格ゲーチェッカー

対戦格闘ゲーム関連の生放送やニュース、イベント情報をお届け。ゲームセンターやeスポーツ、プロゲーマーも応援しています。
X
2022年4月20日
10 コメント 別窓 ツイッター反応

『グラブルVS』JeSUプロライセンスが発行に。gamera、はうこ、マテオKK、ルーキーズ。サイゲカップから

img

日本eスポーツ連合(以下、JeSU)が公式サイトを更新(2022/4/20頃確認)、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』のgamera選手、hauko/はうこ選手、マテオKK選手、ルーキーズ選手を、JeSUプロライセンス保有選手として掲載しました。

JeSUプロライセンスは、JeSUが認定プレイヤーに発行しているライセンス。JeSUプロライセンス制度は主に、国内では法律上難しい場合があるとされる高額賞金大会の実現のために行われている取り組みで、JeSUはプロライセンス制度について、そうした法的なリスクを回避しつつ開催するための一つの方法として説明しています。※参考:JeSU公式サイト

今回発表された選手は、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』公式大会・GBVS Cygames Cup Special 2022においてTop8に入賞し、プロライセンス未保有だった選手。大会は優勝賞金100万円など、総額200万円の賞金制大会で、開催前に入賞順位に応じてプロライセンスの発行が発表されていました。

尚、gamera選手に関しては、2020年6月にも一度プロライセンスを獲得済みですが、その後gamera選手側の理由で更新が停止となっていたようで、今回再びの発行となっています。

グラブルVS ジャパン・eスポーツ・プロライセンス選手(2022/4/20時点)

続きを開く

  • あば男
  • レン
  • 小路KOG
  • kubo
  • ラギア
  • スコア
  • もっちー
  • バギー
  • 伊予
  • 覇者ラガ/コンソメ
  • おんせん
  • コウセイ
  • テツロウ
  • しお
  • タヒチ
  • デバガメ判事
  • にが/Xeph
  • たこ(octopus1515)
  • gamera
  • hauko
  • マテオKK
  • ルーキーズ
関連記事

関連URL

このページをシェア:
ソース:
プレイヤー | 一般社団法人日本eスポーツ連合オフィシャルサイト
関連記事:
コメント欄非表示

コメントする

名前:

コメント:

サイトから皆さんへのお願い:否定的なコメントになりそうなら最低限その理由を、多くの場合「~してほしい」形式で書いてくれると皆が幸せになります
コメント欄のガイドライン

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
10
2022年4月29日 15:49 ID:psQqrTbm [X]

Jesuの記事はいらない

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
4
2022年4月20日 15:52 ID:dQpu9tDa [X]

よく知りもしないで馬鹿にしたり
当てこすりみたいなコメントしかどうせつかないし
これも報告系にすればいいのに

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
5
2022年4月21日 06:37 ID:XaNjBP7u [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
よく知りもしないで馬鹿にしたり
当てこすりみたいなコメントしかどうせつかないし
これも報告系にすればいいのに

それはコメントする奴が悪いのであってここのあり方の問題では無いと思う。
不快に思ったら素直に非表示にした方が良いんじゃないかな

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
6
2022年4月21日 09:17 ID:dQpu9tDa [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
それはコメントする奴が悪いのであってここのあり方の問題では無いと思う。
不快に思ったら素直に非表示にした方が良いんじゃないかな

コメントする方のモラルで片付くなら報告系っていう枠自体作らなかったでしょ
報告系にしてる記事の基準からしてチームの所属・脱退とかはそっちなのに
なんでJesu認定だけ毎回通常枠なのか基準がわからないなっていうのは単純に疑問だし

以下、格ゲーチェッカーサイトによるコメントです:
(4/21更新) 分かりづらい所だと思いますので一応。

報告系は、現時点では「格ゲー作品・メーカーとは直接関係の無い内容」を対象にしています。詳しくはサイトヘルプのコメント欄やチャットについて、をご参照ください。

JeSUプロライセンスは、個人のチーム所属や脱退にも似た話題ですが、JeSUと格ゲーメーカーが一緒に行っているものですので、通常記事として掲載しています。これは、コメント欄を表示したいというよりは、「格ゲー作品・メーカーと直接関係のある記事でコメントを禁止すること」の方を考えてになります。

ただ、サイトとして絶対的な答えを持っているわけではありませんので、もしご意見等あれば、お問い合わせページからお願いできますでしょうか。
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
9
2022年4月27日 09:42 ID:dQpu9tDa [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
コメントする方のモラルで片付くなら報告系っていう枠自体作らなかったでしょ
報告系にしてる記事の基準からしてチームの所属・脱退とかはそっちなのに
なんでJesu認定だけ毎回通常枠なのか基準がわからないなっていうのは単純に疑問だし

ぶっちゃけメーカー側にいくらか関与があるからって言っても
認定時にメーカー側が声明出したりするわけでもないし、メーカー側を意識したコメントが付くわけでもないから
チェッカーさんの中だけの意味のない区分だとは思いますけど おまかせします

以下、格ゲーチェッカーサイトによるコメントです:
(4/29更新) おまかせされましたが、これだけは返信させてください。

ある程度分かって仰っていると思うのですが、これまでも賛否両論、様々な意見が交わされてきたJeSU関連の記事でコメントを禁止すると、今度は「なぜコメントができないのか」「言論統制か」「格ゲーチェッカーはJeSU寄りなのか」等のご意見が来るのは目に見えています。その場合も、なぜそうしたのか、明確な理由が回答できる必要があると思います。(記事化しない場合については別の話になるので省略します)

ちなみに、グラブルVS含め、ゲーム作品の公式サイトでプロとして選手一覧が掲載されていることがほとんどなので、認定時にメーカーが声明を出していない、を理由にするのは少し難しいと思います。

なので現時点では、両方を天秤にかけて、“どちらかと言えば”「作品と強い関連性がある」という理由が説明できる方(コメント欄表示)を取っており、これを「チェッカーの中だけの意味のない区分」とは考えていません。
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
3
2022年4月20日 15:44 ID:U5m58Ra6 [X]

キャラ弱くなったら聞かなくなるようなの何人かおるな

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
7
2022年4月27日 09:16 ID:dQpu9tDa [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
キャラ弱くなったら聞かなくなるようなの何人かおるな

初めて壇上まで来たマテオKKさんを除く他の選手は
全員別キャラを使って成績を残したり複数キャラを使っていままで勝ち進んできた人なんだけどね
何人かってだれだろうね

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
8
2022年4月27日 09:22 ID:dQpu9tDa [X]
※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
初めて壇上まで来たマテオKKさんを除く他の選手は
全員別キャラを使って成績を残したり複数キャラを使っていままで勝ち進んできた人なんだけどね
何人かってだれだろうね

ちなみにgameraさんはユエルやヴィーラを使って決勝まで来ているし最初期はカタリナをっ使っていた そしてどのキャラでもランクマ1位を達成している
はうこさんは決勝トーナメントで放送されただけでもローアイン、ウーノ、ユーステス、ベリアルの4キャラを使いこなしてみせた
ルーキーズさんはもともと強豪ファスティバ使いで今回は出さなかったものの前回優勝時も相手によってファスティバを出していた

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
2
2022年4月20日 14:06 ID:2VP8Trdq [X]

JeSUプロライセンス?
ああ、キャメイが捨てたアレね

※このコメントはあなたが非表示IDに設定しています。 [再表示]
名無しのちえつかさん
1
2022年4月20日 13:31 ID:dL0PHRqC [X]

ほんまおめでとうな


コメントする

名前:

コメント:

サイトから皆さんへのお願い:否定的なコメントになりそうなら最低限その理由を、多くの場合「~してほしい」形式で書いてくれると皆が幸せになります
コメント欄のガイドライン


▲ページ先頭へ▲