、最終予選はその地域の選手のみ出場可能且つ各種ポイントの付与は無し。地区決勝の優勝者はグローバルポイントに400ptが足されるほか、もしポイントが届かなくてもカプコンカップへの出場権が付与される特別措置あり(代わりにグローバルポイント枠が1つ減る)。確定していないグローバルポイント枠は残り1つのため、誰が優勝するかによって現在30位のsako選手がグローバルポイント枠で通過できるのかも決まります。
また、ストリートファイター30周年を記念して、『スーパーストリートファイター2X』、『ストリートファイターIII 3rd Strike』、『ウルトラストリートファイター4』のトーナメントも開催。日本からもスーパーストリートファイター2Xに兄ケン選手とオトチュン選手、ストリートファイターIII 3rd Strikeに杉山選手、ウルトラストリートファイター4にぺぺだい選手らが参戦しています。現地会場ではストリートファイター2の車破壊ボーナスステージをバーチャル体験できる催しなどもある模様。
※11/20追記:結果を記載、記事を更新しました。
放送先・録画
- CapcomFightersJP ツイッチ ※スト5地区決勝以降日本語放送
- CapcomFighters ツイッチ / チェッカー視聴ページ
Red Bull Battle Grounds 2017 結果
ストリートファイター5 カプコンプロツアー北米地区決勝大会 結果
順位 | 選手 | CPT pt |
---|---|---|
優勝 | ![]() |
+400 |
準優勝 | ![]() |
|
3位 | ![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位タイ | ![]() |
|
5位タイ | ![]() |
|
7位タイ | ![]() |
|
7位タイ | ![]() |
参加者数:8名(出場資格者のみ) / トーナメント表:smash.gg / 録画:YouTube / 補足:CPT公式結果記事
決勝戦はCPTランキング1位のPunk選手と、今季現れた新星のiDom選手。結果はウィナーズ側のPunk選手が3-0で勝利して決着となりました。
Punk選手は既にグローバルポイント枠でのカプコンカップ出場が確定済み。北米地区決勝は優勝者のカプコンカップ出場が確定するのみで、出場資格の繰り下がり等は無いため、iDom選手は届かず、グローバルランキング30位のsako選手のカプコンカップ出場が確定しました。
北米チャンピオンは、今季グローバルランキング1位のPunk選手に
優勝したPunk選手
トーナメント表
『スト5AE』で追加される「Vトリガー2」のティザー映像が公開に。新技も多数登場 https://t.co/jSfBhlPCfG pic.twitter.com/o8ChlAa2ye
— 格ゲーチェッカー (@kakuge_checker) November 20, 2017
『スト5』次期参戦キャラクターは「さくら」か https://t.co/H3zvrSc4su pic.twitter.com/RGGBhpzeLD
— 格ゲーチェッカー (@kakuge_checker) November 19, 2017
ウルトラストリートファイター4 結果
順位 | 選手 |
---|---|
優勝 | ![]() |
準優勝 | ![]() |
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
5位タイ | ![]() |
5位タイ | ![]() |
7位タイ | ![]() |
7位タイ | ![]() |
参加者数:127名 / トーナメント表:smash.gg(Top3) / 録画:未確認(配信は決勝のみ)
ぺぺだいフォルテがルーザーズから6タテで逆転優勝
ストリートファイターIII 3rd Strike 結果
順位 | 選手 |
---|---|
優勝 | ![]() |
準優勝 | ![]() |
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
5位タイ | ![]() |
5位タイ | ![]() |
7位タイ | ![]() |
7位タイ | ![]() |
参加者数:103名 / トーナメント表:smash.gg(Top3) / 録画:未確認(配信はTop3以降)
最終ゲームは杉山ネクロがダブルパーフェクトで圧倒した
スーパーストリートファイター2X 結果
順位 | 選手 |
---|---|
優勝 | ![]() |
準優勝 | ![]() |
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
5位タイ | ![]() |
5位タイ | ![]() |
7位タイ | ![]() |
7位タイ | ![]() |
参加者数:96名 / トーナメント表:smash.gg(Top3) / 録画:未確認(配信はTop3以降)
兄弟対決となった決勝戦は、オトチュン選手に軍配
ボストンのレッドブルバトルグランドの結果を簡単に。
— 兄ケン (@aniken0926) November 19, 2017
スパ2X: オトチュン
3rd: 杉山
ウル4: ぺぺだい
スト5がすごく盛り上がってたねー。さすが今が旬のゲームや。
一緒に来てた日本人が全員優勝ってホンマにすごいことやん!
ひとりだけあかん感じやけどナイショやで pic.twitter.com/VUQt4m9IHS
日本勢が3部門で優勝
結果・経過
スト5部門 地区最終予選 結果
- 1位:
THE COOL KID93(アビゲイル) ※明日の地区決勝へ
- 2位:
Wolfkrone(ララ/是空)
- 3位:
Neon(コーリン)
- 4位:
JB(ラシード)
- 5位タイ:
XsK Samurai(豪鬼)
- 5位タイ:
Generalkills(ファン)
- 7位タイ:
UpToSnuff(ネカリ)
- 7位タイ:
Eric C
参加者:273名 / トーナメント表:smash.gg / 録画:YouTube
ウル4部門 日本勢経過
選手 | 試合経過 | ウィナーズで敗れた相手 | ルーザーズで敗れた相手 |
---|---|---|---|
ぺぺだい | 1位 | Justin Wong | 無し |
ストIII3rd部門 日本勢経過
選手 | 試合経過 | ウィナーズで敗れた相手 | ルーザーズで敗れた相手 |
---|---|---|---|
杉山 | 1位 | 無し | 無し |
スパ2X部門 日本勢経過
選手 | 試合経過 | ウィナーズで敗れた相手 | ルーザーズで敗れた相手 |
---|---|---|---|
オトチュン | 1位 | 無し | 無し |
兄ケン | 2位 | ultracombo | オトチュン |
TOMO | 5位タイ | オトチュン | 兄ケン |
スト5部門 試合から
地区決勝Top8ルーザーズ「THE COOL KID93 vs 801 Strider」より。アビゲイルで最終予選を通過し、本イベントで最も注目を集めたであろうTHE COOL KID93選手。ガードブレイク技の重ねから、アーマー技をアーマー技で取り返す見事な連携を見せた。
試合以外から
Be sure to stop by and try the VR at #RedBullBattleGrounds tomorrow! pic.twitter.com/jMylzVm2Wt
— Red Bull Esports (@redbullesports) November 17, 2017
現地会場にはVRゲーム化されたスト2車破壊ボーナスステージが特別に用意された
大会概要
PV
会場
アメリカ マサチューセッツ州 ボストン The Castle at Park Plaza
大会種目
- ストリートファイター5 カプコンプロツアー2017北米地区決勝大会
- (サイド)ウルトラストリートファイター4
- (サイド)ストリートファイターIII 3rd Strike
- (サイド)ストリートファイター2X
日本時間予定(24時間表記)
現地時間+14時間=日本時間
1日目
- 11月19日(日) 02:00 プール開始
- 11月19日(日) 07:00 スパ2X Top3
- 11月19日(日) 07:30 ストIII3rd Top3
- 11月19日(日) 08:00 ウル4 Top3
- 11月19日(日) 08:30 スト5 北米地区最終予選 Top8
2日目
- 11月20日(月) 02:00 スト5 北米地区決勝
※スケジュール参考:フェイスブック / CPT公式イベント記事
地区決勝出場選手(CPTグローバルランキング順)
- CPT1位
Punk(かりん)
- CPT3位
NuckleDu(ガイル)
- CPT14位
Justin Wong(かりん)
- CPT24位
Smug(バイソン)
- CPT29位
801 Strider(ララ)
- CPT39位
Brian F(バイソン)
- CPT47位
iDom(ララ)
- CPT243位
THE COOL KID93(アビゲイル)[最終予選優勝者枠]
もし「Brian F選手」「iDom選手」「THE COOL KID93選手」のいずれかが北米地区決勝を優勝した場合はその選手が、それ以外の場合はsako選手がカプコンカップへ。
※記載のキャラクターは予想。
※地区決勝優勝者のカプコンカップ確定は、正確には“地区決勝優勝者枠”ではなく、「地区決勝優勝者はポイントが足りなくてもグローバルポイント枠に入れる」という特別措置によるもののため、前年度優勝者枠のNuckleDu選手が地区決勝で優勝しても、準優勝者への資格繰り下がりのようなものは無く、sako選手がグローバルポイント枠での出場資格を獲得するものとみられます。
日本勢参加選手(順不同)
- スト4:ぺぺだい
- スト3:杉山
- スト2:兄ケン、オトチュン、TOMO(現地勢)
その他注目選手(順不同)
- スト5最終予選:Alex Myers、CJ Truth、Dieminion、gllty、JB、K-Brad、Kreymore、LPN、Ludovic、Nephew、Shine、Snake Eyez、Tampa Bison、Vagabond、Wolfkrone、XsK Samurai
- スト4:Alex Myers、Justin Wong、K-Brad、Kreymore、LPN、Punk、Shine、Snake Eyez、Vagabond、Wolfkrone
- スト3:Nica K.O、Gavino、FrankieBFG
- スト2:Afro Legends、damdai、ultracombo
関連URL
ツイッターリスト
※他の海外大会へ遠征中の選手と共通の場合があります。
A Twitter List by kakuge_checker
※その他参考:コメント欄